ひかげやま・ひなたやま |
遠景写真募集中 | |
標高 ────────── 939m・935m 三角点 ───────── 三等・四等 山頂の展望 ─────── どちらもない 国土地理院2万5千分の1 ─ 下市田(南東) 登山道の状況 ────── 送電線管理道・林道 |
||
山行メモ:豊丘村の上佐原地区に車を進め,坂島峠に向かう林道入口で停める。この先は軽トラック一台の道幅しかなく,離合はできない。 林道の左側,送電鉄塔149に向かって尾根を登り,その鉄塔を過ぎて2分ほどで昔の水田に出る。そこは坂島峠からの道との合流地点でもある。水田は明るい湿地帯に変わっていた。 道を左にとって150の鉄塔に向かう。その鉄塔のすぐうしろに日影山の三角点。展望はほとんどないが5mほど西に下ると鬼ヶ城山を真横から望むことができる。 付近はきのこの止め山になっているので,適当なところを歩いたりせずに,必ず尾根道を行く。秋は9月から11月初旬まで地権者が見回りをしているので,できればこの時期は避けた方がいい。 坂島峠には小さなお社が建っていて,中には丸い石が並べてある。地元の人によると,カイコの神さま「こだまさま」を祀ったという。 日向山へは砂防工事用の林道を利用し,接近したところから境界道をたどると10分足らずで三角点だ。こちらには四等三角点が置いてあるが,山頂プレートなど一切ない。 周回コースの最後は大宮神社に立ち寄るといい。佐原地区は古くから地芝居の盛んなところだったようで,その舞台小屋が建っていた。きれいに草刈りされた境内からは,中アの展望がすばらしい。 |
撮影日: 撮影地: 撮影者: |
|
ルートマップ | ||
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)を複製したものである。(承認番号:平16総複、第286号) なお、地図の彩色等はカシミール3Dを使用しています。 |
||
投稿写真(撮影者:記載なしは管理人) |
Copyright © 2004-2006 yoichi-k. All rights reserved.
|