HOME > このページ
更 新 履 歴
11月12日,150,000アクセス通過。
8月21日,塚田千山さんより,南信濃村の戸倉山の遠景写真をいただきました。ありがとうございました。
8月10日,大鹿村の小日影山ルートマップをUPしました。三遠南信さんの記録を頂戴しました。ありがとうございました。
7月29日,伊那人さんから穴倉山の最新情報をいただきました。感謝。
7月24日,大鹿村の豊口山を更新しました。気軽に亜高山帯のハイキングを楽しむことができます。林道歩きは付近のお花でも見て紛らわしましょう。
7月27日,
130,000アクセス通過。
7月18日,豊丘村の下烏帽子山を更新しました。とても地味な山ですので,新九郎の滝と合わせて登るといい運動になるでしょう。
7月12日,大鹿村の除山をUPしました。管理人の往路は断崖が多く危険ですのでオススメできません。復路は安全です。
7月3日,飯田市の奥茶臼山を更新しました。しらびそ峠=尾高山=奥茶臼山をピストンして9時間の行程です。管理人の好きな山に追加します。
6月26日,大鹿村の鬼面山を更新しました。10年ぶりの伊那谷大展望を満喫しました。
6月24日,伊那市の釜無山をUPしました。「探索の山」に追加。
6月12日,山岳戦隊バッタリンβさんをリンクに加えました。ヒーロー世代の若いお二人が,山のヒーローになりきってレポート中。
6月9日,「ひとりごと」に「錦織 健くんとの再会」を書き始めました。ひとりごとは本当に久しぶりの更新です。(6/13書き終わり)
6月6日,山選びを4つにグループ分けしました。
     入門の23山,探索の30山,小冒険の25山,真髄の28山です。
     2時間までの軽い山,4時間までの手ごろな山,それ以上の重厚な山
の3グレードにも分けてあります。参考にして下さい。

6月11日,120,000アクセス通過
6月6日,塚田千山の登山記録さんをリンクに加えました。以前より拝見していたサイトで,そのエネルギーに感服します。ただいま1,415山。
6月3日,「山選び」という新コンテンツを加えました。次に登る山をより簡単に選ぶために,知名度やコースタイムを表にしてみました。と同時に,今まであった地域別地図を廃止しました。データを食うわりに,閲覧が少ない結果です。ご容赦下さい。
5月31日,南箕輪村の黒沢山を更新。林道終点まではいいものの,そこから約1.5時間の笹やぶ登りは難儀します。
5月27日,南箕輪村の経ヶ岳を更新しました。8合目で十分満足な山です。残り2合は余分な感じ。
5月24日,長野県でのんびり田舎暮らしさんをリンクに加えました。小布施町から信州の名所旧跡を紹介。リンク集が充実しています。
5月20日,草原の夢さんをリンクに加えました。なんと内モンゴル自治区から発信のブログです。伊那谷ご出身の方ですので,バリバリの伊那谷ファンでいらっしゃいます。

5月16日,平谷村の才ノ神をUPしました。センダイムシクイとキクイタダキの写真が撮れました。
5月14日,私のふるさと,山梨県さんをリンクに加えました。いいところがいっぱいありますねえ,山梨県。
5月13日,平谷村の桐山をUPしました。思ってもみなかったパノラマ展望の山でした。
5月11日,飯田市の高森山をUPしました。こんな低い山にイワカガミが咲いていました。

5月6日,天龍村の熊伏山をUPしました。平岡コースは登りがいのあるコースでした。
5月5日,下条村の亀沢山を更新しました。従属峰として汗馬山も加えました。
5月5日,休日のアウトドアさんをリンクに加えました。これからアウトドアしてみようかと考え中のあなたに参考になるサイトです。
4月29日,飯田市の法全寺をUP。二等三角点の山で,自然林の多いなかなかいい感じの山でした。管理人の好きな山に仲間入り。
4月21日,飯田市の金森山を更新。笹やぶ難ルートがずい分歩きやすくなっていました。二等三角点の山です。

4月27日,110,000アクセスに到達
4月13日,平谷村の代立をUPしました。二等三角点の山です。
4月7日,展望台の住人さんをリンクに加えました。掲示板常連の「飯田のひとり」さんのHPです。伊那谷南部の山行レポート集。
3月30日,Tsutomuさまの「南アルプス空撮」を投稿写真館に転載。ありがとうございました。必見です。
3月27日,高森町の大島山をUPしました。反射板尾根から登って周回するとよさそう。

