葛山812m

 2004年 登山は かつら山からスタートだ  長野の町から国道406号線戸隠線の茂菅丁字路を右折して 少し行った右側に静松寺入り口の表示がある ここを右折してしばらく行くと静松寺手前に 「いつくしみ観音入り口」の表示がある ここえ駐車していつくしみ観音入り口の山道を登って行くと道はりんご畑に入って行き車道は終点となる 私は間違えてさらに奥の鉄塔のところまで登って行ってしまったが 登山道はりんご畑手前右 杉林へ入って行く道が登山道入り口だ 尾根を経て山頂まで40分
山頂には葛山城跡がある 上杉謙信の出城で武田軍に水源を断たれ山ごと火攻めにあって壊滅し 女子供は谷へ身を投げたそうな    
 今ならイラクと同様にゲリラ戦で戦うのに彼らは何故城にこもって戦ったのだろうか ゲリラ戦ならそんなに多くの兵が亡くならずにすんだのに 当時の社会事情や兵器の事情がそんな戦いをさせたのか  そんなことを思いながら山を下ってきた。 

山頂は暗くなり始めていた
   

                               正面は旭山 
 

寧比曽岳1121m  

 東海自然歩道の中で一番景色の素晴らしい山であろうか 名古屋方面へ向かって 山らしい高さの山はここが最後か 名古屋の駅近く高層ビルが遥か彼方だ。
 飯田から稲武町を経て国道153号線伊勢神トンネル手前のカーブに大多賀方面左折の道路標識がある 大多賀集落で県道33号線 瀬戸設楽線と交わる丁字路を右折し200m位で左側に駐車場 その10m先 道路左側に登山口がある。
 風も強く寒い日にもかかわらず 登山者は20名ほど 昼頃下りてきた夫婦に雪はあるかと聞いたら上は行きが多いとのことであった。 それを聞いてスパッツを着けてアイゼンをリックに入れて出発した。  雪は少ない 山頂近くの雪がしっかり凍っていただけであった 長野の人と愛知の人の感覚のずれか
 登り1時間 下り30分

大多賀峠登山口                      山頂近く                         山頂 


                                     真ん中に名古屋の高層ビル  霞んでいて見えるかな


十観山1284.5m 

 上田から国道143号線を青木村へ 青木村田沢温泉の裏山が十観山だ 田沢温泉街を左に見て 旧JAのアスティ青木 現在信州昆虫自然資料館の方面へ向かう 途中 十観山山頂の表示があり この道路の終点に登山口がある。
 当日 除雪されていた信州昆虫自然資料館近くへ駐車し 雪の林道を登山口へ向かった   山頂まで1時間下り30分

 雪の深さ30cm                     山頂                            山頂から青木村 上田市を望む
  

十観山

女神岳930m

 正三角形 ピラミッド型の形のいい山だ 山頂以外雪は少ないがとても急な真っ直ぐの登山道でアイゼン着けてないと大変だ
 登り30分下り15分
 上田市から塩田平の奥 別所温泉へ向かう 別所温泉の北向観音をすぎ野倉集落へ向かう  野倉の最初の丁字路を左折して200m左側に登山口がある。
 

山頂                           見下ろせば急だ                     登山口 奥に山門 
  

女神岳

段戸山1152m

 愛知県稲武町の国道257号線井ノ口から駒ケ原へ向かう 駒が原山荘前で 段戸山牧場方面から来た道と交わるが この丁字路を右折して30m左側橋を渡った道路左側に登山口がある。  当日雪は多く山頂近くはひざまでの深さ  私が2004年最初の登山者か 登山道には犬か猫に似た足跡 何だろう 山頂近くには 鹿の足跡  雪が深くなり 笹が道へ倒れて道がさだかでなくなるにつれ 時間が16時近くになり 足も疲れ下る決断をいつしょうかと 不安になってきた。  山頂見晴らしはあまりよろしくない 近くに岩岳  遠くに茶臼山
 休まず山頂まで1時間10分  下り40分  アイゼンが必要。

登山口                          山頂                           段戸山
  

犬か               鹿か猪か            これは わしだ            遠くに茶臼山
     


保古山 969m
 岐阜県中津川市 恵那山高原国民休養地の山だ 近くに保古ノ湖があり 山頂まで車で行ける。
 雪は深く山頂まで徒歩で20分の道路脇へ駐車  山頂にはテレビの中継局がある。  山頂からは展望台方面へ下る  展望台直下には グリーン中津川GC があり景色は素晴らしい。

山頂テレビ中継局                       展望台                           下界ゴルフ場にも雪
   

保古山                            湖も凍っている
 


花無山 702m

 花無山は岐阜県恵那市の山だ。  国道257号線阿木川ダム近くの花無山トンネルを抜けた所から山頂近くまで林道が開いている。
 東濃生産森林組合林道は入り口で閉鎖されており ここから山頂まで歩いて1時間半 下りは40分  山頂は林道終点からビニールテープと黄杭をたどって山道を登っていくが  分かりずらく山道最高度地点 少し手前の右側高台が山頂だ  素晴らしい檜林の山で観光とは無縁の山だ。 
 向かいはいわむらGC

                               山頂はどこだ                      素晴らしい檜の山だ
  

阿木川ダム


横岳 1574m

 長野県最南端近く  浪合村 国道153号線治部坂峠から登る山だ  国道を挟んで治部坂スキー場反対側に 日本でんそうの「こまくさ荘」があるが 「こまくさ荘」入り口手前を左折した奥に 大川入山(1908m)登山口がある。  横岳は大川入山の手前の山だ  登山道はまだ雪が多く 急な尾根を登っていくので アイゼンは必需品だ  当日20人位が登っていたと思うが  アイゼンも無く長靴で登っていた人が一人いた。  駒ヶ根の宝剣岳では本日二人滑落して亡くなった 山はなめてはいけんぞ   
 登り1時間半  下り1時間  スキー場はけっこう混んでいる。  スキーにはこの近くの アララギスキー場  そして県内は  大町や志賀高原へも行ってくださいねー

山頂近くになればなだらかだ                山頂                            横岳
  

 大川入山                         治部坂スキー場