HOME > このページ
プロフィール
1959年生まれ 男

島根県出雲市出身

現在は長野県の中川村に在住 (中川村の公式HPはこちら

加入会
      念丈倶楽部(笹刈りボランティア集団)
      日本高山植物保護協会(JAFPA)
      長野県高山生態系保全研究会
      長野県自然保護レンジャー
      伊那谷自然友の会

登山子どものころから野山が好きで、夏休みの研究は、小学校では植物、中1で野鳥、中3で砂丘をテーマにした。32才の時、あこがれの信州に移住し、伊那谷に家を建てる。

写真23才の時 CanonAE−1 プログラムを購入。すぐに NewF-1  に買い代えて、以後ずっとキャノン党。でもデジタルになってからはなぜかコニミノ派。今はズームもフォーカスもマニュアルのきくディマージュ A-2 がお気に入り。キャノンさんがもし、マニュアル志向な高級コンパクトデジカメを作ってくれたらすぐに乗り換える。一眼デジは登山には重いので躊躇中。
 追記:2006年春、A-2の調子が悪くなり、修理に出すにも相手のコニカミノルタがいなくなったのであきらめた。キャノンのkissDNにシグマの18−200をつけて購入。一万円のキャッシュバックがついた。kissの軽さ、小ささが一番の魅力。

カメラ遍歴
Canon New F-1

23才で購入し、海を撮った時代、平地の草花を撮った時代、そして信州に来てからは山岳や高山植物を撮った時代と、私の写真趣味を十分に満たしてくれた愛機です。
安月給の身にはこたえましたが、手に入れた直後は嬉しくて枕元に置いて寝ていました。

フィルムでまったく撮らなくなったので,この名機も,ただいま冬眠中。
リコー GR1-s

信州に来てから、山岳写真のサブカメラとして持って歩いているうちに、写りがいいので時々メインカメラにしていました。長い縦走などするときは、一眼レフは重いのでこれで撮っていました。露出補正付き、28mm広角レンズ。私はこのカメラのデジタルがあったらきっと買うと思います。

GR1-デジタルが出ましたが,CCDが小さいので,がっかり。買いませんでした。
Canon Power Shot G1

フィルムに見切りをつけて、デジタルに替えるきっかけになったカメラです。このカメラからキャノンのデジタルの絵は飛躍的に良くなったと思います。今は妻が使っていますが、機械オンチにはもったいないぐらいいいカメラです。300万画素機。

2006,6月,ついにレンズまわりの駆動モーターが寿命みたいです。メチャメチャ遅い。よって,この名機も冬眠することに決定。
MINOLTA DiMAGE X

レンズが前に出ないので起動が早く、コンパクトなカメラです。小さいのに3倍のズームが付いていてTIFFでも撮れるのが魅力で買いました。でも、電源を切るといちいち初期設定にもどってしまうのが欠点。300万画素機でサブカメラとして現役です。
KONIKA MINOLTA DiMAGE A2

現在のメインカメラです。このHPの写真はほとんどこのカメラで撮っていますが、山の昔の写真など一部はフィルムをスキャンして載せています。
ウェストバッグにかろうじて入るサイズで800万画素、手振れ補正は花の写真には好都合です。ズームもピントも手動が効くので撮っている感じのするマニュアル志向のカメラです。
追記:現在オートフォーカスの不調で冬眠中。コニミノ社と同様に下取り行きの運命。
Canon Kiss Digital N + SIGMA18-200 3.5-6.3DC

上のA2に代わって現在のメインカメラ。長所も短所もありますが、総合的には今のところこれがベストな選択。
ホームページ程度の写真にはこれで十分なスペックです。

現役メインカメラ。
PENTAX Optio W10

雨降りの中でも,花の写真は撮りたいときがあります。また,記録程度に山の風景を写し撮っておきたいときもあります。
そこで登場したのが,水中でも撮れる防水カメラ。これなら,雨合羽の中に放り込んだまま,気軽に雨の日にも撮れます。コンパクトで軽いですよ。

画質もなかなかいいですね。
現役サブカメラ。

山岳書の収集新刊書よりも古書の方が好き。人が捨てるような山の本をこつこつと集めている。

尺八やオカリナ学生時代に竹(尺八のこと)を始め、以後ひまなときに吹いている。オカリナはほんの遊び程度。

氷河地形の研究ただ山を歩くのも好き。花や地形を調べて歩くのもまたおもしろい。



Copyright © 2004-2007 yoichi-k. All rights reserved.

  HOME
  今日の山並み
  中央アルプス
  南アルプス
  掲示板(新)
  里山の地図
   日帰り温泉も
  山選び
  里山のリスト
  リンク集
  更新履歴
  プロフィール
  
  念丈倶楽部
  GALLERY
  写真山行記
  ひとりごと    
 
 
 
 
 
リンクフリーです
連絡も不要です
山関係の相互リンクは
大歓迎です 
© 2004,Yoichi-K

連絡先はこちら
yoichi-k@janis.or.jp