HOME施設食事料金交通スタッフハイキングゲスト野草空室周辺案内気まま日記隠れ里の達人達リンク

気まま日記  2012年


2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
2011年 2012年 2013年
平成24年12月30日

大阪の常連さん稲本さんから、かわいらしいあみねこちゃんが届きました。いろいろなポージングができるのですが、まだ初心者なので簡単なことしかできませんが、これから夢風船のマスコットとして、いろいろな場面に登場するかと思います。かわいがってくださいね。

今年もたくさんのお客様に出会えることができました。夢風船をご利用いただき、ありがとうございました。振り返ってみるとあっという間の一年だったと思います。私達にかかわってくださった全ての方たちに、心から感謝をして一年を締めくくらせていただきます。来年もまたもっともっとたくさんのお客様と出会えることを楽しみにしています。良いお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いいたします。
平成24年12月24日
 

今年のクリスマスイヴは、母のおいしい手料理で、家族そろって迎えました。クリスマスケーキと東京の親戚が送ってくれたクラブハリエのバームクーヘンもとってもおいしくいただきました。こうして家族が皆元気に、お食事ができることの幸せをしみじみと感じた聖夜となりました。
平成24年12月18日

最近の啓太の様子です。10月初旬から1ヶ月かけてオーストラリア半周の旅をして、現在はメルボルンに住み、いちご農園で働いています。メルボルンは世界の中でも一番住みたい都市に選ばれたことがあるとお客様からお聞きしたので、きっと快適で楽しい生活をしていることと思います。悠斗にエールを送ってもくれて、私達のことをたまには思い出してもくれているようです。遠く離れた地から、ただただ元気に生きていてくれることだけを祈っている母です。

来年お正月明けに、親友の結婚式に出席するために一時帰国します。どんな啓太になっているのか今から楽しみです。
平成24年12月7日

毎月恒例上母会の忘年会は、上田市の風香でランチです。

テラスからは上田市が一望できる高台にあり、古民家を改装した落ち着いた雰囲気のお店です。

お料理は全て手作りで身体に優しいお味でした。お店の雰囲気やお料理で、今年のベスト3に入るくらいのステキなお店でした。

センター試験まで後1ヶ月にせまり、焦り始めている私を力強く支えて応援してくれています。私にとって上母会は、心の支えでよりどころです。今年はこの会のおかげで乗り切れたと思っています。感謝です。
平成24年11月26日

ペンション協議会の忘年会を、白樺湖にあるレイクサイドホテル山幸閣で行いました。

最近は会としての行事が少なくなってしまったので、ご近所なのに『お久しぶり〜!』がご挨拶。温泉に入って、お酒も入ったので、おしゃべりもビンゴゲームも盛り上がりました。いつも元気で面白くて楽しいメンバーです。お別れのご挨拶は『良いお年を〜〜!』でした。

これからそれぞれ冬の準備に忙しくなるので、その前のホッと一息の時間を過ごせました。
平成24年11月25日

毎年恒例の年賀状用相沢家全員集合写真を撮りました。毎年この時期には思いますが、今年は特に早く過ぎ去ってしまった1年のように感じます。今年は啓太がいないのが、寂しいですが・・・いつまでこうやって一緒に写真が撮れるのかな〜としみじみ思いました。
平成24年11月24日  

私達の28周年結婚記念日に仲良しのたもっちゃんも一緒にシャンペンとお鍋でお祝いをしました。けんかしながらも、よく28年間も結婚生活が続いたねえとお互いに思っています。これからもいろいろなことがあると思いますが、いつまでも元気で、子供達に迷惑をかけないように、このまま無事に続いていけるようにしていきたいです。
平成24年11月22日

2日後に迎える28年目の結婚記念日の記念に、2人で初めてチューリップのコンサートへ行って来ました。

私達位の年齢のファンの人たち約2000人。結構ご夫婦の方たちが目立ちました。オープニングの曲から、前の方の方たちは総立ちで手拍子。初めて見る光景にちょっと引きましたが、後半になるにしたがって私達も立ち上がって一緒に歌ってしまいました。

私の青春真っ只中に夢中で聴いた曲ばかりで、あの懐かしい頃を思い出して、涙しながら聴き入った曲もありました。本当に感動して心が潤いました。なんだかやみつきになりそうです。
平成24年11月19日

悠斗からお誕生日プレゼントにユーミンのアルバムをいただきました。悠斗からのプレゼントはあまりなかった(小さい頃、母の日に肩たたき券とかのプレゼントはありましたが・・・笑)ので、ビックリしましたが、とってもとっても嬉しかったです。

毎日聞いて口ずさみながら、青春時代を思い出しています。

悠斗の受験が近づいてきて、ちょっと気持ちが落ち込んでいたので、若かりし頃の自分に戻れて心がほっこり温かくなりました。幸せいっぱいの親バカな母です。
平成24年11月15日

元ペンションのお子様で、夢風船のお手伝いもしてくださったともちゃんに、8月男の子が誕生し、内祝にかわいい3食のバームクーヘンが届きました。名前入りでかわいいメッセージカードつき。最近はこんな素敵な演出をしてくれるんですね?!なんだか食べてしまうのが惜しいくらいです。今日で3ヶ月の政斗くん。元気にすくすくと大きくなってね。そしてともちゃん子育て楽しんでくださいね。
平成24年11月12日