3月26日,高森町の牛牧山を更新しました。山頂稜線をもっと奥に向かって歩きたくなりました。
3月19日,信州伊那谷の風土記さんをリンクに加えました。伊那谷の原風景ということばに愛しさを覚えます。私,伊那谷生まれではありませんが。
3月18日,平谷村の源四山の山行メモをUP。好きな山に追加。
3月14日,アウトドア大好き!!さんと,山からの贈り物さんをリンクに加えました。前からここの掲示板にて情報をいただいているnariさんとsumiさんのお二人のブログです。
3月13日,飯田のひとりさんより,高烏谷山からの中アパノラマ写真を投稿写真館にいただきました。ありがとうございます。
3月11日,平谷村の十六方(じゅうろっぽ)の山行メモをUP。
3月5日,
100,000アクセスに到達
3月1日, 辰野町の仏谷の山行メモをUPしました。管理人の好きな山に加えます。
2月28日,山と雪と宴会ヶ岳さんをリンクに加えました。大阪のみいさんの元気印山行ブログです。
2月25日,辰野町の仏谷(2184m)に行ってきました。中級の山です。プチ報告は掲示板にて
2月24日,梨子野山の山行メモをUPしました。
2月18日,里山の全域地図に,日帰り温泉の名前と大人料金を書き加え始めました。山歩きのあとはやっぱり温泉でしょう。
2月18日,南信州・伊那谷てんこもりさんをリンクに加えました。
2月15日,浪合村の蛇峠山の山行メモをUPしました。
1月31日,入笠山の山行メモをUPしました。とにかく展望がいい。
1月25日,阿智の富士見台の山行メモをUPしました。

1月21日,阿智の富士見台に行ってきました。プチ速報は掲示板をどうぞ。
1月14日,阿智の夜烏山の山行メモを更新しました。少しマニアックな山でした。
1月5日,伊那人さんに,黒石岳戸倉山の画像をいただきました。感謝。
1月5日,中高年の夫婦登山さんをリンクに加えました。夫婦で始めた登山の思い出を,これまた手探りで始めたHPで紹介。山もHPも参考になります。

12月30日,阿南町の長根山の山行メモをUPしました。
12月28日,埼玉の自然と遊ぶ・自然を歩くさんを,リンクに加えました。スノーシューで楽しめるナイスなコースを写真で紹介されてます。
12月22日,阿南町の大津山の山行メモをUPしました。
12月20日,阿南町の西峰山の山行メモをUPしました。
12月9日,「山頂渉猟」を追ってさんを,リンクに加えました。伊那谷の超マイナー2000m峰もたくさん掲載されてます。
12月9日,飯田のMさんに,箕輪町の桑沢山の最新林道情報をいただきました。

1月6日,90,000アクセスに到達。
12月2日,伊那市の音見山・鉢伏山の山行メモをUP。付近に好展望地あり。
11月29日,遠州のかめ・山に上がるさんをリンクに加えました。伊那谷人にとって,南アの反対側の風景は新鮮です。
11月26日,飯田市の石灰山の山行メモをUP。石灰岩を見ずに下りてきてしまいました。
11月23日,近藤さんに,観音山からの塩見岳の写真をいただきました。

