天音山 道成寺


安珍・清姫伝説で有名な道成寺。仏像にも見るべきものが沢山あります。

仁王門
石段が、62段。その上の仁王門は色が綺麗で新しいかと思っていたら、平成5年に塗り替えたそうです。
道成寺の七不思議の掲示板の写真を撮ってきましたが、①は取り損ねましたので、文章で。
① 石段の不思議
階段の幅が逆ハの時になっていて、視覚的に疲れないそうです。



左右に立派な、仁王様
本堂 本堂と三重塔

柏槇(びゃくしん)
本堂の右、三重塔の左側に、ある、樹高15m、幹廻り4.6mの大樹。樹齢300年。
柏槇は、建長寺に大樹があります。そちらの方は樹齢750年で、圧巻です!

三重塔  なかなか見栄えの良い塔です。

本堂の裏手です。
横に④が、裏に⑤⑥⑦と3枚の七不思議の掲示板が有りました。
その、案内板です。

念仏堂の内陣に、五劫思惟阿弥陀如来が。知識としては知っていましたが、初めて拝むことができました。

宗派 天台宗 正式名 天音山 道成寺
勅願/開基 文武天皇 /伝 義淵 創建年代 寺伝 701年(大宝元年)
本尊 千手観音菩薩 所在地 〒649-1331 和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738
拝観時間 9:00~17:00 訪問日 2013(H24)年 9月22日(日)
休日/拝観料 無休 /600円 問合せ先 TEL :0738-22-0543 /公式ホームページ
その他 新西国霊場第5番 ・神仏霊場巡拝の道第6番 ・東海近畿地蔵霊場特別

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
仁王門 江戸 1691年(元禄4) 木造 再建。平成5年に塗り替え。 重文
本堂 入母屋造・本瓦葺 南北朝 1357年(正平12) 木造 桁行7間 梁間5間 重文
三重塔 江戸 1763年(宝暦13) 総檜造 高さ20m 再建 県指定
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
千手観音菩薩 宝仏殿 平安 9c後半 木造・漆箔 294.2 44臂は珍しい。 国宝
日光菩薩 宝仏殿 平安 前期 木造・漆箔 241.5 中尊が千手観音は、極めてまれ。 国宝
月光菩薩 宝仏殿 平安 前期 木造・漆箔 242.4
毘沙門天 宝仏殿 平安 木造・彩色 134.0 重文
兜跋毘沙門天 宝仏殿 平安 木造・彩色 201.1 重文
四天王 宝仏殿 平安 前期 一木造・彩色 185~197.5 重文
十一面観音菩薩 宝仏殿 平安 前期 木造・漆箔 132 重文
千手観音菩薩 本堂 奈良 木心乾漆 243.5 北向観音体内仏 重文
千手観音菩薩鞘仏 本堂 南北 木造 299.8 北向観音 秘仏(33年毎開扉) 重文
五劫思惟阿弥陀如来 念仏堂 江戸 木造・漆箔 120 -