お互いのお誕生日をお祝いしあっているご近所3人組です。いつもはプレゼントをしていたのですが、今年から一緒にお食事をしています。

今回は松本市のハワイアンダイニング フラ・ラにご招待していただき、おいしいハワイアン料理をいただきました。

そしてサプライズで、お店からパンケーキをプレゼントしていただいて、ビックリしたけどとてもHAPPYな気分になりました。

こうして私のBirthday Weekは、今日で終了しました。今年も幸せなお誕生日を迎えることができて、嬉しかったです。
平成24年11月9日

  

私のお誕生日を両親がお祝いしてくれました。この歳まで、大きな病気もせずに、丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝の気持ちを伝えました。お友達からも”おめでとう!”メールをたくさんいただいて、この歳になってもやっぱり嬉しい幸せなお誕生日となりました。

翌日長野へ戻ってから、オーナー手作りのアップルケーキと焼きリンゴで、もう一度お祝いしてもらいました。

毎年どこにいても『おめでとう!』を言ってくれる啓太ですが、さすがに今年は忘れているだろうと諦めていましたが、オーストラリアから”おめでとう”メールが届いて、海外にいても私のお誕生日を忘れないでいてくれて、いつも以上に嬉しかったです。

今啓太は1ヶ月のオーストラリア半周の旅を終えて、メルボルンに住まいを移し、またイチゴ農園で働く予定だそうです。元気なようで安心しました。
平成24年11月8日

短大時代の友達と都立大学のサイドウォーカーでかにをメインとしたイタリアンです。いつもは4人そろうのですが、今回は都合がつかず2人きりでゆっくりとかに三昧の豪華なディナーとなりました。

茹でたらばがに・渡りがにのクリームスパゲティー・ずわいがにのハウスサラダとどれも濃厚な味で美味!!たまに無言になって食べつくしました。

私のお誕生日の前日だったので、かわいいお花をプレゼントしてくれる優しい友達。学生時代は一緒に北海道などいろいろなところに旅行もしました。今夏はカナダへ旅行したそうで、一緒に海外旅行もしたいねえ〜と夢がふくらみました。
平成24年11月7日

高校時代の3人娘(元)が久しぶりにそろいました。中目黒のアロハテーブルでハワイアンディッシュランチ。

おはしが転んでもおかしくて笑いあったあの頃に、一瞬の間に戻ったように、懐かしい話で盛り上がりました。

出会ってから40年、一緒に笑ったり泣いたり悩んだりした大切な親友です。お互いそれぞれ違う道を歩んでいますが、皆幸せな人生でとても嬉しいです。
その後今年の4月にオープンした渋谷ヒカリエにある、京都のあぶら紙が有名なよーじやのよーじやカフェでお茶をしました。ロゴマーク入りのよーじやパフェは、白玉・黒豆・小豆・抹茶アイスとボリューム満点で大満足!!

元東急文化会館には、プラネタリウムや映画を観に訪れましたが、時代にあったビルにリニューアルされていました。

久しぶりの渋谷を堪能しました。
平成24年11月2日

秋晴れの気持ちのよい朝だったので、思いつきで飯田市にある日本の原風景が残る地として『日本のチロル』と呼ばれている下栗の里へ行って来ました。

常連のお客様から聞いていてずっと行ってみたかったところです。

南アルプスを望むはんば駐車場から、山林内の遊歩道を約15分ほど歩くと、天空の里ビューポイントへ到着。平日ですが、たくさんの人出で、人一人がやっと通れるほどの山道を”こんにちは〜”と声を掛け合いながら登りました。

ここから望む下栗の里は、斜度30度〜40度の山腹に民家や畑が点在し、まるで天空に浮いたような絶景でした!!

平成21年には『にほんの里100選』にも選ばれ、引越し業者のCMや宮崎駿の映画の舞台にもなって有名になりました。

長野県にはまだまだ私達が行ったことがないところがたくさんなりますので、少しずつ訪ねてみたいと思いました。

拡大写真はこちらをご覧ください。
平成24年11月1日

恒例の上母会は、緒環(おだまき)で和食ランチ。忙しい中時間を作ってくれて、悠斗のことよりも私を気遣ってくれる2人に心から感謝しています。11月になりだんだん受験が近づき、ドキドキ感が増してきて、落ち込みがちな私をいつものように力強く励ましてくれるので、元気をもらえます。春を迎えるまで、毎月応援ランチ会を続けてくれるそうで、とっても嬉しいです。

浜松の大学に進学したYちゃんから、私達へうなぎパイやクッキーなどを頂きました。ありがとう〜!
平成24年10月31日




それぞれかわいく仮装した小学生と保育園児たちが『Trik orTreat』と訪問してくれました。

悠斗が小学校を卒業してからは、小学校の行事などには縁がなく、近所の子供達の顔も名前も知らなかったので、嬉しい出会いをしました。

姫木っ子たちが、いつまでも元気で幸せに暮らせるように、地域の私達も見守っていきたいと思います。
平成24年10月26日

軽井沢の雲場池へ紅葉を見に行ってきました。ちょど見頃を迎えていたので、平日なのにすごい人出でした。さすがは軽井沢で有名な紅葉スポットです。湖面に映った赤や黄色や青い空や白い雲のコントラストが目に鮮やかで、とてもきれいでした。

その後はお決まりのアウトレットで、ショッピングをしました。
平成24年10月21日

愛知県の深谷さんと一緒に、八島湿原から観音沢渓谷の紅葉を楽しんできました。

皆さん一眼レフのいいカメラでの撮影に、オーナー一人デジカメでチャレンジです。30年ここに住んでいても知らなかった初めての場所です。

紅葉はちょうど見頃でとてもきれいで、静かな渓谷でした。皆さん思い思いにステキな写真を撮っておられました。私達がまだまだ知らない紅葉スポットを探してみたくなりました。

