Daily+News


昨日から始まったHappy*daysのカワイイカワイイ常連客
ヨシコちゃん(中央)とヨネさん(右)がはじめた「乙女手芸部」。
第1回目の教室はクリスマスオーナメント作りということで
新しい女性会員馬場田さん(左)を迎えてHappy*days飯田店にて行われました。
馬場田さんもアクセサリーを作るクリエイターのひとり。
いろいろな作品も見せていただきました。
ボタンを使ったネックレスや雪の結晶の形をしたブローチなど、
これまた乙女手芸部にピッタリです。
これからの乙女手芸部の活躍が楽しみです。次回は何日?
詳しくはヨシコちゃんのHPにて。
2007.11.4

最近ここ毎日のオヤツにしているのが「ポリコーン」
ジャンボコーンをはぜさせて蜜をかけたヤツ。これを食べ出すと
キリがなくてしょうがない!これを食べると幼少の頃、
父が借金までして(しかも趣味で)「ポン菓子」の機械を買って
部屋で「バコ〜ン!」と物凄い音をさせて大量の米や
マカロニ(!)をはぜさせていたのを思い出す。
夜、社宅でプロパンガスを使って爆発させていた事を思うと
米どころか人間まで爆発する可能性だってあったんじゃないかと
今さらながらヒヤヒヤもんです。
今も食べ過ぎて胃もたれしているのですが、どうにも手が
止まらない‥‥。
2007.8.30

こいつを食べながら虫歯ごっこするのが
楽しい!(虫歯に見えませんか?)

8月始めアミとよねさんのいる「インテリア山楓」の木工教室に行ってきました。
板、そのものの形を生かして時計を作るという事らしかったのですが、
アミと「キノコ時計」にしよう前日から決めていったので最初からそのつもりで線書きと
のこぎりの歯入れをしてしまい、複雑な形状に後悔の嵐。のこぎりは使い慣れないし、
外耳炎のなりたてだったので体力が続かずよねさんに手伝ってもらったり‥‥。
(板の厚みが3センチくらいある!タテも30センチくらい))
曲線部分は手作業では綺麗に作れないので
スタッフの方に応援してもらい3時間弱くらいかかってようやくキノコ型時計が完成。
文字盤のところはアミのアイデアでドリルで穴を開けました。
ナチュラルな感じでとても いい感じに仕上がり満足。夏休みのいい思い出が出来ました!
また企画中のイベントがあるらしいので今から楽しみ〜。
(その翌日から耳の具合は猛烈に悪くなり何日も仮死状態でした‥笑)

2007.8.23

キリンの「ディアボロ・ジンジャー」
世界のキッチンから」のボトルデザインがとても気に入ってます。味もまさに「生姜!!」
下手すると寿司屋のガリの絞り汁ってくらい
生姜の心意気を感じる味。一般のジンジャーエールの何倍もジンジャー!
でも炭酸飲料は糖分が高いので、毎日飲むなら
やっぱり麦茶に落ち着きますね。
(麦茶=夏)
そして家庭菜園で収穫した巨大キューリ。
見つけた時は大蛇がいると
本気で思いビビッた。
他にも身の途中から
葉っぱが出ている
キューリ(一番右)も採れ、
地元新聞に私の手と共に
掲載されました。

2007.8.22


中に入っていたバタークリームが
旨し。
最近よく見かける復刻版。
円盤パンボテッとした
丸いパンにマーガリンと
粉糖がかかっているだけ
というシンプルなパン。
でも袋を開けた瞬間パン
独特のいい香りがして
ずっと袋の中の空気で
深呼吸!
でもって、近くのスーパーの惣菜コーナーで
「きんとんパイ」を見つけました。
レミもアミはもちろん、先生までもが大好きで
きんとんパイが出る日は給食が待ち遠しいっ
てくらいなものらしいので話のタネに
買いました。中はさつまいもをつぶした
甘い餡が入っていてパイ風の生地でくるんで
あり、なかなかの味。かつて給食のタメにだけ
登校していた私は給食ラブが再燃して
しまいました。
2007.6.22

雨と日光でボロボロになってしまった看板を
外し、新たに看板を作りました。
ベニヤ板の両面に描いたのですが
1m程の大きさなのでバランスが難しい‥。
ボーボー伸びてる雑草達に混ざって
一生懸命メッセージを発信してくれるといいな。
ぜひ見に来てね。

2007.6.19

最近ハマっている曲は「裕なおき」の
この曲!「恋人(A面)&マリア(B面)」!
クセになりすぎてわが家では家族全員で、あっちの部屋からも
こっちの部屋でも♪マリアき〜みがす〜き、あこがれのマリ〜ア♪と
口ずさんでいます。
きっと城みちる路線で売り出したけどアイドルになれなかったアイドル裕なおき。
あまりにも気になったのでネットで調べたら、今は名古屋で
印鑑屋さんを営んでいるらしいです。今度名古屋へ行ったら
裕さんの印鑑屋さんを訪ね「確かに裕さんだ!」と確認したら家族でこっそり
この歌を口ずさんでみようかと思ってます。
2007.6.10

