日々のつぶやき(97/12/16〜)

1997/12/26(Fri)

日に日に痛みはますばかりの脇腹。今日は比較的暖かい日だったにも関らず、やっぱり体が寒いと言っているのか、途中で時々ブルっと来る事があり、その度に「痛い、痛い」と顔をしかめていた。昼ご飯を食べおわった後、これでは仕事に差し支えると思い、医者から貰った痛み止めの薬を飲む。30分ほどで嘘のように痛みが軽くなった。(痛みがなくなった訳ではない)やっぱりお薬ってありがたいものだ。

機械翻訳の難しい所。次の例を見て欲しい。ちなみに日英変換だ。

今日はクリスマスです。→It is Christmas today.
今日はクリスマスイブです。→I am Christmas Eve today.
まあぱっと見れば想像が付くんだけど、イブというのが辞書に人名(多分アダムとイブのイブ)でしか登録されていないらしくって、この訳になるらしい。けど、これ、笑っちゃうよなぁ。(^_^;

そう言えば、最近fj.news.usageに流れてくる記事がかなり少なくなったような気がする。以前なら一日100件くらい流れていたような気がするのだけど、投稿された記事が少ないのか、まともにfeedされていないのか。もっとも悪名が広がっちゃったし、匿名記事はバシバシ投稿されるわの無法状態になっていたから、投稿者が離れていったのかも知れない。(^_^;今の所、「おーおー、やっとる」と思うのはfj.news.group.*でのnews group新設に関する議論かな。保守派(?)と改革派(?)の戦いがなかなかエキサイティング。(^_^;さて、改革派がどれだけ頑張れるかが見物。本当は単なる見物人じゃいけないんだろうけど、言いたい事がある奴は一杯いるから。(^_^;それにあの議論の投稿ペースにはとてもじゃないけどついていけないし。(^_^;;

CSKがASCIIに資本参加して、株式の半分近くを握るらしい。これでASCIIから発売されるゲーム記事ではSegaの悪口は書けなくなった訳だ。(^_^;焼きが回ったと読者に見放されるか、首が回らなくなったと銀行に見放されるか、どちらにせよASCIIの将来は暗いのかも知れない。この資本参加で状況が良くなればいいんだけどね。

1997/12/25(Thu)

何だか訳が分からないが、とにかく二日ほど前から右脇腹が痛い。普通に座っている分には痛みはないのだが、ちょっと筋肉を動かすのにもかなりの痛みが走る。ちょっと風邪ぎみなのでくしゃみが出る度痛むし、鼻をかもうとしても「ち〜ん」をする時に痛みが走るので、すっきりとかめない。状態を屈める姿勢を取っても痛むので、畳の上に座る時には足だけをそろそろと曲げながら、ゆっくりと座るという、なんだか日本伝統芸能の演者が舞台でやるように座らざるを得ない。あんまり痛いんで午前中に医者にいってみてもらう。レントゲンの検査の結果では特に問題がないということなので、湿布薬を貰う。しばらくは痛みが続くと聞いてげんなり。

医者いわく「特に外傷もないし、骨にも異状がないから、大丈夫。大体脇腹がちょっとくらい痛いくらいで医者に来るなんて片腹痛い。」え〜ん。痛がっている患者に、そんな事言わなくてもいいじゃないか。(T_T)もっとも私がいた身に慣れていないと言うのはあるかも知れない。二日酔いの頭の痛みならしょっちゅうあるけどね。(^_^;

ネットニュースを読んでいたら、もう珍しくもないし、Outlook Expressが使われるようになって少しは沈静化してきたと思われる、うんたらかんたら@defaultというMessage-IDを持った記事が流れていた。で、よくよくHeaderを見たら、Fromがmicrosoft.comから来た事になっている。まあ、Microsoftも大きい会社だから、良く分かっていない人がいるのは分かるけど、何だかすごい間抜け。(^_^;もっともユーザー名の付け方がMicrosoftっぽくないように思えるので、冷静に考えるとfakeかも知れない。(^_^;