平成24年10月14日

久しぶりに蓼科山北側の大河原峠近くのトキンの岩に小さな秋をみつけに行って来ました。

遠くには北アルプスが水墨画のように見え、赤色・黄色・緑色のコントラストがとってもきれいで息をのみました。

チェックアウトした戸田さ・白川さん・長谷さんとバッタリ会って、またおしゃべりがはずんで結構長い時間紅葉を楽しめました。
平成24年10月13日

まだまだ続く秋の味覚第4弾!!北海道のFさんから今年も届きました!!いくらの醤油漬けとヒメタラです。今年は北海道も暑くて鮭が少なく貴重ないくらなのに、いつもいつもありがとうございます。つい先日のニュースで、鮭がなぜか小樽の運河に遡上してきたと聞きました。自然界にもこの夏の暑さは影響されているようです。
ヒメタラはあぶってマヨネーズと醤油で、アタリメのように食べるのですが、お酒のつまみにもなりとってもおいしかったです。
啓太の縁で、いまだにおつきあいさせていただいて、年に1〜2回きりですがお互いに近況などお話できて嬉しいです。
平成24年9月26日

秋の味覚第3弾!!町内にある農夫と農婦のブドウ!左がサニールージュで右がピオーネです。今夏は雨が少なく暑かったので、例年よりもさらにおいしいです。ピオーネ狩りやこれから始まるリンゴ狩りもお楽しみいただけます。
平成24年9月21日

今月の月一上母会は上田市のレストロ凛でフレンチランチ。上田市を見下ろせる小丘にある隠れ家的レストラン。10月には松本へ移転してしまうそうです。

信州サーモンのマリネとクスクスのタブレやスズキのポワレ、ダッタン蕎麦のブランマンジェなどどれもとてもおいしかったです。

おいしいお料理と楽しいおしゃべりが一番のごちそうです。
平成24年9月20日

朝からすがすがしいお天気だったので、思いつきで高見石と白駒池へ行って来ました。

麦草ヒュッテから標高2,330mの丸山山頂まで苔むした林の中を、結構きつい登りもありましたが、約1時間かけて登りました。私はもうこのあたりでヘトヘト状態ですが、オーナーは全然余裕です。
丸山山頂から約20分で高見石へ到着。ゴロゴロした大きな石の上をワクワクしながら登って行きます。ここからの眺めは最高で、この景色を見るためにがんばったようなものです。

白駒池には紅葉を見に来たりしていたのですが、ここまで足を延ばしたのは、記憶にないほど昔で久しぶりの絶景にずっと見とれていました。

遠くに見える白駒池まで下山していきます。
約20分で白駒池到着。湖面に映った青い空と白い雲がとてもきれいでした。後2週間もするとすばらしい紅葉が楽しめます。

全行程約3時間の軽い登山となりましたが、リフレッシュできました。
平成24年9月18日

秋の味覚第2弾!!東御市の唐沢果実園の巨峰とナガノパープルです。唐沢果実園は啓太の高校時代のお友達のお家です。子供同士のご縁で毎年巨峰とお米を買わせていただいています。

堆肥にこだわっていてEM菌ボカシを使用し、有機系肥料を加え、減農薬で栽培されているので味も濃くとても甘くておいしいです。

ナガノパープルは新しい品種で、皮まで食べられるみずみずしい甘さです。
その後母とオーナーも一緒に、9月に新しい場所に移転したばかりの料理工房Rayでランチをしました。和洋折衷のメイン料理とサラダ、スープやソフトドリンクなど食べ放題のビュッフェランチです。

食欲の秋がやってきました。
平成24年9月17日

おいしい秋の味覚が届きました!常連さんのRくんから千葉県産の新しい品種のあきづきという梨。果汁いっぱいでフルーティーな香りと甘さが特徴でとってもおいしいです。梨が大好物の啓太に食べさせてあげたいなあとオーストラリアに思いを馳せた母でした。

そして東京に住む叔母からは、須坂の大きな大きなプルーンです。完熟堆肥主体の有機農法、、減農薬で栽培し、木で完熟させていますのでとっても甘くておいしいです。

優しいお心遣いに心から感謝し、深まる秋を感じながらおいしくいただいています。ありがとうございます。
平成24年9月10日

ペンション友達と夏シーズンお疲れ様女子会で、佐久市のピッチェリアジンガラでランチをしました。高台にある全面ガラス張りの店内からは、180度の展望ロケーション。薪釜で焼くピザはふっくらとしておいしく、初めて食べる揚げピザは、トローリ溶けたチーズとマッチしてすっごくおいしかったです。
平成24年9月6日

久しぶりに東京へ帰って、短大時代の友達と丸の内ブリックスクエア内にあるイタリアンレストランA16でワインを飲みながらの女子会です。OL時代スーツ姿でハイヒールをはいて闊歩した丸の内は、すっかり変わっていて驚きました。こんな素敵なお店がたくさんあって、もう一度OLに戻りたい気持ちになりました。ウフフ絶対無理ですけどね・・・・

