(2011.2.26) |
高幡不動を参道側から見た景観です。 左側が、仁王門になりますね。 |
仁王門の左右には、お寺を守る仁王様。(阿形と吽形)(2011.2.26) |
|
(2011.2.26) |
仁王門を抜けると、不動堂です。 左側が、旧不動三尊拝観の入口になります。 この中に、不動明王が祀られています。 |
このお寺の本尊、不動明王です。 ただし、平成12年から14年にかけて行われた 修復作業の際、新たに創られた新しい 丈六不動三尊です。 重要文化財の旧不動三尊は、 奥殿に安置され、拝観出来ます。 |
(2011.2.26) |
階段を上がったところが、高幡不動の本堂、大日堂です。 鳴き龍天井で有名です。 |
大日堂の境内には、白梅と紅梅が! (2011.2.26) |
1980年(昭和55年)竣工 塔の高さ39.8m。 平安初期の様式を模して 造られ、夜、ライトアップさ れます。 (2013.9.1) |
何で土方歳三? と思ったら、ここは彼の菩提寺だったんですね! (2011.2.26) |
宗派 | 真言宗 智山派 別格本山 | 別名 | 高幡不動 |
---|---|---|---|
開基 | 伝行基 清和天皇の勅願。慈覚大師円仁開基 |
創建年代 | 伝奈良時代 平安時代貞観年間(859〜877年) |
本尊 | 不動明王 | 訪問日 | 2011(H23)年 2月26日(土) 2013(H25)年 9月 1日(日) |
拝観時間 | 9:00 〜 16:00 | 休日 | 月曜日 |
拝観料 | 奥殿 300円 大日堂 200円 | 所在地 | 東京都日野市高幡733 |
その他 | 関東三不動 関東三十六不動尊霊場9番 月縁日 28日 |
問合せ先 | 042-591-0032 http://www.takahatafudoson.or.jp/ |
建築物 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 形式 | 制作年 | 素材 | サイズ | メモ | 指定 | |||
仁王門 | 楼門 | 室町 | 木造・銅板葺 | 桁行三間 梁間一間 | 1959年楼門として解体復元修理 | 重文 | |||
不動堂 | − | 室町 | 1342年 (康永元年) |
木造・銅板葺 | 間口15m・奥行13m | 1335年暴風雨で倒壊後、現在地へ移築。 東京都最古の文化財建築物。 |
重文 | ||
文化財 | |||||||||
名称 | 場所 | 作者 | 制作年 | 素材 | サイズ | メモ | 指定 | ||
不動明王 (矜羯羅童子) (制多迦童子) |
奥殿 | - | 平安 | 後期 | 木造・古色 | 282.5cm | 坐像 二童子像 | 重文 | |
191.0cm | |||||||||
230.0cm | |||||||||
大日如来 | 大日堂 | - | 平安 | 中期 | 木造 | 83.8cm | − | 市指定 |