秋篠寺

名前の響きが美しい、「あきしのでら
東門からの参道。 ビロードのような苔。

本堂
スッキリとした造りの国宝です。
本尊薬師如来と伎芸天が迎えます。

大元堂
この中に、秘仏「大元師明王」が安置されています。
6月6日のみ、拝観できます。

宗派 単立 正式名 山号なし
勅願/開山 光仁天皇 /伝 善珠 創建年代 780年(宝亀11年) 奈良時代
本尊 薬師如来 所在地 奈良市秋篠町757
拝観時間 9:30~16:30 訪問日 2002(H)年10月5日(土)
休日/拝観料 無休 /500円 問合せ先 TEL :0742-45-4600
その他

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
本堂 寄棟造・本瓦葺 鎌倉 木造 桁行五間
梁間四間
再建。和洋仏堂の代表作。 国宝
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
薬師三尊 本堂 室町 15世紀 木造・素地 140.5 脇侍 日光菩薩/月光菩薩 重文
伝 伎芸天 本堂 奈良 780年天平時代 脱活乾漆造他 204.5 東洋のミューズ。 重文
十一面観音 - 平安 初期 木造・彩色 166.7 東京博物館寄託 重文
地蔵菩薩立像 - 平安 藤原時代 木造・素地 96.7 京都国立博物館寄託 重文
地蔵菩薩立像 本堂 平安 藤原時代 木造・素地 92.7 重文
伝 救脱菩薩立像 - 奈良 平安時代 頭部 脱活乾漆造
体部 木造・彩色
243.9 体部 :鎌倉時代
奈良博物館寄託
重文
梵天立像 - 奈良 780年天平時代 頭部 脱活乾漆造 204.8 奈良国立博物館寄託 重文
帝釈天立像 本堂 奈良 780年天平時代 頭部 脱活乾漆造 205.5 重文
大元師明王 大元堂 鎌倉 木造・彩色截金 229.5 6/6のみ開扉 重文