学生時代に戻った気分で話もはずみ、いろいろためになる話も聞けて、楽しい夜が過ぎました。

まだ他にもお料理があったのですが、話に夢中になっていたので、写真を撮るのを忘れていました。ザンネン。
平成24年8月31日

姫木平は秋の風が吹き始め夏のシーズンが終了いたしました。

今夏も楽しい想い出がたくさんできました。まずは”テラスdeBBQ”に親子3人で参加させていただきました。夢風船がオープンした時からいらしてくださっているファミリー。今年は長男さんに続いて次男さんがバイトデビューしてくれて助けていただきました。日大の学生さんたちともたくさんお話できました。偶然泊まり合わせた常連のお父さんたちが、意気投合してカウンターで一緒に飲んでお話が盛り上がりました。久々に見るペンション本来の様子に感激しました。美ヶ原トレイルランでは新しいチーム夢風船を結成できました。7年ぶりに大好きな友達とも再会が実現できてとっても嬉しかったです。そして今回初めて出合ったお客様たちとも、仲良しになれました。

今夏もたくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました。夢風船にお泊り頂いて、楽しい夏の想い出の1ページを描いていただけたでしょうか?少しでもお手伝いができたことを嬉しく思います。

これから気温がドンドン下がって、10月初旬には紅葉が始まり、11月には初雪が降り、12月からは冬シーズンが始まります。夏以外の季節もお楽しみ頂けますので、またのお越しをお待ちしております。
平成24年7月31日

ゲストページでご紹介した東京の吉野さんとオーナーが一緒に、姫木平ハイキングコースを歩いてきました。

山登り初体験のるみさんは、帽子から登山靴までバッチリそろえて、山ガールに変身!!
すばらしいお天気で日差しが暑く、ちょっと大変でしたが、最後までがんばって歩けました。

翌日はパラグライダーに挑戦するそうで、アクティブで元気なお2人です。
平成24年7月23日

標高1,515mのアルプス平に位置する白馬五竜高山植物園へ行って来ました。300種以上、約200万株の高山植物が咲き誇っています。
下界は晴れていたのですが、山の上はあいにくの霧の中で遠くの山々は見えませんでしたが、ヒマラヤの標高4,000mに自生する幻の花のヒマラヤの青いケシや『高山植物の女王』として知られる高山植物の代表格で、高山帯の厳しい環境のみ生育し、花を咲かせるまでには長い時間がかかると言われているコマクサの3万株の群生も見ることができてよかったです。
ランチは安曇野で評判だというそば処時遊庵あさかわで頂きました。

住宅地の中で隠れ屋風のたたずまい。開店前から並んでいるという情報があったので、あえて13:00近くに行ったのですが、すでに30分待ちで、やっと席についたらここでも30分待ち。私達の後2〜3組で閉店になってしまうという人気のお蕎麦屋さんです。

待っている間はそばやアケビ、ヤマブドウ、アジサイなどが咲いている素敵なお庭を散策したりして、お客様に退屈させない心遣いが嬉しいです。

天ぷらは衣がサクサクで、お蕎麦は二八蕎麦でシコシコの歯ざわりでのど越しもよくとてもおいしかったです。
デザートはお決まりの大王わさび農場のわさびソフト。平日ですが夏休みに入っているので、たくさんの観光客で賑わっていました。

わさび田には上から覆いが着けられているので、わかりにくいですが、横から覗いてみたら立派なわさびがたっくさん植わっていました。

夏シーズン前にゆっくりのんびりリゾートできた1日となりました。
平成24年7月22日

今年も届きました!大きな大きなマンゴー!
沖縄在中の元バイトの啓子さんから・・・
甘くてジューシーでたまらないおいしさです。もう20年位前にお手伝いしてくれていたのに、夢風船のこと、私達のことをずっと忘れずにいてくれることが、とっても嬉しいです。
平成24年7月10日

毎月恒例の上高母会です。今回は久しぶりにイタリアンレストランピアーチェでディナーです。オーナーはとてもお話好きで、会話も弾みました。今度はオーナーお薦めのランチに行ってみたいです。

2人は、夏休みにお子さん達が帰って来るのを、楽しみに待っています。そして私のグチも聞いてくれて、励ましてくれる頼りになる2人です。
平成24年7月8日

ペンション協議会のメンバーでBBQをしました。急なお誘いでもすぐに集まる私達。昼間の生ビールは格別においしいです。

お昼に集まって夜まで、飲み続け、食べ続け、おしゃべり続けました。いろいろ好き勝手なことを言って、何でも話せる気のおけない仲間達です。

夏のシーズンがいよいよ始まります。その前の元気づけになりました。
平成24年6月30日

元バイトのお仕事にお供して、小淵沢で行われた馬事競技を見学に行って来ました。

ルールはあまりわからないのですが、減点制で得点を競うようです。中には小学生位の子もいて、応援に来ている人たちは皆さんセレブな感じで、お金がないとできない高級なスポーツという感じがしました。
馬事競技にはすぐ飽きてしまった私達は、パスタ&ピザガーデンマジョラムでランチ。きれいにお手入れされ、かわいいオブジェが飾られているお庭を見ながら、テラスで・・・

近くにある道の駅こぶちざわでフローズンヨーグルトアイスを食べながら、のんびりしてきました。

先週に引き続き、リゾートした週末となり、気分もリフレッシュできました。
平成24年6月23日

父が今年の1月で80歳、母が6月で77歳となり、傘寿と喜寿を4年ぶりに相沢家全員集合(啓太は除く)してお祝いをしました。

今回は白樺湖ビューホテルに皆で1泊しました。窓からは白樺湖が一望できて、こんな近くですがちょっとした旅行気分を味わえました。
平成24年6月24日

翌日はレンゲツツジが咲き始めている、八島湿原を半周しました。
霧が峰にも行きました。
ランチはペンションのテラスで、山菜の天ぷらとちらしずしです。

バースデーケーキとプレゼントを渡して、もう一度お祝いをして、かわいい孫達にも囲まれて、両親はとても喜んでくれました。
いつまでも元気で長生きしてくださいね。
平成24年6月27日

