2003.11.30
我が家のひいばあちゃん(みよ)の米寿のお祝いです。子、孫、ひ孫がたくさん集まりました。場所は黒姫のホテルアスティ、落ち着いて気持ちの良いお宿でした。この写真のみクリックすると拡大表示します。

2003.10.19
我が家に再び犬がやってきました。土日とかけて、大月の小栗さんのお宅までいただきにあがりました。ジャックラッセルテリアです。3時間のドライブで、見知らぬ家に連れてこられてさぞかしぐったりかと思いきや、車から出した途端からそこらじゅうを元気に走り回り、家族の顔をなめて回り、疲れを知らないかのようにちょびちょびと動き回っています。子供たちの良い遊び相手になりそうです。
2003.9.22
寒かった7,8月。そして最高気温を記録した暑い9月もお彼岸を迎えてぐっと涼しくなりました。昨日は毛布と布団が必要なくらいでした。今年はこの時期の実バラが増え、ナルコやカサブランカ、ワレモコウなどと併せて出荷に大忙しです。完熟したトマトのようにきれいに発色しました。
2003.8.3
今年初めての ”すいか食い”です。スイカ畑がむじなの食害にあい、みんなお待ちかねでした。匠も一人前に大きなスイカに大奮闘です。服が果汁でべたべた、、
2003.7.25
小学校2年生の娘は今日が終業式。明日から夏休みに入ります。ところが、とても夏とは思えない陽気が続いています。最低気温は17〜8℃、日中も雨がちで気温が上がりません。ここ数年の猛暑よりずいぶんましですが、百合も例年より優に1週間以上遅くなりそうですし、稲にも悪影響がありそうです。「フツーのナツ」が最近本当にないですね。何でこんなに極端なんでしょ。

写真は娘の萌衣の絵手紙です。「ピーマン」だそうです。


2003.7.1
1歳7ヶ月の匠は今日から保育園に入りました。お母さんにひっついてばかりの甘えっ子なのに大丈夫でしょうか。
今日は保育園に入るなり遊具の方に駆け出していったということですが、あと2,3日もするときっと毎朝「涙の別れ」をすることになるでしょう。お父さんも寂しいです。
2003.6.25
実バラの花が満開です。一面ピンク色の花園は虫たちの楽園です。多くのミツバチが飛び交い、カナブンが花のなかでモゾモゾしています。風が吹くと芳香が漂い、ちょっとぜいたくな気分にさせてくれます。
虫たちの働きによって結実した実は、秋に向かってきれいな赤色となり、9月の上旬頃より出荷となります。
2003.5.31
アルケミラの収穫が始まっています。ふわふわとして柔らかい黄色が可愛い添え花です。3週間ほど降雨がなく気を揉ませましたが、ようやくこの週末、台風もあって久しぶりに「恵みの雨」。でもこれから梅雨に入ると嫌になるほど降るんでしょうね。ヒペリカムも新品種の苗が7品種ほど入り、いま植えてもらうのを待っています。
2003.5.25
アストランチャ「クラレット」。昨年オランダより入りました。フロリアードで見て「これは!」と思って導入したのですが、白で大輪系の品種が植物検疫で不合格になり、入れられなかったのが残念でなりません。来年はこの品種もきっとたくさん出荷できますよ。(今年は株養成です)

2003.5.11
LA百合、「セベコグロー」「ロイヤルトリニティ」「サムール」。このほかに「イントロ」「ゴールデントーチ」「エアロビック」などを母の日用にはじめて栽培しました。母の日に合わせるのが大変で、早く進みすぎてしまい、生育を遅らせるのが大変でした。なんとなく感覚をつかんだので、来年はこんなに苦労をしなくても大丈夫でしょう。
おかげさまでたくさんの方からご注文をいただき、2週間くらいてんてこ舞い状態でした。
販売担当を専門に置かなければと思うのですが、誰かできる人いません?

2003.2.15
こちらの小学校では、土地柄、クロスカントリースキーが盛んです。萌衣は今日、お父さんとなべくら高原までスキーを持ってやってきました。この近くには、農園の百合畑がありますが、まだ4m? 5m?の雪。近くにはグリーンツーリズム施設「森の家」があり、真冬にもたくさんの観光客がやってきます。いろいろな体験メニューも盛りだくさんですよ。ホームページはこちら

2003.2.11
温室の中のLAハイブリッド百合です。LAはLongiflorum(鉄砲百合)とAsiatic hybrid(透かし百合)の交配種という意味です。花も大きく、強健なのが特徴。色合いも透かし百合には見られない独特の品種が数多く出ています。母の日用ですが、1月の上旬に球根を植え、あまり暖房もかけず、ゆっくりじっくりです。「ロイヤルトリニティ
「サムール」「イントロ」など6品種が入っています。畑がほんの少し余ってしまったので、娘の萌衣が野沢菜や二十日大根のタネをまきました。おかげで、いま外は雪が1mも積もっていますが、毎日新鮮な野菜が食卓に上がっています。
2003.2.10
温室の中の斑入り鳴子百合がそろそろ出荷を迎えます。斑が美しく、グリーンとしてよく使われます。根は漢方薬にもなるんですよ。
2003.2.10
くつを履くとフリーズしてしまっていた匠ですが、すぐに歩けるようになり、今日はお天気も良く、暖かだったので、外で萌衣お姉ちゃんとお散歩です。1月中はとてつもなく寒く、マイナス10度を下回る日もだいぶありましたが、ここのところ過ごしやすい日が続いています。萌衣は4連休中で、今日はお手伝い。スズランの出荷をお手伝いしました。

2003.2.4
ホームページの更新を増やすといいながら2週間ぶり。どうも風邪気味だったり、鼻の手術をしたり(簡単なのですけど)で手が回りませんでした。そろそろホワイトデーの段取りもしなきゃ。
1月出荷分のスズランが冷蔵処理段階のミスでこけてしまい、これからやっと正常に戻って、スズランの出荷が本格化するところです。関係各位にはたいへんご迷惑をおかけしました。気を取り直して頑張りますよ。今日からスズランの新しい品種「ドリーン」の出荷が始まりました(写真)。ほかの普通のスズランに比べ花丈が平均5cm以上長く、とても立派。花数も多いです。そろそろ春のウェディングシーズンも始まりますね。ブーケに使ってみませんか?
2003.1.1
新年おめでとうございます。昨年中はいろいろお世話になりありがとうございました。12月は通販の関係で息をつく暇もなく、正月くらいゆっくりしたいものだと思っていたのですが、今年は地域の消防団の大役もあり、とてもゆっくりというわけにはいきませんでした(と言ってもほとんど毎日酒を飲みに出ていたようなものでしたが...)。
今年は昨年の反省も活かして、気を引き締めてがんばりたいと思います。ついでにホームページの更新も増やしますので、どうぞ今年もお付き合いくださいね。
(写真は、お母さんが七五三に着た着物で珍しくおしとやかにしている娘の萌衣です)

2002年 農場日記
2001年 農場日記
2000年 家族の日記