105.深大寺   2007.10.8(H19)
参道(07/10/8)
深大寺と言えば蕎麦ですよね。
そこで、早速食してみましたが、
普通でしたね。こちとら信州は松
本ですので、美味しい店がいっぱ
いあります。蕎麦は粉と水と腕の
三拍子が重要ですね。
(東京都)
山門
草葺の屋根が特徴の山門。深大寺
で最も古い建物です。
元禄8年(1695)に記された棟札が
屋根裏より見つかっています。
本堂
天台宗の別格本山で都内では浅草
寺に次いで古く、天平5年(733)
満功上人が開創ですが本堂は大正
期の復興建築です。
何の法要でしょうか?
大勢のお坊さんが。
元三大師堂
元三大師(慈恵大師良源)の像を
本尊として祀る大師堂。像は秘仏で
25年に一度開帳される。次回は2034
年です。
又、深大寺の名前の由来は深沙大
からですが、その深沙堂が分か
らずお参りしなかったのは不覚!
最も像は秘仏で見られませんが。
賓頭盧尊者像
大師堂の正面左側に安置されてい
ます。(左写真の左端))
なで仏で、自分の体の痛い所や悪
い所と同じ個所をなでると治ると
されている。勿論頭の悪い人は、
頭をなでればたちどころに・・・。
釈迦如来倚像
倚像(椅子に腰かけた姿)は比較
的珍しく、是非拝観してみたい仏
像でした。これで念願がかないま
した。昭和51年新築の釈迦堂に
鎮座まします。
動物慰霊祭
先程の大勢のお坊さんの法要が分
かりました。秋季ペット慰霊法要
畜霊大祭でした。
亀島弁財天池
橋を渡った島からの写真です。手
前側が弁財天を祀った島になりま
すネ。
開運不動堂
深大寺の境内からは外れますが開
運をお祈りしてきました。