磐梯山  1819m

 長野を朝5時に出て新潟を経て磐越自動車道を通って320K 八万台登山口駐車場10時半到着 天気悪くて景色は何も見えない 山頂までは2時間 途中出会った登山者は15人 風も強く雨がやんだばかりで 足もと大変 下りで石が滑って肩から落ちた 幸い頭が軽くて怪我も無かった。
 山の会で登山保険に入ってるはずだが保険証はどうなっていたか気になりはじめた。 
 途中の「中の湯」までは 林道が開いているが 自動車を乗り入れる人はいない マナーがいい人ばかりかな 中の湯は外の池から熱湯が吹き出ている 閉館した建物は トタン部分がガスで腐食してきている。  私が近ければ 少し修理して毎日温泉につかりたいものだ。
 山頂近く 下草刈用鎌で 道端の草を刈りながら 愛想のいい女性と登って行く人がいたが(本人は無愛想) 弘法清水小屋のご主人かな 

 下りも写真撮りながらゆっくり下りてきた 登りと同じ2時間だ
 駐車場で腹ごしらえして さてこれから安達太良高原スキー場の安達太良山登山口へ移動だ。 
 磐梯山の写真は翌日だ

八万台登山口                        山頂
  


                               岡部小屋と弘法清水小屋               ガスの間に桧原湖
  


中の湯源泉                        中の湯跡                       遠くに猪苗代湖
  


表磐梯                          裏磐梯                            裏磐梯レンゲ沼
  


                               桧原湖
 



安達太良山  1700m

 千恵子はどこから安達太良山を見たのか  どこに住んでいたのか 安達太良高原の登山口から山頂まで3時間 山頂が見えるようになるまで2時間以上かかる。  山頂は遠くからでないと見えないのかな 乳首みたいな山頂で聞いてみてはじめて分かる あれか。
 途中 お父さんが中学生の男の子と 小学校低学年の女の子を連れて登っていた。  女の子は兄ちゃんのお古のがばがばの登山靴を履いて リックはお兄ちゃんと同じ大きさの 長く使えるリックを背負って 疲れたー疲れたー 言って登ってた     僕も疲れた。
 朝6時出発 山頂9時10分 途中おにぎり食べて  ○○こをして帰ってきたら11時半  さてせっかくここまで来たのだから今日はもう一つ山を登りたいな ナビゲーターで西吾妻山 登山基地の白布温泉到着時間を計ってみたら 午後1時到着  これなら登れるかも  行ってみよう。

あだたら渓谷自然遊歩道  ここが登山口      
  


                          しっかり歩道が整備されている
    静寂                   長野県も湯俣温泉から三俣蓮華小屋へかけての
                          山道を5K整備してもらえれば 北アルプス裏銀座        涼しくなりませんか
                          へ6時間短縮できるのに
  


箕輪山                          鉄山                           安達太良山  左乳首が山頂
  


安達太良山頂                     安達太良山牛の背から沼の平らと遠くに秋元湖     あちら二本松市
  


山頂  神様ごめん  お尻向けて
 



山形県    吾妻山登りたい

 裏磐梯からスカイラインを通って 西吾妻山の麓 西吾妻スカイバレーへ  ここからロープウェーとリフトを乗り継いで 北望台まで ここから2時間で登頂し帰る予定であったが ロープウェー駅へ着いた時間が午後1時を過ぎていたため  山頂まで行って帰ってくるのは無理だと言われて 断念した。
 明日は 新盆見舞いに行かなければならないから ここから600K 今夜のうちに我が家へ帰るぞ

福島 山形県境                      あちら遠くに天元台ロッジ               右手に西吾妻山
  


ロープウェー基地の白布温泉



魚沼駒ヶ岳  2003m


 長野17時すぎ出発 津南町 十日町 六日町を経て 関越道小出インターから 登山口のある枝折峠へ向かう 枝折峠21時すぎ到着 皆すでに就寝中だ 静かに夕食の支度をしなくっちゃ。
 途中で飯盒に米2合といできたので 水3合を入れて炊く しまったなー  米多すぎて時間かかって だめだねー  やっぱりねー  Sさん流の食事でなくて コンビニで買ってきたおにぎりで せいぜいお湯沸かして味噌汁飲むのがいいとこかな それでもご飯炊くのは上手になった。
 朝5時半出発 小倉山を経て 山頂10時到着 駒の小屋まで下りてきて昼食 小屋でジュースでも買って飲もうかと思ったが 何も売ってないねー 水もただだし トイレもただのようだし 登山者ノートでも 日帰り登山者ばかりだし 山小屋の経営だいじょうぶかねー  登山口から山頂までの水場は 山小屋だけであり 安全に登山できるのも山小屋のおかげだ。
 帰り駒の小屋10時半出発 枝折峠駐車場14時到着  長野へは17時すぎ到着 渋滞は長野市内だけ
 冷夏の夏で 被害続出だが 今日は暑かった  おかげで帰り道 またさらけ落ちた 足がよたよたっとして力が入らないんだねー 今回2度目で 次はあんまり考えたくないねー  どうも杖がよくないんだね 急な下りは軍手で  周りの笹や枝をつかんで下るのが一番かな なんか大変疲れた。


                                                               山頂
   

山頂                                                           駒の小屋
  


1100mの裾野が広い 登山口遥か彼方      枝折峠駐車場