しばらく日記の更新が止まっていたので、1行日記と言う事で抜けている部分を憶えているだけ追加する。4連休中はほとんど書いていなかったんだけど、結局飲んでいるか、寝ているか、二日酔いでぶっ倒れているかの3パターンしかなかったので、書く事があまりないんだよね。

1997/12/24(Wed)

諸人転びて〜主は来ません〜のクリスマスイブ。穏やかな夜だった。こんな日はHTML4.0の仕様書とにらめっこするのがよく似合う。(^_^;まあぼちらぼちらこのページもHTML4.0対応にしていこう。といってもDOCTYPE変えるくらいしかするつもりないけど。(^_^;

全く日本人は死んだら仏教流の戒名を貰う人がほとんどの癖に、異教徒のお祭りなんか祝いやがって。仏教徒なら仏教徒らしく、潅仏会にお祝いすればいいのに。私は、ちゃんと「天皇誕生日イブ」にパーティーをしたから、筋は通っている。(爆)

1997/12/23(Tue)

StarTrek TNG LOG11を買ってひたすら見続ける。以前学生時代にも仙台で放送されていたのだが、その時にはシーズン途中で卒業となって最後の辺りは見る事が出来なかった。この辺りになってくると始めてみるエピソードが多いので、かなり新鮮な感じ。

chomboさんからクリスマスプレゼントとして、ゲームを貰う。シミュレーション系のゲームで、私は結構好きなのだが、やっている時間が果たしてどの程度あるかは疑問。あ、会社で仕事しているフリをしてやればいいのか。\(^o^)/

1997/12/22(Mon)

今日は、社会一般と違って私の会社はお休み。chomboさんのホームパーティーに誘われていたので、参加する。懲りずにしこたま飲む。プレゼントの当選者に景品を発送していたら、思わず時間がかかって一時間ほど遅刻してしまった。う〜む、やっぱり前日に処理しておくべきだった。(-_-;)

1997/12/21(Sun)

三日酔い。(^_^;気分悪くて、一日中寝ていた。

1997/12/20(Sat)

ひどい二日酔い。でも今日は親戚の忘年会だから、サボる訳にも行かない。結局その場の勢いで、沢山飲んだ。(^_^;

1997/12/19(Fri)

会社の忘年会。沢山飲んだ。(^_^;

1997/12/18(Tue)

今日の信濃毎日新聞の記事によれば、アメリカが現在の汎用コンピュータの2万5千倍の処理能力を持つチップを開発する計画を明らかにしたらしい。今のパソコンが100Mhz動作だとすると、単純計算で250Ghzの処理能力を持つと言うとんでもないチップだ。今の所実験室レベルで1G動かすのがやっとだと思ったんだが、一気にその250倍を狙うというのがすごい。

で、良く分からないのが

スパコンは一秒に少なくとも数十億回の演算が可能で、「パソコン1万台分に相当する」と言われている。
という記述。ちょっと非力っぽいサーバー向けコンピュータが100万するとして、スーパーコンピュータの値段は億単位。値段は1000倍程度しか違わない。性能の方も今のパソコンだったら、ピーク性能で10M Flops位はあると思うから、50G Flopsとは1000倍程度しか違わない。まあ、1000台パソコンを用意したとしても、そのパソコン同士がうまく連携して仕事をしなければどうにもならない訳で、その調整分も含めたら、1万台という数字もそれなりに納得できるかも。でもそもそも50G Flopsを達成した製品って今あるんだろうか?スーパーコンピュータの世界は私のような下賎なものには関係のない世界の話なので、良く分からない。(^_^;

ちなみに50G Flopsとなると、最低限クロック速度が50Gないと達成できないと言うのは間違い。なんでそんなことができるかと言えば、浮動小数点演算ユニット(FPU)を沢山持っているから出来るのだ。(普通のパソコン用MPUは1つだけ。)例えばシミュレーションなんかでは、行列演算とか、ベクトル演算なんかを多用する。例えば配列Aと配列Bを足しあわせて配列Cに入れるなんてプログラムだと、基本的には



