おすすめのアイテム

ココではチェンソーカービングにおいて個人的におすすめするアイテムを
ご紹介しております。

基本的に安全を重視しておりますのでこれからカービングを始めたいと考えている方は
是非参考にしてください。

カービング準備編

@チャップス


チャップスのついて

カービングをするなら必ず身につけたい
アイテムがこのチェンソーチャップス。
チェンソーで最も事故の多いひざ周辺を
ガードしてくれます。回転中の刃が
チャップスに触れると瞬時に繊維が
ドライブスプロケットに絡まり、回転を
止めてくれます。過去にこれをしていなか
ったばっかりに8針縫った経験のある
私は必ず着用するようにしています。


購入できるお店

A防振グローブ

防振グローブについて

今までの防振グローブは握り部が
厚く、手の平の感覚がうまくつかめ
ない為、普通の皮グローブを着用して
いました。確かにカービングした後に
いつまでもズーンと手が重かったです。
しかしこのマックス社の防振グローブは
今までの不満をすべてクリアしている
おすすめのアイテムです。

購入できるお店
B防塵マスク


防塵マスクについて

カービングを始めて3年ほど経った頃、
咳を頻繁にするようになった。いろいろと
原因を考えてみると、カービングをした後
が特にひどい事に気づく、木屑の飛散が
ひどいもんね。
いろいろなマスクを使ってみた結果
これに行き着く。使い捨てだが効果は
抜群!是非試してみてください。

C防護メガネ&ヘルメット


防護メガネ、ヘルメットについて

カービングは通常の使用よりも
高い位置や無理な姿勢で使用する
ことがあるので必ず着用したい。
防護メガネは可倒式のものがオススメ
ソーオイルがついたりするのでデモや
競技の時はいくつか持っていたほうが
よい。ヘルメットはデザインよりも
安全性かな。
Dイヤマフ


イヤマフについて

付けていないととても疲れるし
体にも悪いので必ず着用しましょう。
耳栓でもよいですがイヤマフの方が
なんとなくいけてる感じがします。
アメリカで折りたためるのがあったので
買ってきた。$8ドルでした。
個人的にはオレンジ色が好き。
カスタムペイントするのも楽しいかも
Eブーツ


ブーツについて

出来ればつま先に鉄板の入ったもの、
ソールは滑りにくいものが良い。
木を靴で抑えながらカービングすると
側面にも危険性があるので全体的に
皮製のブーツをオススメします。
なかなかいい靴にめぐり合えないが
今のお気に入りはアメリカ、ダナー社の
ブーツ。オレゴンに行った時に直売店で
買ったものを愛用している。

Fカービングバー

カービングバーについて

もはやこれがないと始まらないといった
程、チェンソーの可能性を広げてくれる
アイテム。さらに種類も増えて求めやすく
なった。チェンソーメーカーが出している
ものはほとんど国産品でソフトなバー。
私はいろいろ使った中で今の所、
「CANNON」が一番優れていると思って
使っています。特に8インチはオススメ!
12インチは国産のものよりも少し短めで
使いやすいです。

購入できるお店
Gソーオイル&混合オイル

オイルについて

ソーオイルは植物性に限る。
切り粉と一緒になるので
早く土に返す為にも
環境に優しいものが良い。
混合用オイルにも植物性が
あるが今のところ化学合成油を
使用。ただし、皮膜の強い50:1を
使用。これによって排気ガスの濃度を
抑えることが出来る。

あると便利編



@リベット&ブレーカー


                          
リベット&ブレ−カーについて

チェンソーアートを始めると何かと
ソーチェンの消耗が激しくなる。
最初のうちは一本一本買っていたが
面倒くさくなっていつしかリール買い。
で、この機械が必要となる。
文字通り、チェーンを切ったりつないだりするもの。それぞれ別物より
一体型のほうが良いかと思い
大枚はたいてSTIHLのものを
購入。が、やっぱ物がいいわ。
便利だよーん!
Aごぼうケース

ごぼうケースについて 

農家御用達のお店に行くと
売っていますがひょっとすると
地域性もあるかもしれません。
35cc前後、14インチバーであれば
2台をクロスさせてすっぽりと
収まります。
ブレーキがあたる場合ははずすと
重ねて積む事が出来、車の中での
収納にとても重宝しますよ!


ごぼうケース愛好者急増中!!
 


Bガスボンベキャリー




ガスボンベキャリーについて

大きなガス管を運ぶ道具ですが
丸太や道具類を一気に運べるので
便利です。多少左右のバランスを
考えないと崩れる時があります。
競技会場に行くと皆さんこれを
使っています。

Cラジオフライヤー

ラジオフライヤーについて

車で持ち運ぶにはちとかさ張り
ますが、現地ではガスボンベキャリー
以上に活躍するのがこれです。
一時期はフリーマーケット会場で
良く目にしたあれです。
注目度も抜群です。


D足場脚立




足場脚立について

どうしてもチェンソーを高い位置で使用
したり、背の高い材を彫刻する場合に
あるととても重宝します。
2つ用意して両端に2×8材を渡すと
材を中心にぐるっと回ることが
出来ますよ。
最近は脚が自在に調整できるタイプが
出ました。これが地面に対して
調整が効くのでオススメです。

Eイージーアップテント
イージーアップテントについて

これって知ってます?
画像は後ほどアップするとして
簡単に立てられるイベントテントです。
デモの時には必需品です。
また競技大会や練習時に雨が
降った場合、安心して
カービングが出来ます。
ホームセンターでも最近似たものが
売っていますね。
キャンプにも重宝します!


Fメンテ道具




メンテ道具について

左からブラシ、ドライブリンクやカバーの
掃除に役立ちます。
ケミカルはちょっとした箇所に使えます。
新品のソーチェンを組む時に
使ったりしています。

金色の工具はスチールの純正品
バーの溝の掃除やデプスを計る時に
使用する。小型のマイナスドライバーは
キャブの調整時にウォーターレンチは
キャップが開きにくいチェンソー用に
持っています。

Gコンプレッサー コンプレッサーについて

私のコンプレッサーはもらいものの
老朽ホームセンターモデル。
だいぶボケが始まっちゃって
エアが20%程しかたまりません。
チェンソーのクリーンナップから
体の木屑落とし、はたまた
一輪車や車の空気入れまで
とても頑張ってくれます。


Hトビ&ピーラー


トビ&ピーラーについて

見ての通りですがトビは材木の移動に
ピーラーは材木の皮むきに重宝します。
トビは機械屋さんで、ピーラーはホーム
センターでそれぞれ購入。
金象印

I斧&ナタ

斧&ナタについて

あると便利だしかっこいい!
山んどって感じがします。
良く研いでおかないと人に見られた時に
恥かしい。
木の皮向きに使用したり
大きな端材が出た時には割って
薪にする。究極の木材利用は
まず個人の自覚から!
なんちゃって!

Jホウキ&チリトリ

Kアイボン

MY CHAINSAWS

HOME