やはり昨日の親鳥の行動は巣立ちの時だったのです。飛び立つ雛たちに飛び方を教えていたのか、危険を知らせていたのか、がんばって今飛び立ちなさいと知らせていたのかはわかりませんが、下の写真を撮った後1時間後には1羽、そして翌朝には2羽、そして今日の夕方には全員巣立っていました。巣立つところを見られなかったのは、とても残念です。

カラスや猫達にも襲われず、無事に巣立ってくれて、親鳥たちにはご苦労様でしたという思いです。5羽の雛達はこれからも元気で空を飛び回って欲しいと思います。

もぬけの殻の巣が寂しそうで、毎日雛達の成長を楽しみに観察していた私も寂しい気持ちでいっぱいです。
平成24年6月26日

キセキレイの雛達は日に日に大きくなり、小さな巣から出ていました。もう産毛はほとんどなく鳥らしい様相になってきました。親鳥はいつもは近くの電線にいるのに、今日は2羽がそろって巣の近くで”チッチチチ・・・”と鳴きながら、激しく飛び回っていました。もしかしてもうすぐ雛達の巣立ちの時期になったのでしょうか?今にも飛び立ちそうな感じです。
平成24年6月23日

この3日間でキセキレイの雛がこんなに成長しました。産毛が抜けて、鳥らしい姿になり、目が開いています。夜こっそり巣を覗いたら、親鳥がいませんでした。もう親鳥は別の場所で寝ているのでしょうか?餌はちゃんと運んで来てくれているのでしょうか?これからも観察を続けたいと思っています。
平成24年6月20日

玄関脇のこんな小さなプランターにキセキレイの巣を発見しました。親鳥はずっと卵を温めていて、そっと静かに見守っていたら、つい先日雛にかえっていました

親鳥は近くの電線の上で、餌を加えて警戒しているのですが、人の気配がなくなると、セッセと巣に運んでいました。

調べによると、雛は11〜13日で巣立つようなので、このまま猫やカラスに見つからないで、無事に巣立ってくれることを祈っています。

ミステリーツアーはまだまだ続きます。

落差約15mの迫力ある不動滝です。滝の脇には不動尊が祀られています。不動滝は別名”行者の滝”と呼ばれ、古くから修行僧が滝行に利用していたと伝承されています。

四季それぞれで表情がガラッと変わるのも特長で、春は新緑が美しく 夏は水量が増し、大迫力となり、秋は紅葉、冬は凍結といつ訪れても違った表情を見せてくれます。

私も2回氷曝を見に行きましたが、グリーンシーズンは初めてのような気がします。(以前行ったことがあったとしても、記憶に残っていないほど昔です。)

窪城地区の奥の奥の奥のそのまた山奥にある、安産・子孫繁栄を祈るお子安様です。地元でもこの地区の人しか知らないような場所ですね。
最後は大門稲荷神社です。毎日のように前を通っているのですが、初めて足を踏み入れました。

本殿と高辻と鳥居の額は、長和町指定文化財です。

本殿は諏訪の宮大工、二代立川和四郎富昌の見事な彫刻が施されています。

高辻は高さが2m50cmもあり、江戸相撲の黄金時代を築いた浦風部屋の名力士達が、隠し稽古場とし、相撲史上貴重な辻だそうです。

鳥居の額は精緻を極めた昇竜の彫刻がされています。普段は取り外されているようですが、今回はラッキーなことに見ることができました。

ここでミステリーツアーは終了となりました。

長い間住んでいても、全く初めてのところや、知っていても行ったことがなかったところへ連れて行ってもらって、とても勉強になりました。

みなさんも時間がありましたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
平成24年6月5日

ペンション協議会で開催されたミステリーツアーに参加しました。何処へ行くのかは幹事さんのみ知っているだけ・・・

出発地点は、お庭がきれいでステキな別荘が立ち並ぶ美し松別荘地の奥の方から・・・姫木に住んで30年近く経ちますが、初めて入る未踏の地。

さあ〜私達は何処へいくのでしょうかあ!?

細い山道を歩き、落ち葉に埋もれる獣道のような道を歩くと、見覚えのある山道に出てきました。それは仏岩に向かう道でした。

こんな道があったなんて全く知りませんでした。ミステリー!!

鉄ハシゴやチェーンを使って、探検気分を味わいながら標高1330mの仏岩到着!!
ペンションからは車で10分ほどのところにあります。152号線から登ると片道30分ほどで登れます。

一坪足らずしかない岩の上に、鎌倉時代の応長元年(1311年)の石塔(宝篋印塔)があります。在銘の石塔としては長野県最古のものだそうです。 あまりにもパノラマビューが感動的だったので、肝心の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、こちらをご覧ください。

白樺湖池の平ホテルの元料理長が営んでいる”こばやし”でランチ。
昨年オープンしたばかりの和田青原にある”長和の里 歴史館”です。旧石器・縄文時代の考古資料や民具資料や大正・昭和時代の商店宣伝広告や昔の町並みの写真など展示しています。