C[0] = A[0] + B[0]

C[1] = A[1] + B[1]

C[2] = A[2] + B[2]

C[3] = A[3] + B[3]

…

と一つずつやっていくのだが、例えばFPUを4つ持っているとC[0]〜C[3]の計算を一命令で処理できたりする。この例では1つの命令で、4つの浮動小数点演算を出来るが、実際には10とか20位のFPUを持っているから、信じられないような数字が出てくる。このような処理をするプロセッサをベクトルプロセッサというのだが、スーパーコンピュータというのはこのようなベクトル計算に特化したコンピュータの場合が多い。(ただし、整数演算ユニットを複数持っているMPUもある。)

他にもLIWとか色々早いコンピュータを作る技術がある。興味があったら、ちょっと趣旨は違うが「HIgh Performance Computing」ISBN4-900718-03-3 オーム社刊を参照のこと。でもこの本では、「早くなるんだったらどんな苦労も厭わない」というプログラマー以外は読んではいけない本だろうとは忠告しておく。(^_^;

こんなページを発見。Microsoftの熱狂的なファンじゃない、StarTrekファンだったら笑える。元ネタはTNGの「I Borg」と「Encount Far Point」だと思ったが、違うかな?ちなみに全部英語。(^_^;

うちの会社で採用しているメールシステムがExchange Serverに変更になった。このメールシステムは、Rich Text Formatでやり取りするのが基本らしく、色を変えたり、フォントを変えたりして、それなりに表現力が豊かなメールを送ることができる。(外部にはtextだけが送られる)

で、今日、とってもカラフルなsignatureのついたメッセージを見た。signatureの中で5種類くらい色を使っていただろうか。その色使いが下手くそでとっても見難い。どんな感じかと言うとこんな感じだ。(今の表現、環境依存+ブラウザ依存です。(^_^;)一体どんなback colorを使えばこのsignatureで書かれたものが全部見易くなるか分からない。(^_^;特に私はback colorを灰色に設定しているから、余計に見難かったのかも知れないが…。まあ見えなくはないし、好みの問題もあるんだろうし、色を沢山使うのに文句はいいたくないけど、わざわざ手間隙かけて見難いsignatureを作ると言うのが良く分からない。

きっとこのsignatureを付けた人は「わ〜い、色まで付けられて楽しいな〜」とか「色が付けられるまで使いこなしているぞ〜」とか考えているんだろう。うんうん、色が付けられて楽しいのは分かるし、自分のスキルが上がった事を喜ぶ気持ちも分かる。でも、お友達メールとか、個人でやっているweb pageならともかく、社内の正式通達に妙な色使いをした見難いsignatureを付けるのは止めて欲しいぞ。(-_-;)

あ、ひょっとして俺って色盲の気があるのかな?だから見えにくかったのか。これは失礼しました。今まで気が付かなかった。(^_^;

1997/12/17(Wed)

NTでの日本の扱いに関する文書を読んで、うむむ、とうなってしまった。XKPの推奨するというフォント搭載レベル3を完全に包括している と言われたってねぇ。入会申し込みに関する情報が、 http://www.microsoft.com/ 以下にあるんじゃ、Microsoftが仕切っていると思われても仕方ないだろう。第一関連何団体かの協議会だといっても、リンク集には3つしか(MSをのぞけば2つ)しか書いていないし。参加団体名の一覧もないし参加方法も不明だし。少し探してみたのだが、この団体に参加している団体の一覧と、この団体に参加する手続きに関しての資料を見つけ出せなかった。まあ、ちょっと探しただけだから、見落としたのかも知れないが、印象としてはMSの管理課にある団体と言った感じだ。

