128.江の島・鎌倉大仏・神代植物園   E2009.3.26〜27(H21) C2004.4.16(H16) B1974.10.4(S49) A1971.10.24(S46)
小田急 片瀬江ノ島駅(09/3/26)
江の島への表玄関口。駅舎は竜宮
城のデザインでしょうか。
(神奈川県)
江の島への橋
弁天橋を渡ると江の島です。
昔は橋の両側に屋台が並んだもの
ですが、今も若干あるようです。
(09/3/26)
正面の青銅製の鳥居が正面口。
そこから先はお土産屋さんがビッ
シリと並びます。
江の島神社 瑞心門
左へ行くと、エスカレーター乗り
場ですが、若いので歩きます!
辺津宮(へつみや)(09/3/26)
主祭神 :田寸津比賣命。
江の島神社は、いずれも女神を祀
る3つの神社から成り立っていま
す。江戸時代までは弁財天を祀っ
ていて、江島弁天と呼ばれていま
したが、明治の神仏分離により現
在の様に改められた。
中津宮(なかつみや)
主祭神 :市寸島比賣命。
2番目の神社の中津宮です。
朱色が目に鮮やかですね。
江の島展望台
2003年4月完成。海抜119.6m。
実は、旧展望台時代も含め未だに
一度も昇ってないんですよね。
手前は1998年再建された江の島
大師。
奥津宮(おくつみや)
主祭神 :多紀理比賣命。
そして3番目奥津宮です。天井絵
の「八方にらみの亀」が有名です。

江の島は久しぶりですが、この様
な建物に記憶が有りません。
仁王様がいる所みると、
お寺のようです。
調べてみましたら、

「江の島大師」

と言うお寺でした。
早速入ってお参りしてきました。
龍宮(わだつみのみや)
頭の上から龍がにらんでいます。
平成6年(1994)に祀られました。
稚児ヶ淵(09/3/26)
ゴジラの足跡も健在でした。

昭和44年(67/11/4)撮影
稚児ヶ淵
島の裏側になります。
江の島岩屋(09/3/26)
以前来た時は立入禁止でした。今
回は奇麗に整備され入洞料500円。

昭和44年(67/11/4)撮影。
この時は入れました。
江の島岩屋
第1岩屋の最奥です。
第1岩屋と第2岩屋が有るのです
が第2岩屋へは行きそびれました。
湘南海岸(09/3/26)
海水浴シーズンは大変な混みあい
ですが。
大異山 高徳院 清浄泉寺
浄土宗の寺院です。正式名は長い
ですね。仁王門の仁王様。愛嬌の
ある顔してますね。
(神奈川県鎌倉市)
鎌倉大仏(09/3/26)
定番のポジションから。
鎌倉大仏
端正なお顔立ち。
確かに美男ですね。
神代植物園(09/3/27)
寒緋桜。
色が桃見たいに濃いですね。
(東京都)
神代植物園(09/3/27)
神代曙。
ソメイヨシノによく似ているが色
が濃く、形態学的に異な点もあり、
この原木に「神代曙」と命名され
た。エドヒガンと他種の雑種と思
われる。
(以上解説文より)