昨日、古本屋で面白い本を見つけました。その本は「霊魂離脱の科学」叢文社(昭和58年2月初版絶版)
なぜ面白いのかというと、その本の中の第6章に「ロックグループのコンサート会場で行った
テレパシー実験」という項目があり当時のサイケデリックを代表するロックグループ、
ジェリー・ガルシア率いるグレイトフル・デッドのコンサート会場に(ニューヨーク・キャピトルシアター)
詰め掛けている聴衆全員に対してグループの演奏中にステージの真上のスクリーンに映し出されている、
スライドの絵を会場から70キロほど離れたブルックリンの実験室にいる2人の実験者にテレパシーで送るよう
求めるというもの。実験手順や判定、結論など一言では言い表せないので簡単に書くと2人の実験者のうち
1人は驚きの成果が得られたということです。サイケデリック、フラワームーブメントと上手く噛み合った
とても興味深い内容の本でした。もちろん今日は朝からBGMにグレイトフルデッドを聴いてます。
2007.5.24

パッケージと坊やの絵がかわいい、
「チチヤスヨーグルト」

赤と茶のカラーコーディネイトが心をくすぐります。
坊やの名前は「チー坊」。思わず石橋鉄男さん風に
呼び掛けてしまいました。味もチチヤスだけあって
美味しい!ビン入りの明治「ハネーヨーグルト」に
似た昔から馴染んだ味。
毎朝の定番です。
2007.5.15


ちょっとした暇を見つけては編んでます
この間のデイリーでも紹介したモチーフのカバーが
やっと完成しました。(実家の母に殆ど助けてもらって‥‥)
モチーフ(10センチ角)が約280枚。
2色くらいでシンプルな色合いにするのも手だったのですが
いろんな色がごちゃごちゃしている方が楽しそうだったので、
こういう配色になりました。ちょうどソファーカバーが破れそうに
なったので緊急にソファーカバーに代用。冬はコタツカバーに変身。
→現在かぎ針編みに夢中で、下田直子さんの「かぎ針編みって〜」
という本は初心者でも分かりやすく書かれているので
この本を参考にいろいろと作ってます。
2007.5.14

文化出版局発行

昨夜の夕食は無印良品のイカスミパスタソースを
使ったスパゲティ。一般のイカスミソースよりも
黒さが濃い!(ような気がする)
そして食べた瞬間に舌も歯も一瞬にして
闇の世界。今ちょうどアミはティム・バートンの「ナイトメア〜」に
ハマリまくっているせいかイカスミで黒くなった舌を猛烈アピール!
着ているTシャツもジャックです。レミも一緒に黒タン出してます。
翌朝のトイレは「見もの」でした。(失礼)

2007.5.9

GW初日に長野からやってきたロックフリークのお客さんの
影響もあってか、この連休は60’Sロックばかり聴いています。
今日のhappy*daysのBGMは←の3枚。
左からサイケデリックな「モビー・グレイプ」
中央はバッファロー・スプリングフィールドの名盤「アゲイン」
右はそのバッファローズにニール・ヤングと一緒にいたCSN&Yの
ステファン・スティルスのソロアルバム。(A面4曲目の
リードギターがジミ・ヘンドリックス、
5曲目のリードギターがエリック・クラプトン)
田舎のけだるい午後のBGMには最適。
どれも皆ボクにとっての宝です。
2007.5.5

パッケージを見たらついつい
買いたくなってしまいました。
コーヒーパンって存在自体レトロでモダン!
そして、ほろ苦スプレッドがちょっと
大人な味わい。街のオシャレなパンもいいけど
昔からスーパーに卸しているレトロな袋入の
パンはもっと好きです。みなさんの街の
昔ながらの袋入りパンの画像があったら
是非ともBBSで披露して下さい。

2007.5.5
コーヒーということで この本は最近パパが
古本屋にて探してきた、1冊。
「珈琲天国」植田敏郎/朝日出版社S36年発行
珈琲本は数あれどこの本は今まで見た事がないと
申しておりました。定番のいろいろな
珈琲文化誌や産地、コーヒーカップの事
また、コーヒー店、「喫茶店にもの申す」等
面白そうな記事もあって早速読みたい本の一つです。
さっき買い物に行って何気なくお菓子売り場を歩いていたら何か昔見た様なパッケージが残像として残ったので思わず振り返ってみると
そこには懐かしいプリッツが!
これこそ少女時代慣れ親しんだプリッツじゃーん!
と感動しつつ大量に買い込んで参りました。
それにしてもgood デザインですね。
カレープリッツやサラダプリッツも
復刻版出して欲しいデス!
するとカレー売り場には「即席ハウスカレー」の復刻版が!
またしても大量に買い込んでしまいました。
S40年代に販売されていた商品を元に当時の味を
再現しているっていうところが感激です。
それにしても世間では復刻モノが流行っているのか??
早速カレーを作ってみたら、まばゆいばかりの
黄色いカレー!今夜は水の入ったコップに
スプーンをいれて、黄色いカレーで昔を懐かしみ
子どもにも思い出話を聞かせようと思ってます。
2007.5.1

Daily*Top