日々のつぶやき(97/09/16〜)

1997/09/30(Tue)

今日は上司がカゼでお休み。こんな日には延び延び仕事が出来る。伸び伸びの間違いじゃない。そうやって鬼の居ぬ間にサボる訳。嘘だけど。(^_^;

クライアントの1つ、I社から電話が来た。急いでやってくれといわれたけど、この前他のクライアントの仕事を放り出してそのクライアントの仕事をしたおかげで、今週、来週と鬼のようなスケジュールになっているのだ。(T_T)ちょっとここには待ってもらうしかない。もっともこの電話のやり取りで、今の鬼のスケジュールをクリアーしたら、ちょっとは年休を消化できると思っていたのだが、そっちの仕事が入る事になってしまって、そんな予定は吹き飛んでしまった。(T_T)

モトローラが新しいOSを出すらしい。といってもDesktopじゃなくて、携帯端末のOSなんだけど開発キットで30万円らしい。モトローラはこの分野には強いから便乗して設けるなら手頃かも知れない。もっとも、個人でどうこうという話じゃないだろうけど。

中村正三郎さんのWWWページがしばらくお休みするそうだ。「がんばれ!Gates君」も休止宣言しちゃったし、やっぱりそれなりの情報を提供するコーナってのは労力がかかるのを実感させられる。こんなくずみたいなページでも定期的な更新って大変だもん。あれだけ内容があったら大変だろうなとは思う。おまけにBBSとかけもちじゃね。でもなるべく早く再開して欲しいな。でもさすがに中村さんの記事を見るためだけにASAHI-NETに入る気は…でも、ちゃんと技術を分かっていてあれだけ面白く書ける人は日本には少ないと思うから、どこかでミラーをしてくれないかなぁ。まあ、1月1000円だったら読もうかなぁ。ぐらぐら。(^_^;もっともニュースグループのnagano.*を多分ASAHIは読めないだろうからなぁ。

今の子供にTestをしたら、「暗記は得意だけど、想像力に関する問題はちょっと得点が低い」という結果が出たらしい。じゃあ想像力を高める教育をしましょうという事になるのだろうけど、そんな単純な話じゃないと思う。日本には「型から入って型から抜ける」というのがあるけど、それが駄目なのかというとそんな事はないと思う。こんなことを言ったら怒られるかな。(^_^;

1997/09/29(Mon)

今日は出張中にあったPC Expoのレポート記事を「『どつぼ』の記録」に書いて見る。とにかく今日は書けるだけ書いたので、明日もうちょっとまとめて出すことにする。

9/22 VersionのIE4が出ているとの事。え?この時期にまだ出来ていないの?これが本当の本当の最終版だろうな。でもいまからCD-ROMをプレスして間に合うんだろうか?間に合うと考えているとしたら、CD-ROMで貰おうと考えている人がよほど少ないと考えているか、よっぽど強いCD-ROMプレスのラインを押さえているのか。まあ、少し待てば、雑誌なんかで付いてくるだろうから問題ないと考えているんだろうか。かなり甘い見通しだと思うんだけど…。

どうでもいいけど、10/1にはMicrosoftのWWWサーバーは大変な事になるかも知れないな。(^_^;

アクセスカウントとかは気にしていないんだけど、さすがに更新をサボるとか公言しちゃうとアクセスカウントの増え方が見えて落ちる。(^_^;こんなところもWWWページを作っている方に取っては実は面白かったりする。やっぱり基本的につまらないページは更新命で、頑張るしかないんだろうな。(^_^;

1997/09/28(Sun)

ワールドカップ、ホームでの試合だったけど日本は負けてしまった。せっかく先制したけど残り10分を切って、勝ちが見えてきた時に同点にされ、が〜んと思っていたらあっさり逆転されてしまった。別にサッカーが好きという訳でもないけど、一回もワールドカップに出場していないのに開催国になるのは、あまりにみっともないので今回だけは絶対勝ってもらいたかったんだが。