11月14日,飯田のM さんに,南箕輪の黒沢山の情報をいただきました。
11月13日,大鹿村の奥上野の山行メモをUP。管理人好みのステキな山でした。
11月10日,Tomさんの陣馬形山のレポを転載。ありがとうございました。
11月5日,喬木村の二本松山の山行メモをUP。飯田のひとりさんに高鳥屋山の写真をいただきました。
11月4日,豊丘村の本山の山行メモをUP。意外な展望の山でした。
11月11日,
80,000アクセスに到達。
10月29日,キリマンジャンさんに茶臼山,飯田のひとりさんに豊口山,ちゃたろうさんに奥茶臼山,浅太郎さんに観音山の情報をいただきました。特に,奥茶臼山の情報は必見です。
10月24日,飯田市の鷹巣山の山行メモをUP。今なら楽に三角点が踏めます。途中の展望もまあまあ。
10月22日,夏に登った新潟県の平標山の写真山行記をUP。残念ながら山頂はガスってました。
10月22日,チョビさんに網掛山,田中さんに風越山,キリマンジャンさんに大川入山の画像をいただきました。感謝。
10月15日,空木岳に行ってきました。空木山頂のようすなど,5枚のアルバム写真はこちら
10月11日,里山のリストの体裁を少し変えました。前よりも見やすくなったと思います。
10月10日,豊丘村の日影山・日向山の山行メモをUP。晩秋の天気のいい日に,のんびり散策するにはいい山です。
10月7日,愛知県津具村の丸山の山行メモをUP。夏草がまだ残っていて,眺望はいまひとつでした。
10月6日,飯田のMさんが,念願の中央アルプス全山リレー縦走を完遂されました。最後の「摺古木山〜奥念丈岳」間のレポはこちら
10月6日,軽井沢の自然大好きさんを,リンクに加えました。軽井沢に行ってみたくなりました。
10月5日,根羽村の萱場山のルートマップをUP。静かな三等三角点の山でした。
10月4日,経ヶ岳のルートマップを更新しました。三遠南信さんの情報を加筆。
10月2日,写真画像だワッ!さんをリンクに加えました。写真をメインにした日本中のHPを探索し,ジャンル別に分類しておられます。大変な仕事です。
9月27日,高森町の本高森山を更新。ルートマップはこちら
9月20日,日本で最も美しい村・大鹿村を100倍楽しむ!さんを,リンクに加えました。赤石岳のふもとの小さな山村風景ブログです。
9月18日,みんなの山行記録さんをリンクに加えました。自分の山行記録を入力するだけで,多くの人に見てもらえる便利なサイトです。
9月17日,百名山リンク集さんをリンクに加えました。深田が選んだ100が必ずしもいいとは限りませんが,日本各地の山のHPがすぐにみつかります。
9月17日,阿智村の網掛山を更新。ルートマップはこちら
9月23日,
70,000アクセスに到達。
9月15日,アナログモードでアウトドア100%さんをリンクに加えました。山と無線のブログです。
9月14日,越後駒ヶ岳の写真山行記をUPしました。

9月5日,伊那谷の里山を登るには,とっておきの本が出版されました。その名も 『中信・南信 日帰りの山』 オススメの本です。詳細はこちら
9月3日,巻機山の写真山行記をUPしました。
9月2日,大鹿村中央構造線博物館さんをリンクに加えました。地質的なところから伊那谷の山がわかってきます。
9月2日,上州武尊山の写真山行記をUPしました。
8月6日,浅太郎さんの南駒ヶ岳写真を投稿写真館に加えました。ブラボーなお写真です。
8月4日,静岡県境の観音山のルートマップをUPしました。
8月1日,地蔵岳のルートマップをUPしました。
7月26日,北海道の尾根から尾根へ〜縦走への挑戦〜さんをリンクに加えました。
7月26日,本日60,000アクセスに達しました。ありがとうございました。
7月22日,カメラ遍歴にOptio W10を加えました。
7月20日,仙丈ヶ岳-地蔵尾根の写真山行記をUPしました。
7月15日,仙丈ヶ岳に行ってきました。速報は掲示板をご覧下さい。
7月9日,辰野町の鶴ヶ峰のルートマップをUPしました。
6月18日,箕輪町の桑沢山の写真山行記をUPしました。
6月18日,箕輪町の桑沢山のルートマップを更新しました。オススメの山です。
6月13日,中国大使,王毅氏の西駒登山同行記(念丈倶楽部事務局さん提供)をUPしました。事務局さんと尻セードを楽しまれたそうです。
6月7日,大鹿村の大西山ルートマップに一部詳細図を加えました。
6月4日(日),念丈岳縦走登山の写真山行記をUPしました。
6月4日(日),一町民さんからの投稿レポ「坊主岳」をルートマップに転載しました。ありがとうございました。またお願いします。
5月29日(月),旧上村の炭焼山のルートマップをUPしました。
5月24日(水),本日
50,000アクセスに達しました。ありがとうございました。
5月23日(火),入山のルートマップをUPしました。
5月22日(月),大鹿村の入山の写真山行記をUPしました。
5月19日(金)、東京のTop Of The Mountain「山頂のてっぺんで!」さんをリンクに加えました。海外の山にもお出かけでうらやましいです。
5月14日(日)、箕輪町のTsutomu's Pictures さんをリンクに加えました。伊那谷各地のレポートがきれいな写真でまとめてあります。
5月13日(土)、平谷の丸山のルートマップをUPしました。
5月10日(水)、白岩岳の写真山行記をUPしました。

5月8日(月)、待望の浅太郎山日記さんを、リンクに加えました。先日の中央アルプス春山縦走の写真が見られます。
5月7日(日)、鹿嶺高原(旧長谷村)、白岩岳(〃)のルートマップをUPしました。

