12/9 乾燥室の掃除OK、インテリアの差し替えOK、ワックスがけOK、薪割りOK、リンゴジャムの仕込みOK。肝心の雪は・・・・ようやく降りました!気温もぐっと冷えてきて明日からスキー場オープンの知らせが届きました。

11/22 ここ数年この時期の恒例仕事となったリンゴ農園さんの収穫のお手伝いです。猛暑や雹害の影響、スズメバチや鹿の食害等大変だったとの事ですが、美味しいリンゴが出来たそうです。試食させて頂くと確かに美味!例により規格外品をたくさん分けてもらったのでジャムやデザート等最大限利用させてもらおうと思います♪

信州上田 タイガ農園

11/18 9月に私たちの町が企画してくれて大好評だった「元気ニコニコ券」ですが嬉しいことに追加発行してくれました!1枚500円分のニコニコ券を大人お1人に付き4枚2000円分、子供2枚1000円分、12月15日までにご宿泊頂いた方にプレゼントします。この券は12月27日まで町内のほぼ全ての店舗等(コンビニ、ガソリンスタンド、物産展等)でご利用いただけます。数に限りがありますので予約頂いた方早い順、無くなり次第終了とさせて頂きます。大変お得な券ですのでこの機会に是非長和町にお越しください!

10/31 被災地復興支援プランをご利用いただき集まりました義援金を日本赤十字社に振り込んできました。とりあえず10月の宿泊分までですがちょうど4万円になりました。複数回同プランをご利用になられた方も数人いらっしゃいますが、のべ80人分です。以下宿泊日時順、代表者名で了解頂いた方のみですが感謝の気持ちとしてお名前を載せさせて頂きます。ありがとうございました。このプランは多少内容を変更しますが続行いたします。

上谷様、村越様、松田様、玉井様、渡邊様、青木様、桐山様、望月様、茅野様、神谷様、上田様、大澤様、松浦様、渡辺様、伴野様、橋本様、岡本様、湊様、篠島様、棚瀬様、近藤様、佐藤様、鎌形様、福岡様、辻様、松本様、白澤様、羽部様、川口様、長崎様、鈴木様、保坂様、高橋様、加藤様、清水様、

10/30 私事ですが、今日は仕事をそそくさと終わらせてわが町の町民文化祭、芸能発表の部へ一曲歌いに行きました。2曲目に入ったところゆ・・指がつって演奏中断してしまいました。シクシク・・・何年やっても人前で歌うのって難しいですね

10/27 エコーバレーゲレンデとカラマツの紅葉です。スキー場の草刈もきれいに済んでシーズンの準備も着々と進んでいるようです。広葉樹は枯れ落ちてしまいましたが、唐松が紅葉して山一面黄金色でとてもきれいです♪今朝はぐっと冷えて霜が降りました。

10/10 ここのところ寒暖の差が激しいからか庭のツタウルシが今までになく赤く色づきました。あさは0度前後です。紅葉は期待できそうですが、キノコがさっぱり顔を出しません。これも気候のせいでしょうか・・

9/24 最近ちょくちょく「インターネットできますか?」と聞かれます。そうゆう時代なんですかね・・という事で無線LAN導入しました。電話もスマートフォンの方も増えてきているので、サービスの一環です。パソコンがお部屋にあるわけではないので、機器はご自身の物をお持ち下さい。それにしても地デジだWi−hiだついていくのが大変な今日この頃です。

接続の仕方 接続機器

※ 主にラウンジ、ダイニングがメインで、客室によっては電波が弱いところもあります。
※ 不正な接続等があった場合、ご宿泊をお断りする場合もあります。マナーを守って利用しましょう♪

9/14 とうとう家にも・・ペンション村内で、鹿による花壇やプランターの花の食害が近年増えてきているのですが、やられてしまいました・・・・。気がつけば看板の下や庭のタルに植えてあったインパチェンスが根元から食べられていました。約30株ほど、今年は猛暑、長雨で生育が悪く、既に枯れ始めてきていたとはいえ頭にきます。霧が峰ではニッコウキスゲを守る為大掛かりなフェンスを設置し今年はかなり効果があったとのこと。そちらの鹿達がこちらに来ているらしいという話も・・それでは根本的な対策になってないですね。来年はうちも鹿よけ対策を考えねば。シカたないかな・などと言ってはいられませんね。

