トップページに行きます
次へ

住宅をお考えの方に


ごあいさつ

私は、建築関係の仕事柄、沢山の建築物を見ました。
その中で私は、「住宅の建築が一番難しいなぁ」と思います。住宅は24時間、生活をする器です。そして安全な器でなければなりません。
しかし残念な事に「良い家=良い材料」と勘違いされている御施主さんが沢山いる事に気が付きました。例えば、「この家は総ひのき作りた!」とか、「この家は、ここで全ての部屋を集中管理できる!」とか・・・。確かに良い材料や良い機械は快適にします。でも、肝心の間取りが悪かったり、機械が故障しては何にもなりません。基本的な性能を良くして、家族一人一人の生活を考えた家でなければならないはずです。単に建築物を計画するだけでは駄目なのです。「HOUSE」と「HOME」との違いです。「HOUSE」は家そのものを示しますが、「HOME」は生活まで含んでいます。家庭です。私は「HOME」の提案をしていきたいと常々思っています。これはその「さわり」ですが、一緒に考えて下さい。これから建てる人の参考になれば良いかと思います。

そして、私がお手伝い出来る事が有りましたら、御一報ください。

建築企画設計の、お代は頂いておりませんので、お気軽に連絡ください。


現代建築の欠点


建築雑誌は、ハコの新しさを取り上げるが、そこでの「生活」について関心を示そうとはしていません。建築家も「生活」や「住まい手」を抜き落としたまま独自の建築論を展開し、決定権をもつ建築主の顔が見えないままに建築は語られていることがよくあります。建築(住宅)は生活のための器であり、生活のあり方を考えることが住宅デザインを考えることです。旨い食べ物は、良い皿で食べたいではないですか。

住宅のいろいろな価値の中で、一般に最も理解度が低いのが「大空間の魅力」ということではないでしょうか。
たいがいの建築主は大空間のワンルームを提示されると、決まって抵抗を見ます。「そんなに居間を大きくしたら個室が取れないんじゃないの、寒いんじゃないの」という具合に。
大きな空間では、その中にいる人と人は互いの距離を計ることが出来ます。小さい空間では他人との距離が小さくなえいすぎて、家族と言えどもうっとうしい。家族は個室に閉じこもるようになります。空間が家族の成員相互の関係に与えう影響はかなり大きいです。

トップページに行きます
次へ

「家」ってなんだろう?



[ 私の建物提案 | 建築関係者の方に | JW_CAD便利帳 | リンク | PC面白話 ]


お問い合わせ先

このページに関する御質問・資料のご請求などは、
メールでご連絡ください。

外山建築設計室メールボックス
toyama@janis.or.jp

(C)Copyright 1998-2005 Toyama.