5月5日(金)、岡山の山仲間さんをリンクに加えました。
4月30日(日)、平谷村、梨ノ木山と根羽村、鉢盛山のルートマップをUPしました。
4月24日(月)、天龍村の八嶽山の写真山行記をUPしました。
4月23日(日)、天龍村の八嶽山のルートマップをUPしました。
4月19日(水)、南アルプス三伏峠につながる鳥倉林道口に今シーズンよりバス路線を運行することが決定したようです。そのかわり、塩川登山口路線は廃止するとのこと。
4月16日(日)、阿南町の八尺山庄田山のルートマップをUPしました。
4月11日(火)、駒ヶ根の大松尾山(おおまとうやま)のマップを更新しました。
4月5日(水)、高遠の不動峰のルートマップをUPしました。
4月2日(日)、駒ヶ根の大松尾山(おおまとうやま)のルートマップをUPしました。
3月29日(水)、ひとりごと山の本棚を書き始めました。
3月20日(月)、辰野町の近江山のレポートをUPしました。
3月19日(日)、辰野町の近江山のルートマップをUPしました。
3月8日(水)、「旅・信州・さわやかリフレッシュ!さんをリンク集に加えました。
3月7日(火)、座光寺富士のレポートをUPしました。
3月5日(日)、座光寺富士のルートマップを更新しました。
3月4日(土)、飯田市の座光寺富士に行きました。速報は掲示板で。
2月26日(日)、喬木村の毛無山のルートマップレポートをUPしました。
2月20日(月)、坊主岳のレポートをようやくUPしました。
2月19日(日)、坊主岳のルートマップをUPしました。
2月18日(土)、辰野町の坊主岳に行きました。速報は掲示板でどうぞ。
2月16日(木)、辰野町の長畑山のレポートをUPしました。
2月15日(水)、辰野町の長畑山のルートマップをUPしました。
2月14日(火)、権現山の写真山行記をUPしました。
2月13日(月)、権現山のルートマップを更新しました。
2月12日(日)、辰野町の長畑山に行きました。速報を掲示板でどうぞ。
2月11日(土)、伊那市の権現山に行きました。速報を掲示板でどうぞ。
2月8日(水)、恩田大川入山の写真山行記をUPしました。
2月6日(月)、恩田大川入山のルートマップをUPしました。
2月5日(日)、恩田大川入山に行ってきました。速報を掲示板でどうぞ。
2月4日(土)、前高森山のルートマップを更新しました。
2月2日(木)、信州大学山岳科学総合研究所主催の山岳科学フォーラムを聞きに行きませんか。一般聴講も可です。詳細はこちら
2月1日(水)、五郎山のルートマップをUPしました。
1月31日(火)、霧訪山(きりとうやま)のルートマップを更新しました。
1月30日(月)、三界山(みつがいさん)のルートマップをUPしました。
1月29日(日)、瑞浪市の@恵那山さんをリンクに加えました。
1月22日(日)、写真山行記に早池峰山を加えました。一昨年の夏のレポです。
1月21日(土)、GALLERYにパノラマ写真館を加えました。伊那谷各地からのパノラマ風景が楽しめます。
1月15日(日)、写真山行記に箕輪町の花戸屋を加えました。
1月13日(金)、リンク集に「友人のHP」を新設。飯田市の介護ホットステーションさんと出雲のふーみんわーるどさんを加えました。
1月12日(木)、箕輪町の伊那谷の自然と風景さんをリンクに加えました。
1月11日(水)、駒ヶ根のふるさと写真日記さんをリンクに加えました。
1月8日(日)、写真山行記に島根県の三瓶山(厳冬期)を加えました。
12月23日(金)、長野ののんびり山歩きさんをリンクに加えました。恵那山と富士見台をカバーした美しいHPです。
12月20日(火)、愛知のデーブ野口の山日記さんをリンクに加えました。
12月19日(月)、ひとりごとに個性とはなんぞやを書き始めました。20日、書き終えました。
12月18日(日)、本日、陣馬形山から撮影しました。掲示板をどうぞ。
12月16日、(金)、本日30,000アクセスに達しました。皆さん、ありがとうございます。
12月15日、(木)、本日夕方の赤石岳を撮影しました。掲示板をご覧下さい。
12月13日(火)、写真山行記に高森町の吉田山を加えました。
12月12日(月)、大鹿村の林道鳥倉線、国道152号、他の冬期閉鎖情報を掲示板に載せました。地蔵峠は積雪のため、今月6日からすでに通行止めです。
また、10日、12日の降雪で、現在伊那谷は1500m級の里山でさえ、ところによっては50p強の積雪です。十分な装備でお出かけください。

