47.越前大野市・七間朝市・御清水・大野城   @2003.7.19(H15) A2009.9.12(H21)道の駅九頭竜
道の駅 九頭竜(03/7/19)
国道158号線沿いに有る、福井県大野市の道の駅。
時折、恐竜親子が叫び声をあげて動きます。
結構リアルですよ。
七間朝市 (03/7/19)
福井県。
しっとりとした、落ち着きの町
大野市。そこにはやはり歴史の
重みが。
七間朝市
ここの朝市は、400年の歴史を
誇るとか!城下町の落ち着きと
朝市が良く似合います。
七間朝市
春分の日から12月末まで。
午前7時〜11時半頃間で開か
れているそうな。
七間朝市
道路の排水溝のふたが面白い。
ここら辺りにも歴史の街が。
ふらりと寄ったお店で食べたそ
ばが美味しかったですね。
御清水(03/7/19)
地下水の豊富な大野市。
名水100選に選ばれているそ
うです。直ぐ横に観光案内が
あり、美人で感じの良いお姉
さんが二人で、説明してくれ
ました。
柳廼社(03/7/19)
大野藩第七代藩主土井利忠を祀
った神社。やなぎのしゃと読み
ます。利忠公は、大野藩の藩政
改革に尽力した名君。
突当たりに本殿があり、大野城
の南登り口の基点です。
大野城へ(2003/7/19)
大野市街から見上げた高台(亀
山公園)に大野城が在りました。
城への登り道を歩きます。
大野城へ
途中に船がありました。山の中
なのに!「藩船大野丸」実物の
1/2の大きさの木製遊具とのこ
とですが?

土井利忠公の像もあります。
大野城
天正年間(1573〜1592年)に
金森長近により構築されたそう
です。
大野城
現在の天守は昭和43年(1968)
の復興です。
(入場料 100円)
大野城より
周囲を山々により囲まれた町
は、私の住む松本市と一寸似
ていますね。
武家屋敷(03/7/19)
土井利忠公に重用され、大野藩
の財政改革に尽力した内山七郎
右衛門良休・隆佐良隆兄弟ゆか
りの屋敷。