なんだか昨日までの出張で疲れてしまった。もちろん出張先で慣れない仕事なんかしたせいだ。(…歳のせいなんかじゃない)というわけで、猫をからかったり本を読んだりしているうちに一日が終った。出張先での出来事はまた別に書くことにする。もう今日はこれだけ書くので精一杯。

1997/09/24(Wed)

2日分、落とした。(^_^;どちらも大したことはやっていないのでどうでもいいか。でも毎日更新を続けるというのは大変だ。気を抜いたらあっという間に2日経ってしまうんだもの。これも読んでくれている人が少しはいるから続けられるんだろうな。今までの日記だと二日空いたら次は半年後となっているはず。(^_^;

会社でパーティションの引っ越しをやった。(要は席替え)とにかく余計なものを捨てて、身軽にしてから引っ越ししようと思って最近色々捨てたつもりだったのだが、いざ引っ越すとなるとあれも捨てよう、これも捨てようとなって、結構ゴミが出てしまった。まあ、これで身軽になった。(^_^;ところが普段体力を使う仕事なんかしていないもんだから、もう引っ越しをするだけで疲れてしまう。なんだか斗器家のおとうさんみたいな奴。(^_^;

わ〜い。M女史に誉められてしまった。しかし、なにか勘違いされているような気がする。「ちゃんと勉強している人は違う」と言われても私はプログラムに関して「まとも」な勉強をした憶えがまるでない。(^_^;

私は学生時代の専攻は数学(常微分方程式の定性理論)だったけど、学校でまともにコンピュータについて習ったのは教養部でのFORTRANの半年の講義くらい。もっとも講義での指定教科書は1ヶ月くらいで(例題を解く事を含めて)全部読んでしまって、後は課題をやっているフリをしてゲームを作っていたような気がする。(^_^;そういえば、大学4年生の時に1週間のBASIC集中講義をイヤイヤ受けたけどレベルが低すぎて得る所は1つもなかったな。大学時代はパソコン関連サークルに入っていたけど、そこでの活動の中心はゲームだったし。(^_^;結局全部自分で本を買って読んでプログラムを組んだり、ソースファイルを読んで見たりといった全くの独学だ。

就職してからはなるべくまともに勉強しようとはしているんだけど、あんまり会社では時間が取れなくて(実は本人の意志が弱くて)、結局自習+仕事を進めていく上でのTry & Errorで勉強している。要するにきちんとコンピュータ科学やプログラミングの教育を受けて、というのとはかけ離れた勉強しかしていない人間だ。(^_^;だからちゃんとした勉強をしているといわれても、ちょっと違うなぁという感じ。

ちなみに学生時代の私は「2回微分可能な関数のうち、-∞から+∞まで関数を動かして見て、上下の幅(ずれ)がεに収まるような2回微分可能な関数があるようなものの全体」という分かったような分からないような代物を相手にしていたので、当然の事ながら研究にコンピュータなんか使えなかった。(^_^;

学生時代の専攻で思い出した。別冊宝島「トンデモさんの大逆襲!」ISBN4-7966-9334-3、定価\993には「なんたって高次元」とか「世界は6次元科学を待っている」というタイトルがある。実は数学(というか数学に限らず、理論分析など)ではこのような高次元(もしくは無限次元)を扱うのは珍しい事ではない。大学の数学専攻3年生辺りでは、高次元どころか、次元すら存在しない世界を問題にしたりする。だから、数学が科学の一分野だとして(論理学の1部だという話もある)、「高次元科学=トンデモ科学」と言われるとちょっと困ってしまう。

ごめんなさい。ここからはっきりと面白くありません。(^_^;読み捨てて下さい。ちょっとした数学のtips。

数学の場合には、次元の定義はそれほど難しいものではなく、なにやら怪しげな精神論が紛れ込む余地は(未知の数学的構造に対しての思い込みは別として)ない。大学で線形幾何をちょっとやった事があれば、高次元幾何とは基底(base)が沢山あるという、ただそれだけのことと分かるはず。高校までの知識だったらベクトルが分かりやすいかな。3次元ベクトル(a,b,c)があるなら4次元ベクトル(a,b,c,d)、5次元ベクトル(a,b,c,d,e)などを考えるのはとっても自然なことだ。「5次元ベクトルを図に書きなさい」と言われるとちょっとできないけど(^_^;、加減算だったら3次元の場合と同じ要領で、それぞれの要素を加減算すればいい。はい、これであなたも高次元科学(数学)へ第一歩を踏み出しました。(^_^;