12月9日(金)、写真山行記に駒ヶ根の高鳥谷山を加えました。
12月6日(火)、ひとりごとに瀬戸内の無人島に登るを書き始めました。8日、書き終わりました。
12月4日(日)、浜松のPONさんからの情報をもとに、栂立山下烏帽子山のルートマップを加えました。ありがとうございました。
11月27日(日)、信州の『田舎暮らし&アウトドア』さんをリンク集に加えました。
11月27日(日)、ひとりごとにハチに刺されて死にそうになるを書き始めました。28日書き終わりました。
11月26日(土)、駒ヶ根の戸倉山のルートマップを更新しました。
11月24日(木)、写真山行記に駒ヶ根の池山を加えました。
11月24日(木)、松川のAさまのランタン谷を投稿写真館に転載。
11月24日(木)、駒ヶ根の中曾倉のルートマップを加えました。
11月20日(日)、写真山行記に笹尾〜高森山を加えました。
11月19日(土)、中川村の笹尾のルートマップを更新。
11月15日(火)、写真山行記に大鹿村の二児山を加えました。
11月14日(月)、大鹿村の二児山のルートマップを更新しました。
11月13日(日)、島根県の三瓶山のレポートをアップしました。
11月13日(日)、木楽工房の登山教室さんをリンク集に加えました。
11月10日(木)、ひとりごとに、山で道に迷う を書き始めました。12日書き終えました。
11月8日(火)、ひとりごとに山で着物姿の少女に出会うを書き始めました。11月9日、書き終えました。
11月7日(月)、駒の仙人さまの「高原の秋」写真を投稿写真館に転載。
11月6日(日)、ふみあとnetさんをリンクに加えました。
11月6日(日)、写真山行記に九州久住山をUPしました。
11月6日(日)、伊那山脈の大西山のレポートをアップしました。
11月5日(土)、Yahoo! JAPAN に登録されました。
10月31日(月)、ひとりごとに山で白骨の死体に出会うを書き始めました。
11月4日書き終えました。

10月29日(土)、新コンテンツとしてひとりごとを加えました。一回目は深田百名山についてです。
10月29日(土)、写真山行記に四国石鎚山をUPしました。
10月27日(木)、松川のAさんの「朝焼けの南駒ヶ岳」を投稿写真館にUP。
10月25日(火)、ちゃたろうの MOUNTAIN HUTさんをリンクに加えました。
10月24日(月)、駒の番人さまの千畳敷霧氷写真を投稿写真館に転載。
10月24日(月)、根羽村の三国山のルートマップを更新しました。
10月22日(土)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(12回め分)をGALLERYにUPしました。
10月22日(土)、写真山行記ヒマラヤ・マウンテンフライトをUPしました。
10月17日(月)、平谷村の千本立のルートマップを更新しました。
10月16日(日)、豊橋木戸さんの野歩…山紀行をリンクに加えました。
10月15日(土)、大規模な手直しをしました。フレームやJSをやめ、横スクロールもできるだけ避けるようにしました。一部工事中ですが近いうちに直します。
10月10日(月)、低山徘徊派さんをリンク集に加えました。
10月9日(日)、馬原山のルートマップを更新しました。体裁もリニューアルし、随時他のルートマップも更新します。
10月7日(金)、駒の番人さまの千畳敷紅葉写真を投稿写真館に転載。
10月3日(月)、掲示板に投稿して下さった写真のいくつかを、投稿写真館という新コーナーで再掲することにしました。絵になるような写真、残しておきたい写真で構成していきますのでこれからもどんどん、投稿して下さい。
10月3日(月)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(11回め分)をGALLERYにUPしました。

