海光山 長谷寺

長谷寺への入口。
大きな提燈が目印です。

(2004年4月16日撮影)
観音堂
この中で、身の丈9.18mの観音様が
我々凡人の悩みを救うため、頑張っています。


(2004年4月16日撮影)
十六童子の像
暗闇に浮かぶ童子の姿に、思わず手を合わせました。

(2004年4月16日撮影)


供えられた小さな童女のお人形に、
供えた人の思いがこもります。


(2004年4月16日撮影)
長谷寺の庭園は、花が咲きそろい
いつ行っても美しい。


(2004年4月16日撮影)

長谷寺からみる湘南の海は
サーファーの海よりも祈りの海でしょうか。


(2004年4月16日撮影)

宗派 浄土宗 別名 -
開基 徳道上人 創建年代 721年 (養老5年)  伝説による
本尊 十一面観世音菩薩 訪問日 @2004年4月16日 A2006年6月17日
拝観時間   3月 〜 9月  8:00 〜 17:00
10月 〜 2月  8:00 〜 16:30
休日 なし
宝物館は月曜日休館 但し祭日の場合は開館
拝観料 300円 (宝物館は無料) 所在地 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2  江ノ電長谷駅徒歩10分  
その他 「観音会」「写経会」 毎月18日   問合せ先 0467-22-6300
http://www.hasedera.jp/index2.html

名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ メモ 指定
十一面観音菩薩像 観音堂 江戸 - 木造・金箔 918cm 日本最大級の木造の菩薩像。奈良長谷寺と同木同作とつたわるが。
錫杖を手にしているのが珍しい。(長谷寺式)長井の浜に漂着と伝るが不明。
-
阿弥陀如来像 阿弥陀堂 鎌倉か - 木造・金箔 280cm 源頼朝建立と伝わる。元誓願寺(廃寺)の本尊。 -
梵鐘 宝物館 鎌倉 1264年 鋳物 高さ 167cm
口径  89cm
重量 723Kg
鎌倉の常楽寺、建長寺、につぎ、3番目に古い梵鐘。 重文
懸仏 宝物館 鎌倉 末期 銅造 面径 約71cm 全部で6面あるが、2面は奈良国立博物館へ、1面は鎌倉国宝館へ、
残りの3面が宝物館にある。
重文