じゃあ、無限次元て何だといわれると、これは数字の並びが無限個続いたモノ、もしくは基底が無限個あるモノと(注1)思っていればいい。前者の代表例は数列。項目ごとの加減算が出来るから、数列の加減算が定義できる。加減算をする項目数が5つあれば5次元。6つあれば6次元。無限個あるから無限次元。とってもsimpleでしょ?(^_^;

後者の代表例だったら、無限回微分が出来る関数かな。sinとかcosとかlogとかexpとか加減乗除とかの、普通に使っている関数だったら、適当な定義域では無限回に微分できるので、例えばf(x)が0を定義域に含むとして0近傍展開(マクローリン展開)すると、


       ((d/dx)^n *f)(0)

f(x) = ---------------- * x^n

              n!

となる(本当かぁ?(^_^;)。これらは、x^nそれぞれを基底だと思って、加減算をすると、ちゃんともとの答えが得られるから(注2)、このx^n部分が基底だと考えられる訳で、そうすると見慣れた関数にも無限次元の構造が現れてくる。だから、無限次元といっても数学的の(厳密には難しいにせよ)概念的にはそんなに難しいものではありません。

さあ、これであなたも「無限次元の理解者」エルカンターレじゃ。(爆笑)

本当に詳しく知りたい人はそれなりの数学の教科書を読むとか、そこら辺に転がっている数学課の学生に聞いて見るといいかも知れません。最悪私にメールしてもらえれば書籍番号くらいは教えられるかも。(私の持っている参考書が絶版になっていないとすればですけど。(^_^;)ちなみにこんな話をすると普通は嫌がられますので念のため。あ、もう分かっていますよね。(^_^;;


(注1)相当おおざっぱで正確性を欠くが、イメージとして、と捕らえて欲しい。実際には数字並びではなくて、関数並びという事もある。じゃあ、テンソル云々と言われると私にはよく(実は全く)分からない。

(注2)正確にはこれらの級数が絶対収束していないと加減算が出来ない。(よく使われる関数は収束しているはず。)また、0の近傍でなければTayler展開して収束の有無を確かめる必要がある。数学以外で使っている分にはdefaultで収束だけど。(^_^;


ところで、明日から出張なのでこのページを更新できません。土曜日の夜遅く帰ってくる予定なので、多分日曜日まで更新できないでしょう。出張先でもページ更新が出来るように、だれか軽いノートパソコンを恵んでくれないかな。(^_^;

1997/09/21(Sun)

お金を稼ぐ目的のプログラムだったらともかく、何か妙なコーディングをやっていそうだったらプログラマーの性として「ちょっとソースを見せて」というのはとっても自然なことだと思うんだけど、違うんだろうか?(^_^;ただし、私がちょっとお節介な所があるせいかな。

M女史にポケベル発信プログラムのソースの一部を見せてもらったが、If Then連続技の線形サーチなので、これはいかにも遅くなりそう。(^_^;全体をSelect Caseで書き直すだけでかなり早くなりそうな気がする。多分連想配列を使った方がハッシュサーチなので早いだろう。汎用性には欠けるけど、線形サーチを使うにしても、こっちの方が早いかな?strChrに2byteひらがなが1文字入っているとして



	Dim strKanaTbl As String

	Dim strDigitTbl As String

	Dim strResult As String



	strKanaTbl  = "あいうえおかきくけこ"

	strDigitTbl = "11121314152122232425"



	Dim i as Integer

	i = InStr(strKanaTbl, strChr)

	strResult = Mid(strDigitTbl, i * 2 - 1, 2)

