HOME施設料金交通スタッフハイキングゲスト野草空室周辺案内気まま日記隠れ里の達人達リンク

気まま日記  2010年


2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年
平成22年12月31日 大晦日

今年1年たくさんのお客様にご利用頂きありがとうございました。皆様のおかげで夢風船も無事に飛行することができました。来年もよろしくお願いいたします。
プライベートでは悠斗のいない生活にもだんだん慣れてきて、新婚時代に戻ったように(?)夫婦2人で仲良く(?)あっちこっち出かけて、寂しさをまぎらわすこともできました。振り返ってみると、いろいろなことがありましたが、楽しいことの方が多い1年でした。(かなり楽天的発想ですが・・・・)
平成22年12月25日





悠斗が帰って来て、クリスマスケーキを一緒に作って皆で”メリークリスマス!!”で乾杯しました。

今年は沖縄からもブルーシールのアイスケーキが届いて豪華なクリスマスになりました。

残念ながらケーキのアップを撮るのを忘れてしまったので、ケーキの出来は想像にお任せします。でも味はとってもおいしかったですよ。アイスケーキは周りはバニラですが、中に紅いもやシークワーサーやナッツのアイスが入っていて、なかなかこちらでは味わえないおいしさでした。啓子さ〜んいつもいつもありがとう!

あれあれ?!今年のトナカイさんは、いつもと違って愛知の匂いがするなあ???!!!それにきれいな女性もいらっしゃるし・・・・???トナカイさ〜んいつもいつも面白いトークありがとう!

いつもと違って賑やかな楽しいクリスマスの夜となりました。
平成22年12月16日

翌日は銀座の湯葉とお豆腐のお店梅の花でせっちゃんも加わって家族4人水入らずでの2度目のお祝いをしました。

子供抜きでこんな風にお食事するのは久しぶりで、楽しくて美味しい時間を過ごせました。

あまりにも美味しいお料理だったので、すっかり写真を撮るのを忘れてしまったので、メニュー表をご覧になって想像してくださいね。

メニューは湯葉揚げ・チーズ豆腐・豆腐サラダ・豆腐シューマイ・ぶり大根・生麩の田楽・かにコロッケで、デザートは金柑アイス・チーズケーキ・豆乳アイスなどでした。

さすがに11:00のオープン前からたくさんのお客様が待っている位の人気店だけありました。
平成22年12月15日

母のお誕生日を啓太も一緒にお祝いしました。久しぶりにバースデーケーキにろうそくを立てて、歌を歌ってお祝いしてあげて、母は大変喜んでくれました。

こうして家族そろってお祝いできる幸せが長く続けられるように、これからも長生きして欲しいと思います。
平成22年12月12日

佐久市にある樫山工業のイルミネーションを見に行ってきました。

第6回目となる今年は”Cinderella story〜冬のロマンス"をテーマに、高さ6mの立ち並ぶツリー15本とシンデレラと動物達の風景はまるでおとぎの国に迷い込んだような雰囲気でした。
全長250mに渡って、LED15万個のイルミネーションが使われているようです。

私は初めて見たので、とにかく”きれい!!”の連発で、なかなかその場から離れることができない位感動しました。

今年最後のゆっくりできる週末を家族そろって過ごせて、一足早いクリスマス気分を味わってきました。

2月27日まで点灯していますので、佐久インターからお帰りの際には、ちょっと立ち寄ってみてもいいかもしれません。
平成22年12月10日

ペンション協議会の忘年会を雲渓荘で行いました。協議会のメンバーもだんだん減ってしまって、今では8軒ほどですが、元ペンションのOBさんたちもお誘いして賑やかな宴となりました。

お料理は馬刺しや信州サーモン、猪鍋など地元の食材を使った物が多くおいしかったです。温泉に浸かって、ビールを飲んだらいい気分になってしまって、お料理の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。残念・・・・

その後は簡単なゲームで景品を頂きました。みんな景品に釣られて(?)、結構気合が入った熱戦を繰り広げました。

たくさん笑って、おしゃべりして、飲んで楽しい一時を過ごし、お互いにこれから始まるシーズンを元気に乗り切りましょうと締めくくりました。

ちなみに頂いた景品は今はやりのシリコン製のボールと消毒スプレー。茶色いタッパーは電子レンジでできる蒸し器です。これは私のお誕生日に頂いたものですが、今年は便利な調理器具が増えて、オーナーにはますます腕を上げてお料理してもらいたいものです(笑)
平成22年12月4日

元アルバイトの大阪のひろくん夫妻からクリスマスプレゼントが届きました。今回もえりこさんの手作りカードとステキなラッピングでした。

丸くて白いのは、京都にある有名なたまき亭(遠方からも買いに来るほど・・・)のシュトーレンです。ドイツのクリスマスでは定番のお菓子だそうです。まだ食べてはいませんが、どんな味がするのか楽しみです。

遠く離れていて、なかなか会えないけれど、いつも気にかけてくれていて、優しい心遣いがとっても嬉しいです。ありがとうございます!

平成22年11月29日

茅野市にある古民家のcafe&bar梅蔵(UMEZO)でイタリアン・ランチをしてきました。

先日から引き続き古民家です。こちらは110年前の建物だそうで、駐車場からお店までのスロープ脇にはお手入れの行き届いたお庭がきれいでした。今はすっかり葉も花も終わっていましたが、グリーンシーズンはきっときれいな花が咲くお庭だと思われます。

3人で4人分のパスタとピザを注文しましたが、おしゃべりしながらゆっくりいただいたので、ぺろりと食べてしまいました。

薪ストーブの燃える香りと大きな窓ガラス越しに眺めるお庭ととても癒された時間を過ごすことができました。
←ズワイガニときのこのペペロンチーノ
←さつまいもとモッチァレラチーズのピザ
薄くスライスしたさつまいもとチーズがとってもマッチした珍しいピザ
←ツナと玉子のトマトソースピザ
←名前を忘れてしまいましたが、ねじれた短いパスタを3種類のチーズで合えたもので、チーズ好きの私達はその濃厚なチーズの味に大喜びでした。
帰りに152号線ぞいにある以前から気になっていたパン屋さんけろっくへ寄っておいしいパンをゲットしてきました。
平成22年11月28日