10月2日(日)、中ア、千畳敷の秋その2の写真報告をUPしました。
10月1日(土)、日本で最も美しい村連合に加盟を決めた大鹿村の公式HPをリンクに加えました。
9月24日(土)、@写真集Linkさんをリンクに加えました。写真サイトの総合リンク集で、私のあこがれのサイトでした。
9月24日(土)、開設以来
2万アクセスに達しました。ありがとうございます。これからも変らぬご支援のほどをよろしくお願いします。
9月24日(土)、飯田市の城山水晶山のルート図をUPしました。
9月22日(木)、女性のための登山学校さんをリンクに加えました。明快な山行報告の構成がとても勉強になります。
9月19日(月)、中ア、千畳敷周辺の秋の写真山行報告をUPしました。
9月14日(水)、松川のAさんの投稿写真を大島山に転載しました。ありがとうございました。
9月13日(火)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(10回め分)をGALLERYにUPしました。
9月12日(月)、念丈倶楽部笹刈り山行(烏帽子ヶ岳〜念丈岳)をUPしました。
9月8日(木)、上村の尾高山のルート図をUPしました。
9月5日(月)、大鹿村の前茶臼山のルート図を更新しました。奥茶臼山に登るのにも、このルートの方が最短だと思われます。
8月30日(火)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(9回め分)をGALLERYにUPしました。
8月28日(日)、自己紹介のページに、管理人のカメラ遍歴を加えました。
8月27日(土)、南アの仙丈ヶ岳に自然保護レンジャーのパトロールに行ってきました。そのようすを写真山行記にUPしました。
8月20日(土)、名古屋の「東海白樺山岳会」さんをリンクに追加しました。伊那谷の沢登りの情報がたくさんあります。管理人がまだ手を出していない領域なので大変参考になります。
8月16日(火)、上村の御池山をUPしました。
8月13日、(土)、鳥海山月山磐梯山を写真山行記にUPしました。
8月5日(金)、鋸岳縦走レポートをGALLERYにUPしました。
8月5日(金)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(8回め分)をGALLERYにUPしました。
8月1日、(月)、岐阜の「ぶらり山旅」さんをリンクに追加しました。大変奥の深いHPで、私のお手本です。
7月30日(土)、GALLERYに木曽駒ヶ岳、「馬ノ背・駒飼ノ池のコマウスユキソウ」をUPしました。
7月25日(月)、飯田のMさん、中ア全山縦走レポート(7回め分)をGALLERYにUPしました。
7月23日(土)、GALLERYに山の風景をUPしました。主に2つのアルプスから撮った風景です。
7月18日(月)、GALLERYに木曽駒ケ岳、「極楽平のコマウスユキソウ」をUPしました。
7月17日(日)、駒ヶ根の「ようこそこまがねに」さんをリンクに追加。里に居ながら、毎日千畳敷が見られます。
7月16日(土)、九州の「藪こぎしよう」さんをリンクに追加。
7月16日(土)、前茶臼山のルート図をUPしました。浜松のPONさんの踏査図をお借りしました。
7月10日(日)、GALLERYに「空木岳のコマウスユキソウ」レポートをUPしました。
7月10日(日)、TOPを更新しました。まだ工事中や不具合があります。少しづつ直しますので暖かく見守って下さい。
7月8日(金)、あちこちのページをリニューアルしています。まもなくTOPも変える予定です。
6月26日(日)、辰野町の楡沢山荒神山小式部城山のルート図をUPしました。
6月22日(水)、中ア前衛、黒覆山(くろおおいやま)のルート図をUPしました。
6月20日(月)、飯田のMさんが中アのつなぎ縦走を慣行中です。レポートを掲示板に書き込んで下さっていますが、過去のレポート分をGALLERYにまとめてみました。
6月19日(日)、掲示板の書き込みか増えたため、初期表示を一覧表示からツリー表示に変えてみました。この方が、どれがどうなっているかわかりやすいと思います。各自で一覧表示に変えることもできますので、お好きな表示で見て下さい。
6月19日(日)、栂村山青田山鳥倉山のルート図をUPしました。栂村山はおすすめです。
6月16日(木)、残雪比較に6月15日をUPしました。昨年より2週間ぐらい遅くなっています。一方北アはもっと雪が多いそうですね。
6月13日(月)、摺古木山に登られた飯田のMさんによると、12日に大平街道に落ちた巨石のために13日は通行止め。鳩打峠経由で大平に入られたそうです。あちらに行かれる方はご注意下さい。詳しくは掲示板で。
6月12日(日)、遊々伊那谷さん、美しい散歩道さん、お二人のHPをリンクに加えました。リンク集からも行けますので是非一度お出かけ下さい。
6月9日(木)、経ヶ岳黒沢山の最新情報を飯田のMさんからいただきました。大滝沢、黒沢谷ともかなり荒廃しているとのことです。
6月5日(日)、念丈岳縦走登山の報告をUPしました。(画像が多いので少し重いです。)
6月4日(土)、念丈岳縦走登山の速報(写真中心)をUPしました。詳しくは後日になります。
6月3日(金)念丈倶楽部からのお知らせ
恒例の念丈岳縦走登山の申し込みは5月31日に終わりました。また夜の慰労会は中止になりました。明朝5時、松川清流苑にお集まり下さい。
6月2日(木)、残雪比較に6月1日をUPしました。雪融けは昨年より2週間は遅くなっています。
5月29日(日)阿智村の松沢山、日の入山のルート図をUPしました。山のリストに管理人のおすすめマークをつけました。参考にして下さい。
5月22日(日)、大鹿村の大萱山高森山のルート図をUPしました。特に高森山から南へ1キロまでの稜線は大変美しい落葉樹林でした。浜松のPONさんからの情報です。ありがとうございました。
5月19日(木)、飯田のMさんから、善知鳥峠−牛首峠縦走ルートを提供してもらいました。山のリスト(霧訪山)から見られます。ありがとうございました。
