84.柴又帝釈天・寅さん会館・矢切りの渡し   2007.5.10(H19)
柴又駅(07/5/10)
京成電鉄金町線の駅。
フーテンの寅さんで全国区。
寅さんファンの私としては、何
時かは行って見たかった葛飾柴
又表参道から帝釈天。
(東京都)
フーテンの寅さん像
車寅次郎役の渥美清氏が亡くな
ったのが平成8年(1996)8月4日。
早いですね、もう14年になろ
うとしています。
(2010年5月記)


帝釈天参道(07/5/10)
この先右手に映画でおなじみの
「とらや」さんがありました。
第4作まで、寅さんの実家とし
て撮影されたそうです。
帝釈天参道
人混みの中に、寅さんの姿が見
えた様な気がします。
帝釈天 二天門(07/5/10)
正式名は経栄山題経寺。
(日蓮宗)

源公(佐藤蛾次郎)が門前を竹
ぼうきではいている姿が!
帝釈堂
御前様(笠智衆)が、困ったよ
うな顔で出てきそうな雰囲気が!

彫刻ギャラリー
帝釈堂内陣の外側三面の壁にあ
わせて10枚の胴羽目彫刻が。
1枚の寸法は、
縦1.27m
横2.27m
厚さ20cm
の襖大欅材。
彫刻ギャラリー
法華経の代表的な説話10話を選
び、加藤寅之助を始めとする東
京在住の10名の彫刻家が1面ず
つ彫って完成させた。
大正末期着手、昭和9年完成。
邃渓園と大客殿
すいけいえんと読みます。
昭和40年完成、永井楽山翁の
作庭。
回廊が邃渓園をひとまわりして
大客殿へと繋がります。
寅さん会館(07/5/10)
近くに有る寅さん会館を尋ねま
した。寅さんの時代がジオラマ
として復活しています。
(東京都)
寅さん会館
奥は寅さんの関連展示。
長野県の小諸市にある寅さん会
館にも行きました。
平成8(1996)年8月24日訪問
江戸川べり(07/5/10)
男はつらいよのメロディーと共
に、かばんをさげた寅さんが
行く。

矢切りの渡し(07/5/10)
渡って見たかったが、この日
(木曜日)は休業でした。