早池峰山      1917m
                             2007 . 4  . 28 

 長野19時30分出発 直江津ー新潟ー福島ー宮城県ー岩手県花巻市ー大迫町ー早池峰神社下駐車場まで 到着は朝3時頃 くたびれたねー
 けっこう寒くて テントで寝たが朝方寒くて氷がはったようだ。 登山口までの道路は冬季間閉鎖されているので 7時半登山口までの6キロの道程を歩いて出発した しばらくすると道は雪で覆われ 他人の踏み固めたところを選んで歩くが時々 足がずぼっと沈んでしまう。
 登山口の河原坊9時到着 雪が無ければここから3時間15分で山頂に立てるが スカイブルーをバックに白く輝く山頂は いくら天気が良くても急登できる場所ではない 雪が無くなって花が咲く頃来ることにしよう。
 帰りは1時間道端のふきのとうを少しいただいて帰ってきた。 土手にはカタクリの花が咲いていた。
 駐車場10時 蔵王山へ行くこととした。 

早池峰国定公園  途中大きな熊の足跡        カタクリの花
 


うすゆき山荘                        登山口まで来たが あの頂まで雪が無ければ3時間半
 



蔵王山      熊野岳1840.5m  地蔵山1736m
                              2007 . 4 . 28

 午後2時過ぎ蔵王温泉へ到着 ロープウェーの最終は地蔵山頂駅4時45分 なんとか山頂まで行って来れそう 2時半のロープウェーで地蔵山頂駅へ
 途中スノーボーダーやらスキーヤーやらがゲレンデにいっぱい ここはまだスキーシーズン 別世界だ。
 15分で山頂駅 帰りのロープウェーが心配で 地蔵山頂へ雪の斜面を一直線で登る。 熊野岳山頂まではまだ遙かだ 帰りの最終ロープウェーに遅れたらどうしようか 元気な皆さんに先に下りていただき 待ってもらうようにしようか それもまずいから 帰りのルートの地図をもらってもらい分かり易いとこへおいてもらおうか それにしても 歩いて下るにはどれ位の時間が掛かるのだろうか。 心配しながら登っていったら N氏が1時間45分でロープウェー山頂駅へ戻れる所まで行って帰ると言って 時計を確認していた 私はここまで来て たとへロープウェに遅れようとも山頂まで15分の所で 引き返すわけには行かないと思い 小さな肺から力いっぱい酸素を送り込んで 山頂目指して登って行った。
 熊野岳山頂へは思ったより早く3時40分到着 写真一枚撮ってすぐ下ってきた 下りは早い岩場を避けて 雪の斜面を真直ぐ下る アイゼンを引っ掛けて滑りながら下る。 山頂駅ロープウェーは 4時10分に乗れた 良かったー ロープウェーに乗り遅れて樹氷コースを歩いて下ったら途中で凍え死ぬぞ。
 まずは温泉 矢印の出ている大露天風呂を探したが見つからなかった 代わりにロープウェー近くの○○温泉へ入った 甘露甘露
 温泉を出て吾妻山の麓 白布温泉へ向かうこととしたが 途中山形市内で泊まっていっぱいやろうということで山形サンルートホテルへ電話してみたが満杯
 結局 山の民は海がいいということで 阿武隈川河口近く 鳥の海公園へ向かった 国民宿舎は泊り客は少ないのに予約がないと泊めれない 親方日の丸に近いだ。 テントを張って 宿泊代分は夕食代にかけることとして寿司屋へ行った。  刺身の盛り合わせとビールと焼酎とホッキどんぶりで一人前5500円だ 飲み足りない量だが 明日も登山だから こんなもんか。


真冬はここが樹氷コースとなる                        蔵王黒姫ゲレンデ
         


地蔵尊も雪の中                        蔵王ロープウェー地蔵山頂駅             地蔵山頂1736m
  


蔵王熊野岳山頂神社                     山頂
 


地蔵山頂から
 



西吾妻山   2035m
                              2007 . 4 . 29

 宮城県の亘理町 鳥の海公園を6時半に出て 福島飯坂ー山形県米沢市ー白布温泉へ 8時過ぎ 到着
 標高920mの湯元駅からロープウェーで1350mの天元台高原へ ここから しらかば・しゃくなげ・つがもり の3つのスキーリフトを乗り継いで標高1820mの北望台へ スノーボーダー・スキーヤーの世界だ
 北望台からカモシカ展望台1940m・梵天岩2005mの頂方面へは林の中 赤い布切れをたらした縄でルートが示されている。
 快晴の中 今日はマイペースでゆっくり登って行く なだらかな雪の斜面で ゲレンデより危険は少ない。
 登山道は雪原に真直ぐ進む  北望台から山頂まで1時間10分 下りはスキーリフトに乗れないのでゲレンデの隅を 遠慮しながら歩いて天元台まで40分
 山頂は雪が多くてどこだかよく分からない 隣に磐梯山  あちらの真っ白い山は飯豊連峰 素晴らしい。
 
 山を下って湯本駅近くに森林組合の運営する温泉があり 汗を落として 長野到着 16時30分。


                                            出掛けるか
 


ゲレンデは賑わっている                 西吾妻山
 


梵天岩                               後方 飯豊連峰
 


山頂らしき所                           後方 磐梯山
    


ゲレンデを歩いて下るぞ


今回のメンパーは 野呂秀信 小池敏明 横沢秀紀 の各氏と私T.Y


室堂(立山の麓)       2420m     
                               2007 . 4

 扇沢からトロリーバスで黒部ダムまで15分 途中中間点で行きと帰りのバスが擦違いする。
 ダムから岩盤をくり貫いた斜め縦穴トンネルをケーブルカー5分で黒部平へ 黒部平からロープウェー7分で大観峰 大観峰からはトンネルバス10分で室堂ターミナル駅へ到着。
 文明の利器を乗り継いで2420mの室堂に革靴で登った 道路脇の雪の高さは8m位か
 ターミナル駅屋上からは立山三山(雄山オヤマ2992m大汝山オオナンジ3015m富士の折立2999m)や剣岳(2998m)・別山ベツサン(2880m)・真砂岳(2861m)・大日岳など立山の山々がスカイブルーの空にくっきりと浮かび上がる。
 天気に恵まれた山行きであった。


黒部第四ダム                         今の時期水は少ない
  



さてロープウェーで立山へ向うか                  雄大な景色だ
 


これが雪の立山だ                          立っている横の雪壁は8mだ カメラの調節上手くないので写らない
 


遙か彼方に黒部ダム
 

今回のメンバーは新潟から来られた 吉田茂 五十嵐信幸 五十嵐正徳 各氏と本県の 小松正俊 武重正史 各氏と私T.Y