泣き浜(07/6/30) 平成19年(2007)3月25日の能登半島地震の爪痕が。 あれから3カ月が経っていましたが、復旧作業はなか なか捗らないようです。 この先が泣き浜です。 |
|||
泣き浜(07/6/30) 「ごめきはま」と読みます。ごめ くとは、能登地方の方言で、泣く という意味です。正式な名称は、 「琴ヶ浜」といいます。 歩くと砂が音を出す、鳴り浜です。 (石川県) |
泣き浜 0,4〜0.6mm程の石英の粒が、砂 全体の65%以上を占め、なおかつ 汚れが重量比で0.1%以下である 事が、一般的な鳴り浜の条件だそ うです。 あいにくの雨上がりで、残念なが ら音は出ませんでした。 |
||
機具岩(07/6/30) 「はたごいわ」とよみます。 伊勢二見が浦の夫婦岩をおもいだ します。自然の彫刻品ですね。 ガイドより 古歌に 織姫の たてしや磯の機具岩 綾織りかくる 波のかずかず (石川県) |
ガイドより 太古能登部に鎮座する能登比 (ひめの)神社の祭神が賊徒にお そわれし時、取って機具を投げら れた。それが飛んでこの地に至り、 化して機具岩となった。この岩の 祭神は渟名木入比当ス(ぬなぎい りひめのみこと)である。 夕日が沈む能登二見で陰陽石が相 対する真の夫婦岩である。 |
||
厳門 鷹ノ巣岩(07/6/30) 左が鷹の巣岩。右の一寸見える岩 が厳門。 (石川県) |
厳門(07/6/30) 自然が作ったトンネル。 高さ15m ・幅6m ・長さ60m 右下の遊歩道は厳門洞窟へ続きま す。 |
||
厳門洞窟(07/6/30) 全長20〜30m位でしょうか、厳門 洞窟です。遊歩道になっていてト ンネルを抜けると、千畳敷岩です。 |
千畳敷岩(07/6/30) 岩のりが採れる。とありました。 中央は徒歩用の橋です。 遊覧船が有りましたが、乗りませ んでした。 (石川県) |
||
おまけ(07/6/30) 千里浜なぎさドライブウェイ 約8kmの海岸砂浜道路。 (石川県) |