これで変換できるはず。濁音などの特殊処理を考えるともうちょっと工夫しないと駄目かもね。余計なお節介でごめんね。>M女史

とうとう禁断のものに手を出してしまった。「ジョジョの奇妙な冒険」50巻以上。。取り敢えず6巻まで買ったが、全巻揃うまでいつまでかかるやら。(^_^;

グラディウス外伝で不本意な地面へのぶつかり方をしているのはJoyStickのせいだと決め付けて、新しいJoyStickを買う。ついでにPlayStationのS端子を買う。ちょっとは画面がきれいになったのか?よく分からない。(^_^;ただし、JoyStickを買い直したのは正解だったようで、スティックの反応が良くなって地面にぶつかって死ぬ事が少なくなった。でもまだ最終面までいけない。シクシク(;_;)

JoyStickを買いに行った時に以前バイトしていたTクンに会う。当時は学生だったが、今ではオフコンの販売店に務めているらしい。まあ、結局この業界から免れなかったというか。(^_^;まあ元気そうで何より。

TVコマーシャル。ゴクミとの2shotのアレジ、可愛い。(^_^;

書き忘れていたけど、いつの間にかアクセスカウンターが2000を突破。1日10〜20位のアクセスがあるようだ。やっぱり、アクセスがあるというのはうれしいもの。ありがとうございます。<(_ _)>やっぱり曲がりなりにも最低2週間に一回程度(最近は毎日ペースだけど)更新している事が大きいんだろうな。大して面白くなくてごめんなさい。<(_ _)>

1997/09/20(Sat)

前日に発見したbugのせいでダークな気持ちで休日出勤。(-_-;)出勤前に縁側に座ったら日差しがぽかぽか暖かくて、いい気持ち。こんな日はドライブなんかしたら気持ちがよさそうだなぁ、と思いつつ、会社へ向かう。

会社に行ってから自分のマシンを立ち上げると一般保護エラーが出まくる。ちょっと回復しそうにないのでWindowsディレクトリ以下を全部削除してWindowsを再インストール。このくそ忙しい時にこんなことが起こるなんて…。いつも使っているアプリケーションなどのセットアップ(少なくとも開発環境を整えないと仕事にならない)に2時間ほどかかる。他のアプリケーションもセットアップしなくちゃいけないのだが、とりあえず開発環境だけセットアップする。

早速昨日気がついた仕様のbugの確認を取ろうと思ったら、向こうの担当がお休みで連絡が取れない。仕方がないので「穴の空いた仕様モード」と「一応穴を塞いだ仕様モード」の動作をオプションで切り替えられるようにしておく。他にも若干細かい修正があったが何とか制定までこぎつけた。これで明日から休めるはずだ。やれやれ。でも、どうせ制定した後で何のかんのと後追いで注文がくるのは確実だと思っている。まあ、もうしょうがないと思っているが。(^_^;

アップルの優位点に関する記事を読む。今更こんなことを言われても現にモトローラはアップル互換機事業の撤退を決定したしなぁ。Macおたくにとっては残念かも知れないけど、正直言ってMacの先行きは暗いと思う。

1997/09/19(Fri)

昨日の営業担当が言ってきたエラーの原因が分かった。ダイヤルのプロパティが1つも設定されていない場合のエラー処理がきちんとしていなかったのだ。(-_-;分かって見れば今までクレームが着かなかった事が奇跡だともいえる。新しいバージョンが工場で生産されているので、工場を止めるかどうしようか迷うが、レアケースだと上司には言い張ってサポート対応にしてしまう。(^_^;99%はWindowsを初めて起動した時や、モデムを初めてインストールした時に、ダイヤルのプロパティーを設定しないと先に進めないので、まあいいか。極悪プログラマーの面目躍如(^_^;。