9/12 忙しかった夏シーズンもあっという間に終わり、気がつけば既に9月も半ばとなっていました。台風を挟んでぐずついていた天気も先週末くらいからようやく落ち着き、ちょっと秋めいたすがすがしい安定した気候になってきました。吹く風が大変気持ち良く、朝晩はちょっと寒いくらいの気温です。この時期お越しになる方、長袖の洋服は忘れずに・・

8/15 ↓でご報告したように当館は山の中にあるので、夜には多くの虫たちが明かりに集まってきて網戸の隙間をくぐりぬけ部屋に侵入するのもいます。先日お泊り頂いたお客様にべープとかあったら良いのではとご提案されなるほどと納得。今まで侵入しないようにすることばかり考えていて、入ってしまったものを退治するという考えは正直浮かびませんでした。バカですね・・。というわけで早速全室に設置。電池式なのでどこでも使えて便利♪流線型のシェイプもかっこいい!結構効いているらしく費用対効果は抜群です。もっと早く気付けばよかった。でもどうしても虫は入ってくるので絶対ヤダという方は真夏は避けた方が無難ですね。

8/4 これはなんでしょうか?パブリックレピータなる物で、携帯電話の電波が届きにくい屋内へ、屋外の良好な電波を引き込み、電波を増幅させ携帯電話が利用できる環境をつくる装置・・・だそうでSoftBank用です。今までこのエリアはソフトバンクは今ひとつ電波が弱かったのですが、これでバリバリなんだそうです。ソフトバンクモバイルユーザーの皆様もうご安心を♪ という我が家は皆Auなんですが・・・

7/22 涼風演出作戦その1・・・廊下の一角の水鉢にコケの付いた石とシダを入れて仕込んだ循環ポンプで水をちょろちょろと流してみました。その2・・・階段の吹き抜け付近が空気が溜まりがちだったのでシーリングファンを設置しました。ちょっと涼しげになって、動きのある空間にもなりました♪

7/20 虫の話題が続いて、苦手な人はすみません。当宿の周りは全て山なので夜になると大小様々な蛾などが明かりに集まってきます。うちは客室にエアコンが無く網戸ですのでたまにこのような輩が隙間から入り込んでしまいます。小さく別に害はありませんが、このようなものが絶対苦手!という方は夏の時期はご遠慮いただいた方が無難かもしれません。もっともここ数日は天気が悪く、肌寒いくらいなので窓はピシッと閉めてきちんと布団をかけて寝ておりますが・・

7/13 セミの幼虫が穴から這い出てきて、木に取り付いたと思ったら脇目もふらず登って行きました。この手のものが嫌いな人にはキモチワルーとなってしまうでしょうが、土の中に7年もの間暮らしこれからわずか1週間ほどの地上での生活を考えると、思わず「がんばれ」と声をかけてしまいます。今年はとても夏らしい天気が続いているので、思う存分鳴いて欲しいですね

6/14 庭のレンゲツツジが見ごろです。周辺エリアのニッコウキスゲは鹿に食べられてトホト・・な状況ですがツツジはいつも通りきれいに咲いています。ビーナスライン周辺のハイキングコースの群生地は後一週間後位が見ごろでしょうか

6/11 霧に包まれた庭 梅雨時期には良くある光景です。何しろ霧が峰の近くですから・・。これで暗くなると車でライトをつけていても何も見えず住んでいる人でもとても怖い。初めて来る方などはなおさらなので、この時期は明るいうちに到着するようにしましょう。ただ梅雨の晴れ間は素晴らしく気持ちのよい高原の雰囲気が楽しめます♪

6/4 下のGW前の写真と比べると随分新緑度が増してきました。気温も朝晩は少し肌寒いですが昼間はすごく気持ち良い♪ツツジがもう少しで咲きそうな感じになってきました。ニッコウキスゲの花芽も出てきていますが、今年もかなり鹿に食べられているようです・・うちの庭(写真の建物の前部分)にも何株かあるのですがやられてしまいました。とうとう庭にも侵入して来ました。困ったものです