5月17日(火)、南駒の残雪、昨年と歴然の差がつきました。ここのところの低温がきいたみたいです。
5月16日(月)、毎年恒例の念丈岳縦走登山(登山道整備)を6月4日に行います。詳しくはGALLERYの念丈倶楽部をご覧下さい。
5月15日(日)、花の顔写真に中アの花15枚を追加しました。
5月12日(木)、昨年と今年の残雪量を南駒ヶ岳で比較しました。GALLERYをご覧下さい。
5月8日(日)、喬木村の高関山旭山のルート図をUPしました。
5月5日(木)、南信濃村の谷京峠と戸倉山のルート図をUPしました。
5月1日(日)、弁当山とうじあげ山・天ヶ森のルート図をUPしました。
5月1日(日)、夜烏山のルート図を更新。浜松のPONさんからの情報で横川峠から容易に行けそうなことがわかりました。
4月28日(木)、中ア、越百山に向う中小川ルートが林道崩壊のため通行止めになっています。復旧の見通し等、詳細は飯島町へお問い合わせ下さい。
4月24日(日)、亀沢山のルート図を更新。
4月20日(水)、
アクセス1万を超えました。次は2万を目指してがんばります。
4月17日(日)、山のリストを134に増やしました。主に南部の三角点の山を載せました。
4月14日(木)、Yahooで検索してもトップにひっかかるようになりました。まもなく1万ヒットです。
4月12日(火)、山のリストを119座に増やし、5万図に掲載されている三角点の山はほぼ網羅しました。登られた方の情報をお待ちしています。
4月10日(日)、月蔵山三つ峰のルート図をUPしました。
4月6日(水)、山のリストに23座加えて110座にし、しかも検索しやすいように50音順に並べ替えました。
4月3日(日)、神ノ峯卯月山野池山分外山のルート図をUPしました。
3月27日(日)、カウンターを変えました。今日と昨日の日計が表示されます。
3月25日(金)、穂高にお住まいで、管理人と同郷のたつのさんのHP、山登りのページをリンクに加えました。
3月22日(火)、堺澤さんの黒沢山報告書をもとにルート情報を書き込みました。
3月21日(月)、箕輪町の黒沢山、中川村の大嶺山をUPしました。黒沢山は駒ヶ根の堺澤さんの歩かれたルートと写真を載せています。
3月20日(日)山や渓谷ウェブリングに仮登録しました。自然関係のサイトが200以上も登録してあります。
3月14日、OochanさんのHPをリンクに加えました。
3月13日、TOPの画面を少し変えました。春らしく。
3月11日、長い間悩んでいましたが、画像掲示板を残してただの掲示板を閉鎖することに決めました。ご利用ありがとうございました。画像はなくても書き込めますので今までと同様に使って下さい。
3月3日、高鳥屋山(たかどやさん)のルート図を更新しました。松川町のAさんより投稿いただいた写真を掲載しています。
2月22日、南沢山のルート説明ページを更新しました。藤瀬さんからの投稿写真をリンクさせてもらいました。スノーシューで楽しめる山域です。
2月20日、陣馬形山に行ってきました。今日はたくさん写真が見られるようにしました。
2月19日、Gallary「昭和初期の伊那谷写真」に3枚のパノラマ写真を更新しました。駒ヶ根、飯島などの古い鳥瞰写真です。
2月13日、箕輪町の萱野高原に行ってきました。不動ヶ峰(三角点名:福与)は展望はありませんが、萱野山荘の休憩所からは伊那谷のほとんどが見渡せました。山地図から不動ヶ峰をクリックすると詳しい説明が見られます。伊那谷大展望の山に追加しました。
2月12日、念願の伊那谷の山地図をアップしました。まだ工事中の山もありますが、楽しみながらゆっくり登ります。
2月8日、画面の色を少し変更しました。気分転換です。
2月6日、喬木村の加護うけの滝に行ってきました。上まで結氷して見事な氷瀑でした。画像掲示板に写真があります。
大阪府、門真市にお住まいの「蒼い風」さんのHPを新しくリンクしました。ご夫婦で撮られた自然写真がとてもきれいであったかです。山と自然の美しさをコニミノのデジカメで撮影しておられるところや銀塩カメラがキャノンだったところなど、私と奇妙に同じです。おすすめのサイトです。
1月29日、伊那市の物見や城に行ってきました。これまで山のリストに載せていた情報と少し異なる印象を抱きましたので記述を一部更新しました。近くのあやめ群生地は小広い湿原で、私はこっちの方が楽しめました。写真も山のリストから見られます。
2005、1月22日、中川村の陣馬形山(三角点名は四徳)を山リストに加えました。ルート図や写真も入っています。車でも行けますが、まず歩いて登ってみて下さい。その方が山頂の眺めがより感動的ですから。
松川町にお住まいのあいみやさんのHPをリンクに追加しました。松川町でもかなり標高の高いところからの南アルプスは最高です。これから楽しませていただきます。
googleで「伊那谷の山」と書いて検索すると、一番にヒットするようになりました。これもみなさんのおかげです。できれば他の検索でもTOPにヒットするように精進したいと思います。
12月29日、春先に低気圧が日本の南を通過するときに降る雪を伊那谷では「上雪(かみゆき)」と呼びます。今日はその上雪もどきでした。TOPのライブカメラを増やしました。
12月26日、山には相当の雪が積もりました。
12月26日、TOPを少し変更しました。
12月22日、飯田のSさんから、恵那山の新ルートの情報が入ってきました。(画像掲示板参照)
2004、12月19日、浪合(なみあい)村の三階峰(さんがいみね)と、平谷(ひらや)村の長者峰・高嶺(たかみね)にいってきました。
2004、12月18日、朝の2つのアルプスをUPしました。同時に2枚は久しぶりです。
TOPの色を変えてみました。
2004、12月11日、駒ヶ根市の簫ノ笛山(しょうのふえやま)に行ってきました。今椰沢(いまなぎさわ)奥の堰堤から登り、2時間30分です。三角点もありました。ルート図は山のリストをご覧下さい。
2004、12月5日、飯田市の風穴山のルート図を更新しました。
2004、11月23日、管理人
泰阜(やすおか)村の小城頭(こじろがしら)と鍵懸山(かぎかけやま)に行ってきました。(写真