IE4のbuild 1722.2が到着。10/1にCD-ROMの発送開始ということは、時期的に見てこれが最後のβだろう。致命的な部分以外はもう直さない可能性が高いので、ほとんど製品版という品質だという事になる。でも、ちょっと普段使っているマシンにはインストールしたくないし、テストマシン(DX2-66Mhz)にインストールしたら、当たり前だけど、遅くて遅くて使い物にならない。(^_^;まあ、今の仕事ではどこかのマシンにはIE4をインストールしないと仕事にならないので、開発環境があるマシン(Penti-200Mhz)にIE4を入れるのは嫌だから、サブマシン(Penti-90Mhz)あたりにインストールする事になるのだろう。いつも使っているCommunicatorと喧嘩しなければいいのだけれど。

うちの会社では「休休出休」という出勤予定の場合、間の出勤日を休みにしてくれて4連休になる事がある。で、明日からはお待ちかねの4連休だ。わ〜い。v(^_^でも、実は今日完成させる予定だったプログラムが出来上がらなくて、明日は出勤する事になってしまった。まあ、それでも3連休だし、出勤した分は後で休める(という建前になっている)からまあいいか。一人じゃ寂しいので、道連れに同僚にも休日出勤をしてもらう。(←鬼)(^_^;でも、私の場合、3連休が確保できそうなのでまだいいほうで、先輩のNさんは土曜日と月曜日に出勤なので、連休ですらなくなってしまっている。かわいそうに。(^_^;

今年の新入社員のN君が今年のショーで私の担当製品の説明員をやってくれるらしい。健気にも「どんな風に説明すればいいのでしょうか?注意点などはありますか?」と聞いてきた。いつもだったら2時間くらいみっちり付き合わなければいけない所なのだが、今抱えている仕事は最悪日曜日迄には発送しなければいけない急ぎの仕事だったので、悪いとは知りつつ、「ごめん」といって説明を断ってしまう。新入社員の立場の弱さのせいか、N君は「そうですか」といって帰っていってしまった。ゴメンね、N君。

帰りがけにコンビニエンスストアによって、買い物をしている最中、とんでもない仕様の抜けと、致命的なbugをそれぞれ1つ思い付く。が〜ん。それぞれのミスの原因は1つなので、それを退治すればいいのだが、下手をすると日曜日まで出になってしまうのか? まさか4日とも出になったりして…。(-_-;一気にブルーになる。寂しいからと思って同僚を道連れにしたけど、心を鬼にして(元々鬼のように冷たいのだが(^_^;)休日出勤を頼んでおいてよかった。(^_^;;

朝起きたら、布団の足元辺りの所に猫(複数)が寝ていた。そういえば最近、猫が妙に馴れ馴れしい。暑い時には追っかけ回しても逃げていって、逃げられても追っかけ回してやっと捕まえていたが(←ひどい飼い主(^_^;)、最近は追っかけ回さなくても向こうからこっちの膝の上に載ってくる。やっと言うことを聞くようになったという訳でもなくて、単に膝の上の方が暖かいから載ってくるというだけの話。分かってはいるんだけど、ついつい可愛く思えて、アルゼンチンバックブリーカーなどで猫背を矯正してあげる。(←極悪飼い主(^_^;)猫が暖かい場所に行きたがるような季節にもうなったんだなぁ。

1997/09/18(Thu)

出社すると営業担当から電話がかかってくる。なんでも今度のショー用に借りてきたマシンでこっちのプログラムが動かないという。バージョンが新しくなったばかりなので、新規コーディング部分にbugを入れてしまい、検査不十分で通ってしまったのか、今だったらまだ店頭に流れていないから、工場を止めれば済むが、一体いくらの損失になるのだろう?大目玉は確実だな、と思い青くなる。とりあえず前のバージョンで動かして見て、と指示を出したら前のバージョンも動かないという。が〜〜ん。(!_!;

こちらで同じような条件で試して見ても全然再現しない。Visual Basicの出すエラーメッセージから見るとDLLのバージョンが違う事が考えられるのだが、いかんせんこちらの環境では再現しないので調べようがない。結局そのエラーの起きるマシンをこっちに送ってもらうことにした。送ってもらって対処できればいいのだけれど。