東御市の弓道場で悠斗の練習試合があったので、見に行ってきました。今回は調子が悪く8射中2中で残念な成績となってしまいました。

こんな近くで悠斗の勇姿を見ることができて、私としてはうれしかったのですが・・・・

ちなみに悠斗は左から2番目です。
空いた時間を利用して近くにある湯の丸スキー場を覗いてきました。一面だけ滑れるようになっていて、結構たくさんの人たちで賑わっていました。
4日遅れで3人そろって結婚記念日をお祝いしました。私達はすでにワインを飲んでしまったので、2人とも顔が赤〜〜い?!
平成22年11月24日

ランチの後久々の萌木の村へ行ってみました。たくさんのクリスマスツリーと木製のトナカイさんがクリスマスムードを盛り上げていました。

萌木の村には何度も足を運んだことがありますが、この時期に来たのは初めてなので、とても新鮮でした。
やっぱり〆は清泉寮でソフトクリーム!!昔と変わらない味でとても懐かしくおいしかったです。

今日はとても良いお天気だったので、こんなにはっきり富士山を眺めることができました。

平成22年11月24日


今日は26年目の結婚記念日。
息子達がいないので2人で清里まで行ってきました。
その前にネットで知った気になっていた古民家をリフォームしたお店engawa cafeでランチ!

店内は昔の調度品を工夫して使っていて昭和を思わせる懐かしい雰囲気。囲炉裏があったり、足踏みミシンがテーブルになっていたり・・・・

オーナーはえんがわラーメン。
手作りのスープがとても優しい味でおいしかったそうです。またねこまんま(おかかかけごはん)がサービスでついています。

私はルッコラと生ハムのピザランチ。
ポテトサラダは薄くスライスされたごぼうと粒マスタードが新鮮な味付けです。最近は薄いピザ生地が多かったので、小さいけれど分厚い生地でもっちりしていてとてもおいしかったです。デザートのプリプリプリンとパンナコッタも手作りでおいしかったです。

お店の看板ヤギはなちゃんが、また田園風景にマッチしていてとてものんびり癒されました。残念ながら写真を撮ろうとした時は、お食事中だったので断念しました。

次はクリスマスムード満載の萌木の村へ・・・・
平成22年11月8日

学生時代の友人と1年ぶりにランチをしました。新宿で京料理のおばんざいを頂き、場所をかえて和カフェで←こんなにビッグな抹茶パフェをほおばり、おしゃべりもはずみ、お腹も心も満たされてとっても幸せ〜〜

やっぱり女性はスウィーツとおしゃべりが大好きです!!
平成22年11月9日
   My  Happy Birthday

今日は私の○○歳のお誕生日・・・・

偶然にも親戚のみどりちゃんに誘われて、品川プリンスホテルのHAPUNAでビュッフェランチをご馳走になりながらのお祝いとなりました。

和食・洋食・中華・スウィーツ・飲み物・・・たくさんの種類があって見てるだけでもお腹がいっぱいになってしまいそうなくらい・・・

どれもこれもとってもおいしく、なかなかホテルでのランチなどできないので、とても嬉しかったです。
ランチの後浅草の近くにある実家のお墓参りをして、その後浅草寺へ寄ってきました。

初めて見るスカイツリーに思わずおのぼりさんのようにカメラにおさめてしまいました。もうこんなに出来上がっていました。
夜は家族で二子玉川にある季節料理有酒でお祝いをしていただきました。

啓太も仕事が終わってから駆けつけてくれて、一緒にお祝いをしてくれて、本当に素敵なお誕生日の1日となりました。
平成22年11月4日〜5日

今年3回目の万座温泉ホテル日進館に温泉旅行へ行ってきました。今回は初めて東京の両親も誘ってです。乳白濁色の温泉に両親も大喜び!!
全部で3回も入って、ますます元気になって長生きできるかな?!
チェックイン前に白根山の湯釜へ行ってきました。
片道20分の登りは両親にはきつすぎたので、下で待っていましたが、私達は久しぶりに見学してきました。
エメラルド色と青空のコントラストがなんとも言えずにきれいでした。
(豆)(ごま)(わかめ)(野菜)(魚)(しいたけなどのきのこ類)(芋類)御膳”の夕食と朝食のバイキングをお腹いっぱい頂きました。
両親もおいしいおいしいといつもよりたくさん頂いていました。



チェックアウト後に小布施まで細い山道を紅葉を眺めながらのドライブです。
平日にもかかわらずたくさんのお客様で賑わっていました。だいたいがお年寄りですが・・・・

北斎館をゆっくり見学して、新そばを食べて、竹風堂で栗おこわを買って帰路につきました。

1泊の小旅行でしたが、両親がとても喜んでくれたのでプチ親孝行ができたようで自己満足・・・
平成22年10月31日

毎年恒例の年賀状用家族写真です。”相沢家全員集合!!”の号令にみんなそろってくれました。息子達が小さい時にはその成長振りをと思って年賀状に写真を載せていましたが、今ではなかなか会えない親戚や友達に、”みんな元気ですよ”と伝えるためにしています。なんとか今年も無事に終わることができそうで、相沢ファミリーにかかわってくださった全ての方々に感謝しています。
平成22年10月27日