入館料は無料で、開館時間は午前9時から午後4時、月曜日が休館となります。

つづく・・・
平成24年6月2日

渋谷の菜なで高校のクラス会がありました。高校を卒業して30年以上経ちましたが、顔を会わせると、高校時代にタイムスリップしたような感じになり、学生気分に浸ってしまいました。大体の人たちは東京在住ですが、中にはアメリカや福岡県からかけつけてくれた人もいました。やっぱり学生時代の友達はいいものですね。
二次会はカラオケです。2:30まで歌いまくりました。主に昭和時代の懐メロですが・・・楽しい仲間と楽しい時間を過ごしました。なんだか明日高校の教室で会えるようなそんな錯覚をしてしまった位です。
平成24年5月30日

月一ペースの上高母会ランチ。今回は東御市のフルール・ドゥ・ペシェ モモカでフランス料理です。自宅を改装してお店にしているようなステキな空間は、なぜだかほっとして落ち着きます。さすがに人気のお店で、女性ばかりで満席でした。

真鯛のポワレトマトソースがけ(メニューはもっと長い名前でしたが、忘れてしまいました。)デザートはどれもボリュームがあって、3人でシェアしても食べ応え十分。アカシア蜂蜜のパルフェとマンゴ添えとクルミのヌガーのアイスとクレームブリュエです。

2人のお子さん達は、独り暮らしにも慣れて、大学生活を楽しんでいるようです。そしていつも私を元気付けてくれる2人に感謝です。
平成24年5月28日

東京スカイツリータウンに行って来ました。平日だというのにすごい人出で賑わっていました。スカイツリーには登れませんが、足元から見上げるだけでもすごい迫力です。

すみだ水族館は整理券を配るほどの混みようだったので、諦めました。もう少し落ち着いたらリベンジしたいと思っています。

約150mの高さに位置する”ソラマチダイニング スカイツリービュー”は、東京スカイツリーを間近に望め、ここからの眺めもすばらしく遠くには東京タワーも見えました。

新聞には、27日の時点での累計来場者数が100万人を突破して、約113万2000人に達したと発表されていました。

今話題の場所に、こんなに早く行くことが出来て、それだけでもう十分満足できました。
平成24年5月26日

姪っ子の運動会の応援へ行って来ました。いつもは秋の開催でしたが、今年から春の開催となったので、念願かなって行くことができました。

久しぶりの小学校の運動会なので、応援にも力が入ってしまって、特に紅白リレーは興奮しました!

残念ながら菜奈ちゃんの赤組は僅差で負けてしまいましたが、運動会好きな私は思いっきり楽しんでしまいました。
平成24年5月21日

日本中がこの話題でもちきりの今日の金環日食!!朝からきれいに晴れ渡り最初から最後までバッチリ見ることができました。

日食メガネで観察。悠斗や両親や近所の方達と一緒に・・・・

コンクリートや車に映った木漏れ日が、不思議な光景でした。金環日食の時は青空が少し暗くなったように感じました。

宇宙の神秘を感じた瞬間でした。

平成24年5月20日

まだ残雪が残る姫木ハイキングコースをオーナーが歩いて来ました。
←世界最大の砂の島で世界遺産の”フレーザーアイランド”



平成24年5月13日

久しぶりに啓太から近況報告のメールが届きました。偶然ですが、母の日のステキなプレゼントみたいで、嬉しかったです。

4月末で語学学校を無事に卒業して、今はファームの仕事を探しながら、時間が空いた時には、世界遺産へ行ったり、サーフィンやスケートボードをしたりして楽しんでいるようです。

オーストラリアはスケートボードがポピュラーなスポーツで、大きなスケボーパークがあって、地元の子供達と一緒に遊んでいるようです。英語にも大分慣れてきて、子供達とおしゃべりするのが楽しみになってきているようです。




平成24年5月8日

飯山市菜の花のお花見のつづきです。

ランチは六兵衛で飯山宝船ランチ御膳をいただきました。
メニューは七福胡麻なます・小鉢2色・山野菜の天ぷら・郷土手打ち富倉そば・鍋倉大根と牛すじの煮込みです。

富倉そば(とみくらそば)とは、飯山市富倉に伝わる、つなぎに山ごぼう(主にオヤマボクチ)の葉の葉脈を使ったおそばです。十割蕎麦にも通じる香りの良さやのど越しの良さから、”幻のそば”として紹介されています。


高橋まゆみ人形館です。誰もが親しみを感じる創作人形達。どこか懐かしい風景をバックに、創作者の優しさが溢れた人間のぬくもりがある人形たちに心が奪われました。TVのCMでも登場する有名な人形たちです。
高野辰之記念館です。文学博士高野辰之は、国文学における教育者であり、”故郷””紅葉””おぼろ月夜”などの日本のこころのふるさとを歌う文部省唱歌の作詞もしました。

音楽室では生い立ちが上映され、その後ピアノ演奏に合わせて、皆で”故郷”を歌いました。

ちょっとした小旅行のように楽しい1日でした。
平成24年5月8日

ペンション協議会の見学会で飯山市へ行って来ました。

ちょうど見頃を迎えた満開の菜の花です。ここ菜の花公園は4haの敷地内に、800万本の菜の花が作付けされています。この地域の菜の花は、菜種油用ではなく、漬物として有名は野沢菜です。

通常、野沢菜は9月に種をまき、11月に収穫をして漬け込みますが、花を咲かせるには、収穫しないで春までそのままにしておきます。雪の下で漬物にして食べる大きな葉っぱは枯れて。雪が消えると同時にかぶから新しい葉っぱが生え、葉っぱの中心から茎が伸びて、約3週間で花が咲きます。