2004、11月13日 管理人

飯田市の笠松山に行ってきました。
2004、11月11日 Mさん
南アルプス深南部の山、中ノ尾根山の写真を送っていただきました。
2004、11月7日 伊那谷自然友の会
兀岳(はげだけ)、夏焼山に登ってきました。ルート図も山のリストに掲載。
2004、11月5日  Fさん
飯島町のFさんから烏帽子ヶ岳の写真を送っていただきました。
2004、10月23日 念丈倶楽部
大島山ダイレクトルートの整備を途中までしました。
2004、10月15日 管理人
南駒に初冠雪。例年よりも遅いです。
2004、10月12〜13日  Mさん
木曽駒ケ岳(福島A・Bコース)に登ってこられた飯田市のMさんから冬山直前の写真をいただきました。牙岩 玉ノ窪カール
2004、10月11日  管理人
白沢山に行ってきました。きのこ狩りと間違われないように気をつけましょう。
2004、10月  管理人
雪見の会という雪形を観察する会が信州にあります。雪融けの早かった今年の南駒ヶ岳を定点観測した写真です。2004minamikoma
2004、9月  念丈倶楽部
9月の休日を利用して登山道の笹刈りを集中的に行いました。今なら念丈縦走コースは一段と歩きやすくなっています
2004、8月  管理人
中ア、オンボロ沢を遡行しました。百間ナギの手前で雪渓に出会いました。(写真
2004、6月  念丈倶楽部
今シーズン最初の念丈縦走コースのようすを見てきました。少し笹が伸びている箇所もありますが、おおむね良好な登山道に保たれていました。(写真は大島山から本高森山に向かう笹原の道)



Copyright © 2004-2007 yoichi-k. All rights reserved.

  HOME
  今日の山並み
  中央アルプス
  南アルプス
  掲示板(新)
  里山の地図
   日帰り温泉も
  山選び
  里山のリスト
  リンク集
  更新履歴
  プロフィール
  
  念丈倶楽部
  GALLERY
  写真山行記
  ひとりごと    
 
 
 
 
 
リンクフリーです
連絡も不要です
山関係の相互リンクは
大歓迎です 
© 2004,Yoichi-K

連絡先はこちら
yoichi-k@janis.or.jp