友人のバーニングアートの展示会を見に行ってきました。その前にランチです。

塩田にあるベーカリーカフェ・カンパアニュ。閑静な住宅街にあるログハウスの素敵なお店です。

カニとホタテ入りのパングラタンとかぼちゃのスープとサラダのランチセットでおいしいのにリーズナブル。帰りには手作りのパンをお土産に買ってきました。

友人のバーニングアートは、デザインは絵本から採用して、とても温かな作品でした。

どの作品も力作ですばらしく、良い目の保養となりました。
平成22年10月20日

元ペンションをやっていた友人が2年ぶりに遊びに来たので、御射鹿池へ紅葉を見に行ってきました。さすがに前日の新聞に載ったので、平日にもかかわらず大きなカメラをかかえた方達で賑わっていました。

まだ少し紅葉には早かったですが、透明な水面に映った景色はとてもきれいでした。この池は東山魁夷画伯の絵のモデルにもなったことで有名です。なんだかとってものんびりしちゃいました。
茅野市にあるレストランDis−Moi(ディモア)でランチをしました。ここは8年前啓太の高校の卒業式の後で友人とランチをして以来でしたが、ナント!?奥様が私のことを覚えてくださっていて、”お久しぶりです!”と言われてもうビックリしました。

笑顔が素敵で、感謝の気持ちが伝わってくるマダムです。

自前農園で作った野菜をたっぷり使ったこだわりのあるお料理がどれもおいしくて、心がホッコリしました。
前菜の鯛のカルパッチョ
とうもろこしのスープ

とうもろこしだけでもと〜〜っても甘くておいしい!!
お店自慢のスープだそうです。
鯛のポワレ
季節限定山栗のモンブランとカシスのシャーベット

あの小さな山栗から実を取り出すのは一苦労かと思って、一口一口味わって頂きました。
マダム手作りのテーブルマット
優しいタッチの絵と心にしみる文章で思わず涙が・・・・
平成22年10月19日

ペンション協議会のメンバーで、中央分水嶺トレイルを長門牧場から姫木平の入口まで歩きました。オーナーと私は今回は参加していませんが・・・

途中きのこ狩りをしながら、5時間の散策となりました。

その後採れたてのきのこ(ジゴボウ・ナラタケ・チャナメツムタケ・クリタケetc.)できのこ汁とBBQをしました。私達はここから参加で、おいしく頂きました。同業者同士話題がつきず、夜中まで盛り上がりました。
平成22年10月11日〜14日

悠斗は最大の学校行事の修学旅行で沖縄に行ってきました。

首里城・美ら海水族館・ひめゆりの塔・平和記念公園・琉球大学・マングローブ林・おきなわワールドを見学して、スキューバーダイビングにも初挑戦しました。
初めはパニクってしまったようですが、きれいな海を満喫してきたそうです。

さすがに男の子とあって写真の少なさにビックリ!してしまいましたが、心の中に思い出をきざんできてくれていればいいっかと諦めました。

お土産は海ぶどう・島らっきょう・塩ごまちんすこう・紅芋タルト・シークワーサージュース・シーサー・琉球グラス・豆腐ようetcなどリクエストに応えて、いっぱい買ってきてくれました。

私はシーサーがとってもかわいくて気に入りました。それから悠斗自身用の琉球グラスもとてもステキでした。

無事に帰ってきてくれて一安心しました。
北海道の藤島さんから毎年届くいくらのしょうゆ漬けです。奥様手作りで、今までこんなにおいしいいくらは食べたことがありませんでした。啓太が北海道にいた時の、友人のお母さんでとてもお世話になった大切な方です。今では私のお友達でもあります。啓太が北海道を離れても、毎年送ってくださり、忘れないでいてくださることに感謝しています。なかなか足が遠のいてしまいましたが、いつかまたお会いしにうかがいたいと思っています。
今晩は北海道のいくらと沖縄の海ぶどうと島らっきょうで、北と南のおいしいものづくめで大満足な夕食となりました。
平成22年10月5日

小さな秋を見つけに行ってきました。
まずは茅野市北山付近の写真上から白いそばの花・たわわに実る稲・稲刈り後の稲です。
実は赤そばの花を探しに行ったのですが、残念ながらみつけられませんでした。
のどかな田園風景を眺めていると、自然と心が和みます。
次に横谷渓谷へ行きました。
上の写真は乙女滝です。すぐ近くまで車で行って徒歩3分位でこんなに間近に見ることができます。マイナスイオン20000個(空気1cc中の個数)で、たっぷりマイナスイオンを吸い込んできました。

ここから渋川に沿って横谷峡を歩くと明治温泉があるおしどりの隠しの滝まで70分位かかります。

写真下は横谷観音展望台の上から見た王滝(マイナスイオン25000個)です。

周囲の紅葉はまだで、これから徐々に紅葉してくるとすばらしい眺めになります。
さらに車を走らせて白駒池まで行きました。
麦草峠(国道で一番標高が高い所を通っている道路)を過ぎたところにある無料の駐車場に車を停めて、白駒池まで木道を40分位歩きました。

ちょうど見頃を迎えた紅葉が、池の周りを赤く染めて、湖面にも映り、それは言葉にならない位きれいでした。平日にもかかわらず、たくさんの観光客の方やアマチュアカメラマンがいらっしゃっていました。

あまりにもきれいなので、初めて湖畔を一周してみました。どの角度から見てもすばらしい紅葉でした。

今年は例年より1週間ほど遅れていたようで、例年ですと9月末までが見頃です。
こんなにピッタリ紅葉の時期があった時に訪れることができたのは、こちらに来て25年で初めてかもしれません。

近場でしたが、たくさんの秋を満喫することができた楽しい1日となりました。
さらに車を走らせ、先日たまたまテレビ東京で紹介されていた、八峰の湯(やっほーの湯)へ立ち寄って、新そばを食べてきました。

テレビによるとここの露天風呂から八ヶ岳が見渡せるそうです。この日は残念ながら霧が出てきて山が隠れてしまったので温泉は次回ということにしました。
平成22年9月27日

悠斗を送った後、須坂市まで足を伸ばし、米子大瀑布(よなこだいばくふ)へ行ってきました。

根子岳(ねこだけ)と四阿山(あずまやさん)を源流に谷に流れ落ちる不動滝(85m:写真上)と権現滝(75m:写真上から2番目)で、日本の滝百選に選定される名瀑です。