5/24 玄関より正面スキー場方面の眺め。雪が積もっています。道理で寒いと思った。もうすぐ入梅なのにな・・・・先日は夏を思わせる日もあり気温差が激しい毎日です。おかげで体調を崩しました。皆さんもお身体お大事に

5/18 玄関の飾りに使う蔦を取りにきました。新緑と沢の流れがとてもよい感じですが足元は急な崖でかなり怖いです。昼間はずいぶん暖かくなってきましたが朝晩はまだまだ寒いです

5/14 直前で急に忙しくなったGWも終わり山にも春がやってきました。左はカラマツの新芽です。かわいいでしょ♪右はこの春初めて見かけた山野草。名前は分かりませんが石を組んであるところにたくさん出てきました。小さい草花ですが見るからに高山植物の風体です。他にも次から次へと芽吹き始め、個人的には1番好きな時期です。

4/28 明日から連休です♪やっと冬の片付けとGWの準備が出来ました。何しろ悪天候の日が多く、雪や雨、強風の合間を縫っての作業で間に合うか心配でしたがどうにかなりました。GW中はおおむね天気は良さそうです。現在は写真のような感じ、雪はほぼ無くなりましたが新緑にはちょっと早いかなといった所です。夕方で気温は8度、朝夕は0度くらいまで下がります。

4/13 昨年に引き続き「地産地消の仕事人」レストランエスポワール、藤木シェフによる料理講習会です。今回は鹿肉のメインと茅野市を一大産地とするエンダイブを使ったスープ、デザートの3品。まだまだ一般には抵抗感のあるジビエですが、この「鹿肉のロティー 野菜のクリーム煮込み添え」くさみも無くとてもやわらかくジューシー、ソースとも相性よく是非ご賞味頂きたい一品です♪行政のバックアップもあり今後新鮮な肉の入手ルートも期待できそう。一般メニューとは別にジビエをお楽しみ頂けるプランのメニューの中に組み込めればと思います。

4/7 天候は下り坂で明日あたりから雨模様。春、夏シーズンへ向けての仕事も押せ押せになってきたのでゲレンデとは今日でお別れです(一シーズンありがとう)毎日1時間ほどのゲレンデ散歩でしたが(登り55分下り5分)こちらへ来て20数年また新しい体験ができました。結局最後の最後まで山頂からボトムまでたっぷりの雪が残りました。こういう年もありますよね・・。これから雪がどんどん溶け新緑の美しい春、爽やかな夏シーズンがやってきます。様々な問題について先行きを見通すにはまだまだ時間を要し不安は続きそうですが、まいってしまいそうになったら、たまに自然の中に寛ぎにいらしてください

4/6 誰もいない快晴のゲレンデ!自然は時に人間に対し牙を向きますが、基本はリラックスや穏やかな気持ちを与えてくれます。ここは山ですが、私は度々このような景色の中にいて海にいるような錯覚を覚えます。広い海を眺めている時の開放感といいますか・・自然が人間に与える力は海でも山でも同質で普遍だからなのかもしれませんね。

4/4 雪上散歩写真その2・・見慣れない足跡発見!なんか妙に大きくないですか?もしかして・・・・

3/30 スキー場が終わってるのにゲレンデの写真かよ!とお思いでしょうが、今シーズン一生懸命練習したテレマークスキーで誰もいないスキー場散歩です♪(こういう事したくて練習したわけだから)ゲレンデなんでちょっとうそ臭い自然ではありますが営業中とは違った表情を見せてくれます。風の音や鳥の声が良く聞こえ、それ以外はシーンと静まり返っています。色々な動物達の足跡も見られます。こんな事してるなんて贅沢ですね。いいのだろうか・・・でも外に出ている分、家の電気や灯油は使わないで済むし色々考え事するにはもってこいです。

過去の出来事

2015の出来事

2014の出来事

2013−2014の出来事

2012-2013 ウィンターシーズンの出来事

2012春ー秋シーズンの出来事

2011-2012ウィンターシーズンの出来事

2011春ー秋シーズンの出来事

2010-2011ウィンターシーズンの出来事

2010春ー秋シーズンの出来事

2009-2010ウィンターシーズンの出来事

バケーション イン ホームページ

TOP  施設  周辺  料金  料理  交通  空室

もどる