65.天橋立(傘松公園側)   A2005.7.17(H17) @2003.4.6(H15)
天橋立 府中側(05/7/17)
今回は天橋立の北側の府中に泊
りました。「トワイライトレー
ルロード」を散歩です。夕日の
一瞬の間に「海を渡る線路」が
現れるそうです。
(京都府)
天橋立 府中側
残念ながら、雨中の散歩。
風情はありますが、景色の方が。

天橋立の伝説
天橋立は籠神社の境内で、天の
イザナギの大神がイザナミの大
神に通う梯子が倒れて天橋立に
なったとの言い伝えが。
一ノ宮汽船乗り場(05/7/17)
ここから文殊まで、船に乗るこ
とにしました。車での旅行です
ので、また戻ってくる往復コー
スです。
文殊汽船乗り場(05/7/17)
文殊の船乗り場に「知恵の輪灯
籠」がありました。3回くぐる
と文殊の知恵を授かると言う言
い伝えが有るそうですが、知恵
を授かる前に、命の保証が・・!
向かって右手に「廻旋橋」が有
ります。
天橋立 砂州(05/7/17)
東側は(宮津港側)は砂浜で
海水浴が楽しめます。
天橋立 砂州
西側は(阿蘇海)は小石海岸で
釣り客が。
大砲(05/7/17)
こんな所に。何故?
立札には、
「この大砲は海軍思想普及の為
  に大正十二年二月五日海軍大臣
  より下付されたものです。」
とあります。
天橋立神社(05/7/17)
正面「豊受大神」
向かって左「大川大明神」
向かって右「八大龍王」
が祀られている。
磯清水(05/7/17)
名水百選に選ばれています。
廻りが海なのに、何故か真水。
古来から「長寿の霊水」と言
われている。
傘松公園(05/7/17)
宮津側の「天橋立ビューランド」
から見る方が、形状に変化が有
って良いですね。ただ、前回も
今回も曇りで見通しが良くあり
ません。普段の心がけ?

籠神社(05/7/17)
「このじんじゃ」と読みます。
非常に歴史の古い神社で、神代
の時代には、豊受大神をお祭り
していたが、崇神天皇の時代に
天照大神がこの神社に移り、そ
の後二神共に伊勢神宮へ移った
ことから、別名「元伊勢籠神社」
と言います。
(京都府)
倭宿禰命の像(05/7/17)
亀に乗って現れ、神武天皇を助
けて大和建国を成した、第一の
功労者。
  狛犬(05/7/17)
鎌倉時代作の重文。
石見重太郎の獅子退治で、剛刀を一閃させると、
この石の狛犬の前脚が切れ、以後出現しなくなった。