(ゆずりさん)        
棡山 明通寺

山門
(2012/9/8)

鐘楼と鐘

参道から見た本堂

本堂(国宝)
ここの隆三世明王像と、深沙大将像は、白眉!それだけで参拝した価値が十分あります。

三重塔
均整がとれた美しい塔です。
三重塔と本堂
本堂の檜皮葺屋根の吹き替えが終わって、
色、艶、勾配と素晴らしい屋根が望めます。

托鉢たぬき
ひょうきんですね! 心が和みます。

棡木(ゆずりぎ)
明通寺の山号となっている木です。

宗派 真言宗御室派 別名
勅願/開基 /伝坂上田村麻呂 創建年代 806年(大同元年)
本尊 薬師如来 訪問日 2012年 9月 8日
拝観時間 9:00 ~ 17:00 休日 無休
拝観料 400円 所在地 福井県小浜市門前5-22
その他 問合せ先 0770-57-1355

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ(m) メモ 指定
山門 二重門 江戸 1772年(明和9年) 木造 三間 江戸時代の再建。 -
本堂 入母屋造 鎌倉 1258年(正嘉2年) 木造・檜皮葺 桁行5間 梁間6間
(14.72×14.87)
武家社会の円熟期の象徴建築
と言われている。
国宝
三重塔 鎌倉 1270年(文永7年) 木造・檜皮葺 方三間(4.18)
総高22.12
鎌倉建築を代表する建造物のひとつ。 国宝
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
薬師如来坐像 本堂 平安 後期(12世紀) 檜寄木造・ 144.5 降三世明王と深沙大将との三尊。 重文
降三世明王立像 本堂 平安 後期(12世紀) 檜一木造・古色 252.4 四面八臂。本来は五大明王の一尊? 重文
深沙大将立像 本堂 平安 後期(12世紀) 檜一木造・古色 256.6 沙悟浄のモデル。本来は五大明王の一尊? 重文
不動明王立像 本堂 平安 末期 檜一木造・彩色 161.8 旧松林寺から羽賀寺をへて現存へ。 重文