152.久能山東照宮   2010.7.10(H22)
歩く場合は、1159段の階段を登る。「いちいちごくろうさん」と言うそうだ。こちらは横着で、ロープウェイで5分で済ませてしまった。
楼門の左右には後水尾天皇の阿吽の像が。さらにその裏には狛犬と獅子が座しています。この狛犬と獅子の像、通常と逆に宮内をむいていています。が、その理由は謎?(静岡県)
楼門
楼門から、鳥居と唐門を望む。 鼓楼
元々は鐘楼。神仏分離で鐘を太鼓
に取り替えた。
神馬
左甚五郎作と伝わる神馬。眼が当
時は貴重なギヤマンで造られてい
る。
五重塔跡
三代将軍家光公が建立した高さ30
mの塔が有ったが、明治6年廃仏毀
釈で取り壊され、礎石のみが残る。
実にもったいない!中央の朝鮮蘇
鉄は駿府城本丸より移植。
唐門
階段は登れません。右側の日枝神
社から廻り込みます。
日枝神社
元和3年(1617)建立。
旧御本地堂で薬師如来が安置して
あったが神仏分離で現在の名前に。
左から、拝殿・石の間・本殿。
元和2年5月着工、元和3年12月の
僅か1年7カ月で造営したしたとい
う。
拝殿
日光東照宮が造られたのは、その
19年後のことになる。
本殿左側面
水玉模様の獅子。
大蘇鉄
樹齢650年。幹の太さ2m。
廟門
本殿向かって左側のある門。ここ
を潜り階段を登った所が御廟所。
御廟所参道
御廟所側から見た所です。奥が廟
門になります。
神廟
元和2年(1616)4月17日没。
(4/17は何故か私の誕生日!)
家康公の遺言により、御遺骸を埋
葬した所。が、その後日光に移さ
れたようである。塔は高さ5.5m、
周り8mの石造り。右手奥に、家康
公の愛馬を埋めた所があります。

(愛馬埋葬所)
ロープウェイ駅より
駿河湾を一望。白いビニールハウスは
すべてイチゴ畑。流石石垣イチゴで
有名な久能山!