不動滝は、滝壷がないので、滝の真下まで行くことができて、修行するのにピッタリの感じで、修行者の気分をちょっと味わえた感じでした。
でもものすごい水しぶきであっという間にびしょぬれになってしまいましたが・・・・

権現滝を見た後さらに急斜面を下りて行くと、急に視界が開けて、2つの滝が落ちるのを見ることができます。このあたりは、米子鉱山跡地付近で、8世紀に朝廷に硫黄を献上していたというほど古い鉱山で、約1500人が居住していたそうです。

ここまでは駐車場から遊歩道を使って40分位歩きました。

ここで地元の方が草刈りをしていて、話しかけられて親しくなり、帰りは車に乗せてもらいました。一般の車は入れない道路を下り、途中奇妙滝も見ることができました。

秋には紅葉の名所でそれはすばらしいそうです。またぜひ紅葉の時期に訪れてみたいと思いました。


臥竜公園で一休み。春には竜ヶ池周辺にある150本の桜が咲き乱れ、さくらの名所100選にも選ばれているそうです。

隣接する須坂市動物園にはマスコミで紹介されたアカカンガルーの”ハッチファミリー”がいます。
須坂市は蔵の町としても有名です。残念ながら現在工事中でところどころに工事用コーンが立てられていたので、町並みの雰囲気がよくなかったので、写真は撮りませんでした。

その中にある豪商の館田中本家博物館を見学しました。江戸中期初代は穀物、菜種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始め、代々須坂藩の御用達を勤め、その財力は須坂藩をも上回るほどの北信濃随一の豪商となりました。敷地面積3000坪で20の土蔵が囲む豪壮な屋敷です。

現在は明治から昭和にかけて田中家の女性たちが、身につけた華麗な帯を展示していました。

四季折々に楽しめる4つの庭園は、春はしだれ桜、夏はつつじ、秋はもみじの紅葉が美しいそうです。

その後県内最大級の日帰り温泉の湯っ蔵んどで温泉につかってきました。こちらは多種類の内湯と広い露天風呂と福祉風呂があります。手作りのパンや手打ちそば、手打ちラーメンや郷土食豊かな田舎食事処もあって、お腹も大満足でした。
平成22年9月21日

最近話題になっているパワースポットで有名になった戸隠神社へ行って来ました。

戸隠と言えばおそばが有名ですが、その中でも人気があって有名な戸隠神社中社前にある”うずら家”でおそばを食べてきました。周りにはたくさんのおそば屋さんがありますが、このお店の前にはまだお昼前だというのに、たくさんのお客様が順番待ちをしていました。

私達も20〜30分待ちましたが、その待っている間も飽きさせないための工夫が施されていて、おそばの説明や由来などの、説明書きがところどころに貼ってあり、それを読んでいたら、あっと言う間に順番が回ってきました。

もちろん手打ちのおそばはしこしこしと歯ごたえがあり、ごま油で揚げたきのこの天ぷらも絶品で大満足でした。また自家製の甘目のめんつゆと生わさびがとてもマッチしていました。忙しいお店の中でも、従業員の方達が皆さん笑顔で対応がとても親切だったのも、人気がある要因だと思いました。
戸隠神社中社です。

境内には樹齢700年を超えるご神木と、樹齢800年を超える三本杉があります。

このご神木は、昭和17年の中社社殿の火災に遭い、社殿側の枝がないそうですが、今なお青い葉が生い茂り、生き生きとしていて、元気をもらえる感じがしました。
奥社へと続く杉並木です。樹齢400年以上する杉が左右に150本づつあり、その景観は圧巻です。
幹周りは5m以上ありました。

奥社まではこの杉並木を40分ほど歩きます。

3連休明けの平日にもかかわらず、たくさんの方達がいらしていました。
ツアーでいらっしゃっているお年寄りから、今はやりの山ガールや、若いグループと年齢層も幅広く、パワースポットブームのおかげだと思いました。
帰りにちょっと足を伸ばして、黒姫スキー場のコスモス園をちょっと覗いてきました。

黄色いコスモスは珍しいですね。

←前日の雨で橋が流され、渡るのに苦労した杓子沢です。


平成22年9月14日〜15日

オーナーは天狗山荘に1泊して、白馬三山=鑓ヶ岳(2,903、1m)・杓子岳(2,812m)・白馬岳(2,932、2m)を縦走してきました。

初日は、猿倉を朝8:00に出発して、白馬鑓温泉小屋を経由して、山小屋には14:00頃到着しました。
標高差1,500mを一気に登り、朝は晴れていたのですが、山頂付近はガスっていて、雨に降られてしまい景色が見ませんでした。

途中で話しかけて仲良くなった一人で登山をしている中年の男性と知り合い、宿泊も偶然にも一緒だったので、山荘では14:00から夕食までビールを飲みながら、山談義で盛り上がりました。
この男性は日本100名山を目指して、今83山目だそうです。サラリーマンをしながら、月に2〜3回有給休暇を使って登っているそうです。

2日目は朝5:00に起床。下界はまだ真夏の気温なのみ、気温はナント2℃?!
5:20日の出を10分ほど見て、今日はいい天気になりそうと、期待しながら出発しました。
杓子岳に向かって縦走している途中です。
立山と剣岳です。
杓子岳山頂です。
杓子岳から白馬岳を眺めた景色です。
白馬岳山頂から日本海を望んだ景色です。
わかりにくいですが、下に広がっている町は、魚津市と黒部市です。
白馬岳山頂です。
大雪渓です。ここをツルツル滑りながら下りました。
平成22年9月3日

悠斗をお迎えに行く前に、ビーナスラインをドライブがてら、美ヶ原高原に寄ってみました。
夕方近かったにもかかわらず、気温もそんなには下がっていなくて、半袖でも十分大丈夫で、標高2000mでもやはり今年はいつまでも暖かいんだなあと感じました。