一面の黄色と残雪の残る山並みと赤い大関橋のコントラストが、とてもきれいでした。たくさんのカメラマンたちが写真を撮っていました。
”日本の棚田百選”に選ばれた福島棚田の里です。江戸時代から伝わる素朴な石積みの棚田です。日本の原風景を思わせる景色は、なぜか落ち着き、心がほっこりしますね。
映画”阿弥陀堂だより”の唯一のオープンセットの阿弥陀堂です。縁側から望む雄大な景色には心を癒されます。映画では、このお堂に村の死者が祀られ、96歳の老婆おうめが暮らしていました。

さらに杉並木を登って行くと、本物の阿弥陀堂がありました。

つづく・・・・
平成24年5月5日

蓼科湖の北側にあり交通安全祈願のお寺として親しまれている聖光寺の桜が満開になりました。標高1200m地点にあるため、ちょうどGWに満開になり、遅いお花見が楽しめる場所でもあります。
遠くに八ヶ岳を望む蓼科湖です。突然黒い厚い雲に覆われて雨が降り始めてしまたったので、暗くて分かりにくいですが、桜やミツバツツジが咲いていました。四季折々の花が咲き、秋にはすばらしい紅葉が楽しめ、小さな遊園地もありますので、小さなお子様も楽しめます。
平成24年4月28日

GWの初日はすばらしいお天気で、以前新聞に載っていた一本桜に出合いに、思わず母も誘って行ってしまいました。

車で30分ほどの近場ですが、初めての場所はちょっとワクワクします。

立科町茂田井にある町文化財来迎山無量寺の樹齢300年の古木の枝垂桜です。桜の下には6体のお地蔵様が優しく微笑んでいました。
佐久市の名刹福王寺の樹齢400年の大枝垂桜は、有名だそうです。私は知りませんでしたが・・・・長い年月と風雨に耐え、凛として毎年石垣からあふれ出るように満開の花を咲かせています。

境内には、国の重要文化財に指定された阿弥陀如来坐像や愛らしい12の干支地蔵尊が安置されています。


浅科の五郎兵衛記念館にある樹齢300年の”関所破りの桜”です。五郎兵衛を祭った神社に植える桜を受け取りに行き、関所の通行札を忘れてしまいましたが、訳を話したところ通行を許されたと伝えられている桜です。

桜と浅間山と五郎兵衛新田が一望できる素敵なロケーションです。
 
身近に歴史のある有名な桜があったことを知れた、素敵なお花見になりました。 

 

平成24年4月25日

今日はペンション友といたりあ食堂坊乃家でランチ。外観は和風で一見居酒屋さん風なんですが、中はこじんまりとした落ち着くまさにいたりあ食堂って感じのお店です。予約をしていたので、希望した半個室風のボックス席に通していただき、クッションもあるので、まるで自分のお家にいるような感じで、まったりできてゆっくりおしゃべりできました!

お料理が出る前に出される、甘さ控えめのオレンジクッキーとじんわり甘いオリジナル・アイスティーがおいしい。からすみとじゃこの和風パスタと豚シャブと水菜の黒ごま地獄パスタ(ネーミングがおもしろい)とマルゲリータ。同額で”ちょっと大盛り”もできるのでチョイス。プチゴージャスセットは+¥400でドリンクとデザートプレート付き。女性には嬉しい人気のお店です。

丸子地区は今まさに桜が満開で、これからだんだん標高の高い所へと移動してくるので、まだまだお花見を楽しめそうです。
平成24年4月21日

初めて桜が満開の時の国宝松本城へ、お花見に行って来ました。丁度見頃を迎えた桜の花をたくさんの人たちがお花見に来ていました。桜と枝垂桜とお城がとてもマッチしていて、きれいでした。

写真では分かりにくいですが、遠くには燕岳や常念岳など残雪の北アルプス連峰が見えました。桜のピンク色と残雪の白色とのコントラストがとてもきれいでした。
松本城近くにある重要文化財旧開智学校です。

この校舎は明治9年に建築され、約90年間使用されました。昭和36年に文明開化を象徴する擬洋風建築として、国の重要文化財の指定を受けました。

校内には、信州教育発祥の母胎としての関係資料約10万点が保管され、その一部を展示公開しています。
北アルプスの展望台とも言われている城山公園にもちょっと寄ってみました。

こちらもたくさんのお花見客で賑わっていて、BBQのいい臭いもしてきました。
悠斗と合流して上田城址公園のライトアップされている夜桜見物もしてきました。

昼間とはまた違った顔の桜に、再度感動しました。上手に撮れなかったのでUPできませんでしたが、お堀の水に映る桜の影がまた素敵で、ずっとみとれてしまいました。
平成24年4月19日

初めての顔見せとなりました!!上高母会のメンバーです。いつもはおしゃべりに花を咲かせているのですが、今日は上田城址公園のお花見とランチとなりました。親しくなってまだ3年しか経っていないのに、ずっと前からの親友のようなステキな関係です。そしてポジティブで前向きな2人に、いつも励まされ勇気づけられている私です。

今日のランチは上田高校近くのキッチンお城の坂道で、本日のごちそう定食やお米のピザをいただきました。このお店は、お米やパンにもこだわりがあり、無農薬で産地がわかる安心の野菜をたっぷり使った創作家庭料理が人気です。
こじんまりとした店内は、アンティークなインテリアで落ち着いていて、たっぷりおしゃべりできました。
今年も見ることができた、悠斗の母校となった上田高校の満開の桜です。卒業してまた改めていい学校だったとつくづく思っています。
帰りに寄った信州音楽村の水仙です。一面黄色のジュータンを敷き詰めたように、きれいに咲き誇っていました。
丸子依田川の風物詩、川幅いっぱいに泳ぐ約100匹のこいのぼり。”がんばろう日本”と書かれた吹流しもあります。
平成24年4月15日

雪が降るとどこからともなくやって来て、笑いを提供してくれる工事のおじさん!!