別件でもかなり切羽詰まっているのだが、この事が気になって集中できない。ということにしておいて(^_^;、ちょっと自分のパーティションを整頓した。来週に社内での引っ越しが確定したので、今のうちに借りていたり預かっているものを返し、不要なものを処分し、引っ越しの時の荷物を軽くするためだ。(^_^;とりあえず預かっていた6冊ほどの分厚い本、7箱分のFDを本来の持ち主に返す。H君は嫌がっていたけど、誰かが保管していなくちゃいけないけど、部署が変わった私には関係のない資料だし。(^_^;

そういえば私が初めて配属された時、先輩社員に「預かっておいて」と言われたbug レポートの山。あれも思い切って捨てちゃおうかな。かなり大きめのダンボール箱一杯につまっているんだけど、預かって以来、一度も使われたことがないし。あれを捨てられれば相当荷物が軽くなるんだけど…。

ちなみに引っ越しといっても、私の場合、自分のいるパーティションが5m程移動するだけだから、わざわざ身軽にしなくても何とかなるのだが、こんな機会でもないと古臭くて不必要な資料を後生大事に持っていかねない。(^_^;

引っ越し作業の先鞭を切って別フロアーに移る課の引っ越しがあった。その課では課員の共同出資で掛け時計を買い、それを壁に掛けていた。私はお昼休みとか、締め切り時間の確認には、その時計を見ることが多かったのだが、その時計がその課の引っ越しに伴い別のフロアーに移ってしまった。何かにつけてその時計を見る習慣が付いてしまったので、ないとは分かっていてもついその時計のあった場所に目が行ってしまう。まあ、これも慣れればどうという事もないかも知れないが、やっぱりあったほうがいいよなぁ。(^_^;今度上司に掛け合って見よう。

さて、火曜日から取り掛かっているプログラム。こちらは「まあ大体こんな感じかな」という程度のプログラム修正が終了し、一通り動かして見る。画面に出力する文などがちょっと変かな?という所はあるが、何とか動いてはいるようなので、とりあえず相手先に送付する。この分だと多分土曜日は休日出勤だな、これは。(^_^;

NTという商標にMSがこだわっているらしい。いくらなんでも英字2文字に商標をつけるのは無茶と思っていたら、結構NTという商標は沢山登録されているようだ。NTに商標がつくとして、「Naoto Tanaka」という人が作ったプログラムのabout dialogに、「made by NT」とか入れたら商標にひっかかるということなのかな?まあ普通は「made by N.T.」とかやるだろうから問題にはならないと思うけど、何もそんなにこだわらなくても…と思う。

IE4の英語版のリリースが9月末だという発表が以前あったが、日本語版のリリースが10/1と発表があった。WWWでダウンロードも出来るし、ダウンロードが出来ない人は申し込めば(申し込みは9/22から)希望者には\1000払えばCD-ROMを送ってくれる。\1000だったら、送料などを考えたら赤字だろうな。恐らくモノが着くには公開から1weekは待たされるだろうが、確実に届くなど、それなりの意味はあると思う。MicrosoftとしてはとにかくIE4を使ってもらいたいのだという思いが伝わってくる。私はそれほどMicrosoftは好きじゃないんだけど、これはすごい意気込みだと正直思う。

また、英語版の公開1日後に日本語版を公開するとは、Microsoftは相当気合いが入っている。IE4日本語版はMS本社だけで作業を進めているせいなのか、MSKKがかんでいるとしたら、本当はMSKKスタッフの能力は非常に高くてそれ位のことが出来る天才が集まっているけど、今までそれが表に出てこなかったのか、まともな日本語化をやっていないのか(^_^;、よく分からないが、Microsoftが日本市場だけでなく、ドイツ語、フランス語など他の言語でも同じようなリリース計画だとすると、この点に関しては「あっぱれ!Microsoft」と言わざるを得ない。また日本語コードとかMesage-IDとかで問題を起こさなければいいけど(^_^;、同じような問題を抱えていたら飛び蹴りモノだな。(^_^;