歩いて10分ほどの牛伏山の山頂からは、独鈷山など山並みが見渡せました。また青空が広がり、白い雲がとてもきれいでした。秋の花のマツムシソウやウメバチソウがかわいく咲いていました。
平成22年8月26日

国道152号線沿いにある山スモモの木には、今たくさんの実がなっています。オーナーと2人で30分ほど山スモモ採りをして、採集かごいっぱいに採ってきました。

良く洗って水気を切って、オーナーが山スモモの果実酒を作りました。一升瓶で6本も出来ました!!
約半年そのまま置いておくと、おいしい果実酒が出来上がります。

平成22年8月17日

16日からお休みを利用して、元バイトののりさんがやってきました。

蓼科第二牧場にあるヤナギランの群生を一緒に見に行ったのですが、やはりもう遅かったようでした。でもその脇にある雨境峠祭祀遺跡群(あまざかいとうげさいしいせきぐん)の”鳴石”を見ました。そばに置いてある小石でたたくと、鈴のようないい音がしました。

そしてお昼はまたまた今夏3回目の長門牧場でランチ。デザートはやっぱりおいしいソフトクリームです。今回は悠斗も一緒に参加でした。

お馬の親子がのんびりお散歩中で、人間にも慣れていて、草をあげると恐れもしないで、もっとちょうだいってせがんできます。

翌18日はのりさんと何年かぶりにテニスをしました。結構身体が覚えていたようで、なんとか打つ事ができて、ラリーにもなったので楽しかったです。

暑い中で疲れていたので、どんなにバテるかと思っていましたが、反対にいい汗をかいてかえって元気になったような気がしました。

たまには運動もいいものですね。
平成22年8月2日〜5日

東京の両親と妹ファミリーが遊びに来ました。両親は2年ぶりとなります。

こうちゃんは中学生になり、丸刈りの野球少年!毎日部活で真っ黒黒です。ななちゃんは小学2年生になって、ちょっぴりお姉ちゃんになりました。
ちょうど泊まり合わせた常連さんのお子さんたちとも仲良くなって、夜は一緒に遊びました。

こうちゃんとななちゃんは武石の河原で川遊びをしに行って、その間は両親を連れて長門牧場でランチをして、久しぶりに御泉水自然園へ行ってきました。

緑の中の木道をのんびり歩いて森林浴をして、きれいな景色を眺めて、両親も喜んでくれました。

夜はベランダでBBQ?!ではなくホットプレートでの鉄板焼き。外で食べると気持ちがいいですが、ずっといると肌寒くなってきて、長袖を着込んでいます。

父2人・・・カメラを無視してま〜す。
















平成22年7月29日〜30日

短大時代の友人が1泊で遊びに来てくれました。

2人はお互いのファミリーではいらしてくださいましたが、2人だけでいらしてくれるのは初めてです。

到着した時にはあいにくの雨だったので、予定を代えてバラクライングリッシュガーデンへ行きました。私はオープン当時に一度だけ来た事があったので、20年ぶりに訪れました。
残念ながらバラのシーズンは終わっていましたが、他のお花が庭一面に咲いていてとてもきれいでした。バラやお花をモチーフにしたお土産もたくさんあって、女性には人気のスポットだと思います。






←エントランスの黄金アカシアの木はパワースポットとなっています。












←バラのソフトクリームもおいしかったです。
ランチは長門牧場で、生ハムサラダ・チーズ入りのコロッケ・マルゲリータとチーズのピザを頂きました。
噂のピザはチーズたっぷりで噂どおりのおいしさでした。

ちょうど他のお客様がいらっしゃらなかったので、3人で一緒に夕食を食べながら、夜遅くまでおしゃべりに花がさきました。

学生時代の友達は本当にいいものです。離れて住んでいますが、いつまでも仲良くしてもらえてうれしいです。
平成22年7月30日

昨日から降っていた雨もやみ、青空の元姫木平ハイキングコースを歩きました。オーナーは年に数回歩きますが、私はこんなに近くにいてもあまり歩かないので、久しぶりの姫木平ハイキングコースでした。

今夏はニッコウキスゲが春の天候不順のため例年の1割程度しか咲いていなくて、黄色いジュータンを見るのを楽しみに来てくれた友達も少々ガッカリしましたが、他の高山植物はたくさん咲いていたので、喜んでいました。

北アルプス・南アルプス・木曽駒が岳・八ヶ岳を眺めながらのお弁当もおいしかったです。
帰りがけにブルーベリー狩りをしました。30年も育てられた木は見事で、たくさんの実がなっていました。友達は初めての体験でとっても楽しんで、甘酸っぱい実をたくさん採っていました。

この2日間友達と一緒に過ごし、お客様になったようなリゾート気分にしたって、のんびりできました。
平成22年7月28日

今年も沖縄に住んでいる元バイトの啓子さんからマンゴーが届きました。ご主人のお父様が作られていて今年のはまた一段と大きくて立派でした。
完熟しているのでトロ〜リと甘くてジューシーでほっぺたが落ちてしまいそうな美味しさでした。啓子さんに心から感謝です。
平成22年7月27日

富士見町にある入笠湿原と大阿原湿原へ行って来ました。「スズラン山」とも呼ばれる入笠湿原一帯は、80万株のスズランの群生が有名ですが、その他にもさまざまな高山植物が見られます。
ぜひスズランの時期にもう一度訪れたいと思います。
朝早くから行動していたので、時間があったので富士見高原ゆりの里へ立ち寄ってきました。中へ入るには入場券が必要なので、金網の外から眺めましたが、黄色や赤やピンクの色とりどりのゆりが見事に咲いていました。
ペンションにある”おはなしめいろ”は女のお子さんにとても人気があり、久しぶりに新しい物をゲットしに小淵沢のイカロスへ行く前に、スパティオ小淵沢で一休み。南アルプス山麓で採れた大粒のブルーベリーとヨーグルトシャーベットとチーズシャーベットを頂きました。さっぱりしていてとてもおいしかったです。
最後に霧が峰に寄ってニッコウキスゲの様子を見に行ってきましたが、今春の不順な天候のため残念ながら昨年の1割程度しか咲いていませんでした。
平成22年7月19日

