新居山 圓應寺

十王の審理
死者の審理は通常七日毎に、七回行われる。(下表参照)七回で決まらないときは、追加の三回の
審理があり、各真理で問題なければ、そこで抜けて転生する。よって必ずすべてやるわけではない。

閻魔王
うそをうつくと、舌を抜かれますよ!


運慶が臨死体験をしたとき閻魔大王が、「我が姿を彫刻して、
それを見たものが悪行を止めるならば、元の人間界に戻して
やろう」と言われた。生き返った運慶は、 その喜びから閻魔
大王を彫ったため、なんとなく笑っているように見え、古来より
「笑い閻魔」といわれるようになった。
秦公王


初七日の担当です。



宗派 臨済宗 建長寺派 別名 -
開基 智覚禅師 創建年代 建長2年(1250年)の創建
本尊 閻魔王 訪問日 2004年 5月15日
拝観時間  3月 〜 11月   9:00 〜 16:00
12月 〜  2月   9:00 〜 15:00
休日 なし
拝観料 200円 所在地 神奈川県鎌倉市山ノ内1543   JR北鎌倉駅から徒歩15分。
その他 大般若会(1月16日)  大施餓鬼会(8月16日) 問合せ先 0467-25-1095

名称 場所 作者 制作年 素材 像高 cm 忌日 日数 本地仏 メモ 指定
十王 秦公王座像 閻魔堂 - 江戸 1711年 木造・彩色玉眼 113.5 初・七日 7 不動l明王   -
初江王座像 鎌倉国宝館寄託 幸有 鎌倉 1251年 木造・彩色玉眼 100.0 二・七日 14 釈迦如来   重文
宋帝王座像 閻魔堂 -  江戸 1711年 木造・彩色玉眼 112.5 三・七日 21 文殊菩薩   -
五官王像 閻魔堂 -  江戸 1711年 木造・彩色玉眼 107.1 四・七日 28 普賢菩薩   -
閻魔王座像 閻魔堂 伝運慶 鎌倉 1250年 寄木造・彩色玉眼 190.3 五・七日 35 地蔵菩薩 体部は江戸時代の後補 重文
変成王座像 閻魔堂 -  江戸 1711年 木造・彩色玉眼 111.3 六・七日 42 弥勒菩薩   -
秦山王像 閻魔堂 - 江戸 1711年 木造・彩色玉眼 112.2 七・七日 49 薬師如来   -
平等王像 閻魔堂 -  江戸 1711年 木造・彩色玉眼 109.7 百ヶ日 100 観音菩薩   -
都市王像 閻魔堂 - 江戸 1711年 木造・彩色玉眼 112.2 一周忌 1年 勢至菩薩   -
五道転輪王 閻魔堂 - 江戸 1691年 木造・彩色玉眼 109.6 三回忌 2年 阿弥陀如来   -
 倶生神坐像 阿形/吽形 鎌倉国宝館寄託 - 鎌倉 後期 寄木造・彩色玉眼 99.5/100.7 - - -   重文
鬼卒立像 鎌倉国宝館寄託 - 鎌倉 後期 寄木造・彩色玉眼 79.5  - - -   重文
脱衣婆像 閻魔堂 弘円 室町 1514 寄木造・彩色玉眼 92.0 - - -   -
鬼卒立像 閻魔堂 - 鎌倉 後期 寄木造・彩色玉眼 79.5 - - -   重文
檀拏幢像 閻魔堂 - 南北朝   木造・彩色玉眼 23.7・16.0 - - -   重文