で、「XKPの規格を満足させる仕様になっていますよ」とか自慢されても、そんなの自分達が仕切っている団体が推奨する規格を完全に包括していなかったら、かなり間抜けな話になるんじゃないだろうか?要するに「自分達で作った規格を自分達の作った製品は満たしています。」と言っているようにしか思えないんだけど、これって何か自慢できるような所があるの?(^_^;

ところで、UNICODEに好き勝手に文字を割り当てちゃっていいのかなぁ。まずい気がするんだけどなぁ。また、FAQでクライアントがNTであることが必要だという記述があって笑う。NTってサーバー用途じゃなかったんだっけ?(^_^;Windows95はビジネス分野では切り捨てるという事なんだろうな。

一文字一文字検証したかというQに対するAも変。

XKP仕様は、文字セットの仕様ではありませんので、個々の文字については検証をしていません。どの文字を、どう解釈するかは、それを利用するお客さんの問題です。
文字セットを決めたんじゃなければ、一体何を決めんだ?例えば0x41という文字コードに対して、Aと見える環境とBと見える環境があって構わないということなんだろうか?大体は決まっているというにしても、ある程度の条件付きで字形も指定しないと大混乱になるのは目に見えているじゃないか。どのように見えるかは細かく(この線の何ポイント先にこの線があるという程度の細かさ)規定しなくてもいいが、「(全部)利用するお客さんの問題です」とまでは突き放せないんじゃないかと思う。UNICODEで字形まで決められなかったのは、私はHAN Unificationという発想にそもそも無理があったからだと思うので、日本で流通させるコード体系だったら、字形くらいはある程度決めないと無責任と言うものだろう。

コードは決めました。でも、実際にどんな文字が表示されるかは環境依存ですじゃ、一体何のための規格なり基準なんだと思うのは私だけ?

1997/12/16(Tue)

プリンターが壊れたおかげで、手紙が書けない…。どうしよう。え?手で書けって?う〜ん。直筆の手紙を書く何年ぶりだろう?大学に入ってからはなかったような気がする。(^_^;仕方がないので、一旦ワープロで手紙を書いた後、それを手書きで便せんに書いている。すっげ〜間抜け。(^_^;

この記事によればNetscape Communicatorの日本語版4.04が公開された。ところが、これはFTPサイトにしか登録されておらず、ダウンロードコーナーに掲載される「正式な公開」については未定だとのこと。会社の公式なFTPサーバーにあるんだったら「正式な公開」と一体どこが違うんだろう?なんだかすごく不思議だと思うのは、気のせい?(^_^;リロードすれば登録してあるFTPサーバーにたどり着けると書いてあったが、何回か試してみたが駄目だった。運が悪いのか、サーバーから抹消されてしまったのかは謎。

なんか最近fj.news.usageに余り記事を見かけないような気がするのだが、気のせいなんだろうか?最近は多くても10件くらいしか記事が出てこない。ただ、匿名ユーザーとかをkill file送りにしているので、そのせいかもしれない。と思って取り敢えず全部のkill fileの設定を外して、サーバーに残っているfj.news.usageの記事を全部取り寄せたら、読んでいない分の方が多かった。う〜ん、Forte Agentのbugなのか、設定ミスなのか、HDの容量が足りなくなっているのか(とはいえ、まだ200Mも余裕があるのだが)。良く分からない。(^_^;

ただいま、懸賞への応募者が2名。景品多数につき、カードファイルの抽選は行われない予定。実は、12/21にもLD BOXを買う予定なので、多分、カードファイルの景品数は実質倍。で、抽選倍率が現時点で0.25。(^_^;どんなプレゼント企画にも当たったことがない人、これはお薦めです。もっとも当たっても送られてくるのがゴミ同然のものだから、しょうがないか。(^_^;余ったら参加賞として、M女史に全部引き取ってもらおうかな。(^_^;;

1997/12前半のぶつぶつ

1998/1 前半のぶつぶつ

日々のつぶやき 目次

作者(vyama_at_janis_dot_or_dot_jp)への感想・意見など。
spamよけのため、_at_や_dot_は適宜@や.に入れ替えてください。

目次ページ