オーナーは深谷さんの観察会に参加し一緒に姫木平ハイキングコースを歩いてきました。
梅雨明けのピーカンのお天気の中、野草好きのお客様たちにいろいろ教えていただきながら歩きました。花の写真は安物のデジカメですと、上手に撮れませんので、夏空が広がる草原の写真をUPいたしました。
平成22年7月9日〜11日

悠斗の学校の文化祭(松尾祭)へ今回は3日間連続して行って来ました。
9日に行われた合唱コンクールではさすが!高校生の歌声で、どのクラスも難しい曲を歌いこなしていました。悠斗のクラスは”はじまり”を歌い、見事2年連続優勝しました!!音楽の先生の総評でも、昨年に比べて格段に上手になったと褒めていただきました。毎朝早く行って練習した甲斐があったのだと思います。自分のことのようにうれしいです。

クラスのアンデパンダンはまたどれも力作で悠斗のクラスは、昨年の映画”カールじいさんの空飛ぶ家”を12万個のドットで作成しました。

3年生の作品はどれもすごくて今年はドットで作られた”魔女の宅急便”が優勝しました。

今年はドットや楊枝を使った作品が目立ちました。
全校制作のステージバックの前での吹奏班の演奏。今年もすばらしかったです。
”ミニミニ弓道大会”では今年は2年生中心で指導していて、悠斗もチビッコたちにいろいろ教えていました。その隣で今年も私はチェレンジしたのですが、残念ながら1本も当たりませんでした。
2年生のかわいい女の子が丁寧に教えてくれたのに・・・・ごめんね。
平成22年7月10日

上高地で穂高連峰を見てから、山登りしたい気持ちに火がついたオーナーは、居ても立ってもいられず白馬大池まで登山へ行ってきました。
朝5:00に出発して蓮華温泉まで車で3時間かかり、
そこから普通は3時間かかるところを、健脚なオーナーは2時間で白馬大池まで登りました。

写真でもおわかりになると思いますが、まだ残雪もありましたが、普段は表側からは見ることのできない雪倉岳や朝日岳を眺めることができました。

たくさんの花たちにも出会えて大満足で帰ってきました。
平成22年7月8日

梅雨の晴れ間ですばらしいお天気になったので、久しぶりに上高地へ行って来ました。
5:00に出発して、通年マイカー規制をしているので、沢渡でシャトルバスに乗り換えて、8:30に到着しました。朝早かったのもあって、いつもはたくさんの人たちで賑わっている河童橋もすいていました。

明神池までゆっくり歩いて50分ほど・・・
たまにすれ違う方達と”おはようございます””こんにちは”と挨拶をし、小鳥のさえずりや可憐に咲く高山植物や透き通った梓川で気持ちよく泳いでいるイワナや鴨のかわいい親子を見たりしながら歩いていました。

明神池(有料)にも、何年ぶりかに入って、透き通った神秘的で小さいけれどもとてもきれいな池でのんびりできました。

また何回も訪れているのに初めて北アルプスの穂高連峰とS字に流れる梓川が見渡せるスポットを見つけて、長い時間穂高連峰を眺めていました。

その後昔よく行っていた懐かしい乗鞍高原の一之瀬牧場へも立ち寄って、”湯けむり館”で乳白色のお湯に浸かってきました。

夏シーズン前のリフレッシュができました。
平成22年7月3日

姫木平ハイキングコースを歩いてきました。レンゲツツジはもう終わりかけでしたが、山全体が赤く染まってきれいだったそうです。これからはニッコウキスゲで黄色いジュータンがしきつめられたようになります。


平成22年6月21日

6月上旬から”農夫と農婦”の果樹園でお手伝いをしています。写真はあのおいしいピオーネです。

@1房のピオーネです。房作りと言って先端だけを3,5cm残して他の実は省いて規定のサイズにします。

A仕上がりの状態です。この後ジベリング液をつけて、実を大きくして、種なしにします。

まだまだたくさんの工程を経て秋にはおいしい実となります。ピオーネ狩りもできますので、秋にぜひ体験してみてください。
平成22年5月31日〜6月2日

オーナーは毎年恒例の川下りへ行ってきました。
昨年は雨のため泣く泣く中止となってしまったので、2年ぶりですばらしいお天気で気合十分で出かけました。

今回は新潟県の魚野川で、浦佐〜越後川口(宇賀地)までの20kmコースを約3時間で順調に下りました。
水量が多く、流れも速くてそれは気持ちよかったそうです。

2泊ともテントを張ってキャンプをして、最終日は能生で釣を楽しみましたが、収穫は全くで新鮮な魚を待っていたのに、残念でした。

おいしいお寿司やへぎそばなどを食べて、おいしいお酒を飲んで、愉快な話で盛り上がったそうです。

年齢はバラバラですが、気の合う仲間達と少年に戻ったように過ごした3日間は本当に楽しかったようです。
平成22年5月18日

五月晴れの中奈良井宿に行ってきました。
ここは約30年前の冬に一度訪れたことがあり、とても懐かしく感じました。

奈良井宿は約200年の時を越え、情緒ある宿場町の風情を今に伝え、木曽路11宿のなかで最も賑わいをみせた宿場町です。
江戸末期の当時の面影を残し、まるでタイムスリップしたような空間を味わってきました。
木曽の大橋はすべて樹齢300年以上の木曽ヒノキで造られている太鼓型の木造橋です。
木曽御嶽山が目の前に見ることができました。
奈良井のお店の方の口コミの開田高原アイスクリーム工房の季節限定のお茶ととうもろこしのソフトクリームです。
平成22年5月15日