反対に、いつまで経っても日本語版が新しくならないのがNetscape Communicator。英語版は4.0(?)→4.01→4.01a→4.02→4.03とセキュリティーホールがらみの修正が度々加えられているのに、日本語版は4.01のまま。現状だとちょっとNetscape Communicator 4.01は勧めにくい。差分だけでも公開してくれればいいのに。(-_-;何故、セキュリティーホールを埋める努力を日本語版にやらないのか理解に苦しむ。やれない修正じゃないと思うのだが。やはり販売代理店形式にしたのが、運の尽きか?でもそういえばNetscape Navigato3.03は出ているらしい。フ〜ム。一体どうして?(^_^;

Visual BasicプログラマーM女史のページで、「文字処理って初めてだったりする云々」という記述があった。C/C++に比べれば文字列の扱いやすさはVisual Basicの方が圧倒的によくて(でもPerlには敵わない(^_^;)、Visual Basicを使う理由の半分くらいはその文字列処理のしやすさにある私にとっては「ふむむぅ(^_^;」な言われ方だったりする。まあ、C/C++でも一旦、wide charに変換してしまって、それを気をつけて扱っている分には楽なんだけど、なにせVisual Basicの文字列処理の「何にも考えなくていい」お気楽さには敵わない。(^_^;Visual Basicを使っている一番の理由が文字列処理の豊富さ/気楽さだったりする所もあるので、ちょっと意外だった。

ダンシングプログラマーからの鋭い突っ込み。SDKとSKDとのスペルミス。あまりに面白かったので、無断引用しちゃいます。>rumba様

>>SKDレベルで書いて、
やっぱりモジュール名には「オスカル」とか「アンドレ」とか
はたまた「大地真央」なんていうんでしょうか。(笑)
マルチメディアプログラミングですな。
SKDレベルのプログラミング。「お〜お〜、あなたはここを〜、間違っているぅ〜」とか歌いだしたりして。(^_^;一応修正したけど、間違いの部分はちゃんと残しておきました。SKDを分からない人は手塚治虫氏出身の市に行きましょう。(あれ、違ったかな?)

1997/09/17(Wed)

またまた例のクライアントから変更要請が届く。なんか色々変更が立て続けでこっちは大混乱。とりあえず仕事仲間のYさんの担当部分に変更を押し付けるような感じで仕様を決着させる。Yさんは泣いていたけど(^_^;、こっちの作業分担を減らさないと…、とかいってなるべくYさんに仕事を押し付けるような仕事の進め方をしているなぁ。(^_^;これ読んでいたらゴメンね。>Yさん

あのクライアントに対する仕事、納期がすぐそこ。間に合うのかなぁ。(^_^;

Clipboardの共有について、「そんなのNetMeetingを利用すればOK」というサジェスチョンをいただく。確かにNetMeetingを利用すればClipboardを共有できる。でもあれってサーバーにNetMeetingの会議室を設けないと共有どころか、チャットすらも出来ないはずで、Microsoftのサーバーに会議室を作るのは、会社のマシンはFirewallの中にあるから、駄目。(確かこれはNetMeetingの仕様だと読んだ事がある)NTがあればFirewallの中にNetMeetingサーバーをでっち上げられるんだろうけど、あいにく私の自由になるマシンにNTをインストールできる状況ではない。Windows95にNetMeetingサーバーをでっち上げられるのなら、なんとかなるかも知れないけど。

また、高々Clipboardの共有くらいで(メモリを大量に消費しそうな)NetMeetingを常駐させるのはなんか嫌。(^_^;なにせこっちのマシンにはあまりリソース(メモリ、HDD)の余裕がないので、常駐ソフトは「機能さえ満たしていれば」、少なく、小さくしたいのだ。そんな訳でNetMeeting路線は没。残念でした。(^_^;>某女史

実は、WindowsだけじゃなくてX-Windowも含めてクリップボードの共有を(ゆくゆくは)したいと考えているので、Windows環境でしか動かないNetMeetingは最初からOut of mindだったりするのであった。(^_^;ごめんね>M女史

