伊吹山    1377m


 伊吹山大駐車場に  大変大きな雪だるま有り  まだ山頂近くは寒く  新緑の季節はこれからだ。
 駐車場から山頂までは20分  遠く琵琶湖も霞んでいて見えない。
 連休で山頂のお土産屋さんは大繁盛だ 
 伊吹山有料道路3000円  近くの原っぱで食事をしていた家族連れのお爺さん 「3000円の昼食だ」。
 お世話になって乗ってきたS氏のエスティマは途中A/TOILのランプか゜点いて駐車場で煙もくもく これから大山へ行かなければならないのに大丈夫かなー。
 車は遠出するときは整備が肝心だ  伊吹町の整備工場で見てもらったがオイルは入っているし解らない  高速道路は大丈夫 上り坂になるとランプが点いて椅子の下から焦げ臭い臭いがしてくる。 鳥取でトヨタの整備工場で見てもらったがオイルは大丈夫 オートマ装置の減りが原因だと20万円もかかるとおどされた 待ってる間にアンケート書いたら時計をくれた ただで見てくれて時計をくれて 医者もこうであれば有難いが。
 福井で平らな道路を走行中ランプが点灯  近くのスタンドでエンジンオイルとオートマオイルを入れ替えたらエンジン快調。


山頂                              山頂測候所                       伊吹山

   


大駐車場と山道





大山   1729m

 長野から大山までは遠い  飯田を8時に出て 米子へ夕方到着だ  泊まりは皆生温泉で盛大に と思ったが  お金も無いので皆生温泉公園にテントを張って 温泉に入りに行こうかとも思ったが 海辺の風は強く寒いので  大山神社近くのキャンプ場へ行ってテントを張ることとした。
 大山神社近くのキャンプ場は進入禁止のため近くの有料駐車場へテントを張ることとした。
 有料駐車場はトイレも水道もあり 舗装してあるのでテントを張るには最高だ  難点は夜中に車が来て暖房の為エンジンをかけっぱなしにすることだ。
 夕飯はすき焼とうどん 焼豚とスモークウィンナーをかじりながら日本酒と野呂商店「陽だまり」特製のアガリスク焼酎 きくー
 登山口は大山神社参道だ  山頂までは2時間〜2時間半 下り1時間20分  大山山頂までは途中崩落による侵入禁止で行けない。
 連休で登山客多く  最年少はわたち2ちゃいの女の子だ。


大山                                                            山頂 1711m
  



あちら真ん中山頂 1729m                   正面 美保湾と皆生温泉
 

 

焼額山 2010m

 志賀高原焼額山 6月も近いというのに山頂稚児池近くには 雪が残る。
 スキーヤーの居ない静かな志賀高原  沿道の大ホテルも静かだ  根曲がり竹の藪から たけのこ狩りの人が顔を出す。
 志賀高原には幾つもの山があるが多くは2000〜2300mの間にある 焼額山は1998年の冬季オリンピックではアルペン・スノーボード会場となった山だ。 雪解け後のゲレンデはいたる所に水芭蕉が生える。
 登山口は境橋を渡ってゴンドラ駅のあるホテル駐車場脇に表示されている  山頂まで1時間10分 笹薮の山道とゲレンデが半々の登山道だ。
 山頂近くのゲレンデのふきのとうは今が食べごろだ 鯖缶の竹の子汁にする根曲がり竹の竹の子はまだ小さい。  あ〜つばがでるー。
     

高天ケ原と一ノ瀬スキー場                                                         
  


山頂 稚児池                        山頂湿原
  


山頂ゴンドラ駅                       焼額山
  


黒姫山  2053.4m

 登山口へは戸隠キャンプ場近くの貯水池近くに駐車し 林道を西に向かう 30分も歩けば登山口の標識が出てくる 駐車場から山頂まで3時間10分 下りは2時間 登山道の両側は根曲がり竹の藪であり 早朝より竹の子狩りの人が大勢入っている   根曲がり竹は竹篭作りの材料であり 竹の子採取禁止の立て札が立てられている 竹の子狩りで行方不明者が出るので  竹の子狩りの人は  ラジオのボリュウムをあげて 木の上にラジオを置いて 藪に入っている。
 戸隠側から登ると景色は抜群だ 戸隠牧場の近くは両サイドが山に囲まれた森林と牧場であり カナダのバンフからロッキー街道を走っている間の景色といった感覚がある
山頂から見た戸隠は 素晴らしく また雄大な景色だ。
 近くの山はもちろんのこと 遠くに富士山が見えた。


戸隠牧場近くから見た黒姫山            山頂から妙高 灯打を望む                       山頂
  


飯綱山  霊仙寺山                        戸隠                             戸隠山と高妻山
  


真ん中遠くに雨飾山                           あちら野尻湖
  


岩菅山2295m・寺小屋山2125m・東館山1757m

 梅雨の合い間 久しぶりの山行き日和だ 冬季オリンピック会場 東館山スキー場正面リフトは整備で止まったままだ 発哺温泉から東館山山頂までのロープウェイで山頂駅へ 山頂植物園の間を通って寺小屋山へ 寺小屋山から金井の頭を経て岩菅山へ ちょうど3時間  帰りはアライタ沢を経て一ノ瀬スキー場まで 2時間30分 一ノ瀬スキー場から発哺温泉まで20分。
 ここは県外の登山者も多いようだ 途中群馬の登山者から帰りのルートを教えていただきました 発哺温泉でロープウェイに乗るとき往復券を買ったら ロープウェイは4時半で終了とのことであり 岩菅山を往復すると6時間必要であり 今からでは最終に間に合わないと言われて 片道券に変更した。
 アライタ沢のルートは 沢までの下りと一ノ瀬スキー場までの平たんなルートであり 片道券にしたのは正解であった。
  

東館山                                          寺小屋山山頂
 


左 東館山山頂とロープウェイ山頂駅                    岩菅山   
 


金井の頭分岐                     左寺小屋山                         山頂
  


山頂                                   アライタ沢
 


男体山 2484m

 長野を19時出発 菅平を越えて嬬恋村・沼田・尾瀬を経て中禅寺湖手前 三本松へ 23時20分到着 途中小雨模様明日の登山大丈夫かな。
 戦場ヶ原P朝5時 アサリの味噌汁をいただいて 定番の鳥五目おにぎりをいただいて 志津乗越へ向かう 態勢整えて6時出発 山頂まで2時間30分 下り1時間半 おお疲れたー。
 昨日雨の降ったわりには登山者多い さすが100名山だ。
 帰りは金精峠を越えて 奥白根山の麓を 気持ちよくゆっくりと沼田へ向かう 途中沢村で道の駅 温泉で汗を落とした 素晴らしい温泉だ まずいのは 温泉から少し沼田方面へ来たとこの ラーメン屋だ 激辛ラーメン30分以内で食べればただにする店だが麺がまずい スープがまずい いいのは早く出てきたことだけだ。
 塩沢石打インターまで高速を使い 飯山から須坂インター間も高速を使い 長野到着16時 さてこれから飯田まで190k 疲れているが帰るか


志津乗越からの男体山                 二荒山神社志津宮                     隣の太郎山
  


奥白根山                          山頂                             二荒山神社奥宮
  


山頂