鬼無里村にある奥裾花自然園(標高約1000m)へ行ってきました。今年はまだ残雪もあり、一面に咲く水芭蕉とちょうど見頃の山桜がとてもきれいでした。こちらの水芭蕉の数は日本で一番多いと言われています。

帰りに安曇野をまわって、大王わさび農場へ行ってわさびソフトを食べてきました。
後に見える黒いシートの下にわさびがあります。
平成22年5月9日〜10日

御柱祭の最終日の下社里曳きと建御柱を見に2日間続けて行って来ました。
街道には長持ちや花笠踊りなど華やかに行われていて、たくさんの人たちで賑わっていました。
建御柱は入場制限されてしまって近くには行けずに、残念ながら遠くで見ていましたが、雰囲気だけでも味わえてうれしかったです。

今日で1ヶ月に渡るお祭りが終わってしまって、とても寂しい気持ちでいっぱいです。次回はぜひ綱を引いたり一緒に参加してみたいと願っています。
平成22年5月6日

上田市武石余里のハナモモを見てきました。白・薄いピンク色・濃いピンク色の3種類のハナモモが約2000本4kmにも渡って咲き誇り、青空に映えてとってもきれいでした。
平成22年4月26日

近所のペンション仲間と元ペンションOBたちと、姫木をちょっと下った標高800m位の所にある大門グランドでお花見をしました。昨日までお天気がはっきりせず寒かったのですが、今日はとてもお天気もよく暖かくお花見日和となりました。

宴会前にはソフトボールをして、子供の頃に戻ったようにはしゃいで、おしゃべりにも花を咲かせました。
その後は夢風船で二次会をして、夜遅くまでよく笑い、よく飲んで大騒ぎでした。

平成22年4月17日

東京の友人の家に昨年行った高校のクラス会の反省会という口実で、幹事や近くの友人達が集まって昔話で盛り上がりました。
みんなあの頃に戻ったように、修学旅行や授業をサボって喫茶店へ行っていた話など、いろいろな話をして、今になって初めて知ったこともあってとっても楽しい一時を過ごしました。
やっぱり一番輝いていた青春時代の友達は本当にいいものです。
平成22年4月14日

上田市の上田城址公園にお花見へ行ってきました。今年は桜が咲き始めてから気温が下がったりしていたので、この時期でもちょうど満開で、平日にもかかわらずたくさんの観光客で賑わっていました。
とってもきれいで桜好きの私は大満足でした。

夜にはライトアップされ、また違ったきれいさなのでしょうが、残念ながら私は見るチャンスがなかったのですが、悠斗は学校帰りにしっかり見てきたそうです。


横から見るとこの斜度は35度位でとても急です。
平成22年4月10日

諏訪大社では7年目毎の寅と申の年に、宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木を立て替えるお祭り天下の大祭御柱祭始まりました。
お祭りでは、長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木を山から切り出し、人力のみで各神社までの道中を曳いて、最後に社殿を囲むように四隅に建てます。

4月2日から4日までは上社の山出し、4月9日から11日までは下社の山出しが行われました。

下社山出しの最大の見せ場・木落としは、足がすくむほどの急斜面が約100mも続く木落とし坂で、御柱はじりじりと崖の上にせり出し、追いかけ綱が切られると一気に坂を落下します。氏子達は御柱の上に乗り、最後まで振り落とされないようにしがみついて滑り降りてくるのは、本当に圧巻です。

←木落とし坂の上にある追いかけ綱を止めておく柱です。

平成22年4月9日

東京の友人と3人で山梨県一宮桃源郷の桃のお花見へ行ってきました。

桃の生産量日本一の笛吹市は、約30万本の桃の木にピンク色の花が一斉に咲き誇り、南アルプスを背後に、ピンクのジュータンを敷き詰めたような景観がすばらしかったです。

毎年新府桃源郷ヘ行っていましが、初めての一宮桃源郷にはお花見の会場が何箇所もあって、全てを回ってきました。
女同士学生気分に戻って、おしゃべりも弾み、楽しい1日を過ごせました。
平成22年4月6日

1年ぶりの恒例の青春18切符の鈍行列車の旅へ行ってきました。

【行程】

4:50 ペンション出発
 ↓
6:17 青柳発
 ↓  
7:17 甲府発
 ↓
10:17 富士発
 ↓
11:08 焼津発
(焼津魚センターまで循環バス)
 ↓
時間の関係で焼津港までは行けなかったですが、魚センターで真あじの干物と金目ダイをゲットして、海の幸一杯の昼食を食べて大満足!!焼津はマグロが有名でマグロ丼はとってもおいしかったです。
 ↓
13:15 焼津発
 ↓
14:18 浜松発
 ↓
15:03 豊橋発
 ↓
15:57 名古屋着
(名古屋城まで地下鉄で移動)
名古屋城で満開の桜のお花見をして、名古屋市役所と愛知県県庁を見ながら一駅分歩きました。
名古屋は道路が広くて片側4車線もあって、中央にある歩道も、札幌の大通り公園を思える位広くて桜が満開で、とてもきれいでした。
名古屋駅前の居酒屋で夕食。
名古屋名物の手羽先唐揚・土手煮・きしめんなどおいしく頂きました。
 ↓
19:00 名古屋発
 ↓
20:10 中津川発
 ↓
22:26 塩尻発
 ↓
22:58 青柳着

始発で出発して終電で帰ってくるとってもハードですが、楽しい鈍行の旅でした。今回も無事に終了でき、楽しい春の日帰り旅となりました。
平成22年4月2日
   

悠斗の17歳のお誕生日をいつものメンバーでお祝いしました。
私は若い頃から17歳は憧れの年齢でした。その年齢に悠斗がなったことは喜びもひとしおです。悠斗は17歳のこの1年をどんな思い出を築いていくのでしょうか?とっても楽しみです!!