もっとも今の所、Windows95レベルだけで、CSocketを使って、ある程度動く目処がついたけど、今度はもっとlowレベルの関数を使って、SKDレベルで書いて、もといSDKレベルで書いて、メモリ消費量を落とすつもり。もっともその前にMFCレベルで書いたプログラムを曲がりなりにも動かさないと…。実は動く目処が立ったのでそれで満足して、まだまともにプログラミングしていないという…。(^_^;ところで相手のIPが不定の場合でも、特定クライアントにメッセージを送るIPMSGのアルゴリズムが謎。送る直前にはIPは分かっていると思うんだが、どうやってそれを調べるのだろうか?まあ、ろくに調べていないから分からないだけなんだけど、知っていたら、教えて>偉い人。とにかく道のりは遠く、険しいって単に私の能力不足だって。(^_^;

1997/09/16(Tue)

少し回復してきた。連休中、具合が悪くてほとんどろくにご飯も食べなかったので、ちょっとふらふらするけど、とにかく10月頭までに完成させなくちゃいけない奴が3つあるので、休む訳にもいかない。

会社につくと取引先から、「先週の末に打ち合わせた仕様を多少縮小してもいいから、9/22までに納品してくれ」という電話がかかる。22日って今日を含めてあと4日、土日に休日出勤するとしても6日しかない。もう、ガンバルモードでやるしかない。折角先週制定が終って一息ついたと思ったら、これだもんなぁ。(^_^;ちなみにこの取引先、まだ契約が済んでいない。契約が済むまでプログラムを渡せないんだけど、大丈夫なのかなぁ。

RasDialDlgというAPIを呼び出すサンプルプログラムを書いたら、「RASDLG.DLLがないから実行できない」というメッセージが出る。あれ?と思って他のマシンも調べて見たが、そんなDLLはどこにもない。一体どこからこのDLLを取り寄せればいいのだろうか?そもそも見つけたとして、再配布可能なのか?VC++4.2のヘルプには書いてあるんだけど、ちょっと探して見つからないということは、それを持っていない人もかなりいるという事なので、このAPIはちょっと使えない。RAS関連ってこの手の「使えるって書いてあるけど実は使うと火傷する」APIって多くないか?まあ、今回はドキュメントをちゃんと読んだら使わなくてもいいAPIだったからよかったけど。

以前から動作がおかしかった会社のメールサーバーがとうとうクラッシュしてリブートもしないようになった。メールが出せない、来ない、というのがこんなにつらいとはね。(^_^;担当者が別のマシンにSMTP、POPをインストールしていたが、結局何とかメールを読めるまでに復旧したのが、9時頃だったか?10時頃までPOP3が起動しないと悩んでいた。新しく来たネットワーク管理担当者がSPARCマシンの前でウンウンうなっていた。来たばっかりなのに、いきなりの災難でかわいそう。(^_^;まあ、いずれ取り替えなくちゃといってはいたんだけど。メールを受け取れるようになったので、今日1日分のメールを取り込んだらやけに取り込み速度が早い。まあ、68000で動いていたのが、SPARCになってちょっとは御利益があったという事かな。(そんなマシンを今まで使っている方がどうかしているという意見もあり(^_^;)

会社で席替えをする事になった。私の所属している部が入っているフロアーが手狭になったので、大所帯(といっても6人)が別フロアーに移る事に伴う引っ越しだ。色々荷物が多いので引っ越すのは大変。今のうちにいらないものを処分したり、他の人に押し付けたりしないと。引っ越しは来週か、再来週。どちらにしても、今私の抱えている製品の納期とぶつかることは避けられない。ひ〜〜ん。(T_T)

この前買ってきたグラディウス外伝にやっと手をつける。VERY EASYでやっているんだけどボスの攻撃パターンが読めなくて(って初めてやるんだから当たり前)次々に死。(^_^;コンティニューする元気がなかったので、そのまま止めた。もうちょっと元気が回復したらじっくりやろうと思う。


1997/09/15までのぶつぶつ

1997/10前半のぶつぶつ

目次ページ

作者(vyama_at_janis_dot_or_dot_jp)への感想・意見など。
spamよけのため、_at_や_dot_は適宜@や.に入れ替えてください。

日々のつぶやき 目次