翌日悠斗は班活へどうしても出たいということで朝5:00に出発して、直接学校へ行きました。
残ったメンバーで近所の砧公園へお花見に行きました。一面に広がる満開の桜は圧巻でした。さすがにすごいお花見客で賑わっていました。
平成22年3月14日            
今年もまた悠斗から手作りのマドレーヌを頂きました。気持ちがこもっていてとってもおいしかったです。オーナーからは少し早目にレアチーズケーキを頂いたのですが、写真を撮るのをうっかり忘れてしまって残念。でもとってもおいしかったです。2人ともありがとう!!
平成22年3月11日

今回はいつものメンバーの都合が合わないためオーナーと2人でスノーシューをしました。
ずっとお天気がはっきりしない日が続いていましたが、やっといいお天気になり、すばらしい青空が広がり風もなく暖かい本当にスノーシュー日和でした。

今回のコースは

すずらん峠9:46⇒ヒュッテアルビレオ10:25⇒八子ヶ峰山頂10:40⇒2in1スキー場11:33⇒ロイヤルヒルスキー場13:30

と結構ハードなコースでした。

すずらん峠からヒュッテアルビレオまでは30分位の登りですが、かなりの急な登りだったので40分かかってしまいました。
また道なき道を行き、雪が水分を含んでとても重かったのもあり、かなりバテてしまって、一番きつかったのは2in1スキー場からロイヤルヒルスキー場までの約2時間でした。

やはり日頃の運動不足が足をひっぱったと思います。時間はかかりましたが、なんとか全行程を制覇できてとても満足しました。

言うまでもなく午後はペンションでまったりぐったりして何もできませんでした。

平成22年2月16日

近所のペンションの仲間達と今シーズン初めてのスノーシューへ行ってきました。
お天気はどんよりとした雲が多ったですが、風もなく暖かくて快適に歩くことができました。

今回は車山肩から車山スキー場へ降りてくる、1時間半のコースでした。車山スキー場の横をスキーヤーを横目で見ながら、滑り台を滑るように降りたのはなかなか面白かったです。小さい頃を思い出したように、みんな無邪気にキャーキャー言いながら滑り降りました。

昨年は風が強く寒くて大変だったけれど、今年は穏やかな中富士見の駐車場でお昼を食べてから帰ってきました。

みんなでおしゃべりしたり、笑いあいながら、日頃の忙しさやストレスや運動不足の解消となった楽しい一時を過ごすことができました。
平成22年2月14日

今年の〜ひめき雪祭り〜 は”祝バンクーバーオリンピック出場「がんばれ由香ちゃん」”と題して由香ちゃんの応援も兼ねてエコーバレースキー場のナイター無料開放で開催されました。

今回は”雪上綱引き”や”雪の王者決定戦=気分は由香ちゃんクロスっぽい?レース””エコーバレーの中心で愛を叫ぶ”や”スクールデモ滑走””スキー・スノーボードワンポイントレッスン””チョコレートフォンデュー&あったかい飲み物サービス”など無料のアトラクションも盛りだくさんでした。

悠斗はスキークロス?で見事優勝しました!最近は部活動などで忙しく、なかなか滑る機会もなく、久しぶりだったので、どうなるかなあ〜?という感じでしたが、身体は覚えているのですね?!賞品は由香ちゃんから頂いたナイキのジャケットなどで結構いいものでした!

雪の王者は由香ちゃんのサイン入りボードでしたが、残念ながらこれはアルペンのスノーボーダーの手に渡ってしまいましたが・・・・

今回はオーナーが観光協会の理事としてお手伝いから参加していましたので、最初から打ち上げまで私もご一緒しました。
平成22年2月3日 節分

いつもは悠斗も一緒に豆まきをするのですが、今回は2人で控えめにしました。大きな福は望みませんが、小さな福がたくさん来ますように・・・!?

20年位前に夢風船でアルバイトをしていて、結婚して現在は沖縄に住んでいる元アルバイトからタンカンが届きました。甘酸っぱくてみずみずしてくてとってもおいしいです。他にもマンゴやパイナップルなど四季折々おいしい物を送ってくれてすごくうれしいです。元アルバイトの子達が幸せになってくれていることに、喜びを感じる親心です。

平成22年1月31日 
    

今日はオーナーの50歳のお誕生日です。
とうとう50代へ突入です。これからも元気でバリバリ働いてくださいね。
昨年同様保ちゃんがお手伝いに来てくれていたのですが、残念ながら早く帰ってしまったので、今年は一緒にお祝いできませんでした。
平成22年1月18日〜19日

年末年始から3連休まで忙しい日々が続いたので、骨休みに万座温泉ホテルへ1泊して、万座温泉スキー場で滑ってきました。エコーバレースキー場のそばに住んでいるにもかかわらず、最近は全く滑っていなかった私は何年かぶりにスキーをしました。
しかも悠斗のお下がりの板とブーツで・・・

快晴で風もなく暖かいまさにスキー日和で、全然へたくそですが、それなりに楽しんできました。
日頃はパソコンの前にいることが多く運動不足なので、いい運動になり気分も爽快でした。これを機にまた始めようかな?!
平成22年1月3日〜6日

甥っ子のこうちゃんと姪っ子のななちゃんが滑りに来ました。今回は啓太や悠斗と一緒に滑る時間もあって大喜びでした。また啓太の指導の元、スノーボードにもチャレンジして何回転んでも諦めずにがんばって、少しターンもできるようになったそうです。
夜はアルバイトのお兄さんたちともウノやトランプで遊んでもらって楽しい4日間でした。
 
平成22年1月1日

あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんのお客様にご利用頂きありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

今シーズンは昨年も来てくれた大学生のしゅんくんと悠斗の同級生のりょうくんとかいくんと3人にお手伝いをしてもらって年始を
迎えました。食事時は厨房内が大入満員で賑やかで、騒がしく合宿状態でしたが、それも楽しかったです。