今回も滑り収めに来たのですが、あいにくの雨で断念。翌日は晴天となったので、残雪のエコーバレースキー場でそりです。思い思いの格好で滑り降りました。これが結構楽しい!!

あら?!工事のおじさん・・・後向き???
そしてテラスでパスタランチ。本場イタリア仕込のパスタ好き工事のおじさんの指導の元、皆で作った海鮮がたっぷり入ったトマトソースのパスタとコンソメスープ。残ったソースはパンをつけていただきます。

デザートはイチゴタルトとカプチーノ。リゾート気分をたっぷり味わった楽しい週末となりました。
平成24年4月4日


悠斗の19歳のお誕生日と3月2日の父のお誕生日のダブルのお祝いをしました。

今年は受験再挑戦となるので、昨年以上にがんばってもらいたいです。その前に車の教習所にも通い始めましたので、早く私を助手席に乗せて、ドライブに連れて行ってほしいなあ〜でもまずは無事に大学生になってね!!
平成24年4月2日〜3日

両親と妹ファミリーと一緒に伊東へ旅行しました。

標高321mの小室山に観光リフトに乗って登りました。山頂からは北には富士山、東には相模湾、南には房総半島や伊豆七島、西には天城の山々と360度を一望できました。
宿泊したのは、夢風船の常連さんから紹介していただいたウェルネスの森伊東

ドアを開けたとたん、全員で”ワア〜ひろ〜い!!”と驚嘆。20畳位あるリビングルームに、キッチンと洋室のツインルーム2部屋と8畳の和室1部屋。こんな広い空間なのに、なぜか皆かたまっているのが、悲しい嵯峨って感じですが・・・・・

水着を着て入るクアハウスもあり、湯量が豊富で源泉賭け流しの大浴場は、日替わりで男女が入れ替わり制なので、2つの露天風呂を楽しめました。

夕食と朝食はバイキングで、季節の食材や海の幸を使った豊富なメニューで、どれもおいしくいただきました。

デザートにはホワイトチョコレートフォンデューやぜんざい、アイスクリームやプリンなどたくさんあって、大満足しました!
温泉情緒を残す松川沿いに造られた散策路”松川遊歩道”に咲く桜のライトアップを、夕食後見に行きました。

この2〜3日でちょうど満開になった夜桜を見ることができてラッキーでした。今年初のお花見となりました。

翌日は爆弾低気圧の影響で、お天気が荒れる前にチェックアウトしたら、お土産を買ってから帰路に着きました。

久しぶりの家族旅行でおいしい楽しい旅行となりました。
平成24年4月1日

姪の菜奈ちゃんの新体操の発表会へ始めて出かけてきました。幼稚園から通っている新体操教室。上手な演技におばちゃんバカの私は感動しきりでした。
平成24年3月30日

卒業式が終わって、それぞれの道が決定し、長い受験が終了したので、お疲れ様の上高母会!!私だけは残念ながら大学生の母にはなれませんでしたが、温かく迎えてくれた2人。早速来年に向けてのお守りも頂いて、励ましてくれました。私はまた辛い一年になるかと思いますが、心強い応援団がいてくれるので、乗り越えられそうです。
平成24年3月27日〜29日

仲良しの橋本ファミリーと一緒に2泊3日の神戸・USJ・京都旅行へ行って来ました。私達は4年ぶりの関西旅行です。

【1日目:3月27日】
お昼に神戸へ着いて、早速南京町で腹ごしらえ。あいからわず長蛇の列が続いている老祥記で肉汁たっぷりの元祖豚マンや(4年前と変わらずのおいしさ!)屋台で売っているふかひれラーメンや並んで買ったおいしいシュークリームもいただきました。

その後は元町でウィンドショッピングをして今夜宿泊するメリケンパークオリエンタルホテルへ・・・
夕食は”ルミナス神戸2”での船上本格的ステーキバイキング付きの明石海峡を堪能できる2時間のクルージング。おいしいステーキをいただきながら、洋上から眺める夜景はとってもすばらしかったです。
朝食は、青い海を眺めながらのテラスレストランで、和洋中華のバイキング。80種類の豊富なメニューにお腹も目も大満足でした。
【2日目:3月28日】

2度目のUSJで1日中楽しみました。さすがに春休みなので混んでいて、最高2時間半位並んだアトラクションもありましたが、お友達と一緒なので、そんな時間も苦でもなく過ごせました。

夕食は道頓堀で、大阪名物のたこ焼き・お好み焼き・串かつを頂きました。



【3日目:3月29日】
大阪で551蓬莱の豚まんをお土産にゲットしてから、京都へ向かいました。

世界遺産の清水寺です。残念ながら桜はまだ咲いていませんでした。清水の舞台からは京都市内が一望でき、その眺めは京都随一の絶景だそうです。

音羽の滝は、古来”黄金水””延命水”と呼ばれ、日本十大名水の筆頭にあげられる有名な水だそうです。清水寺の名の由来は、この清らかな清泉が音羽の山中より1000年以上沸き続けていることに由来しているそうです。

私達も長蛇の列にもかかわらずここでも並んで諸願成就を祈って水を飲みました。3本の水には健康・美容・出世のご利益があるそうです。ただし3つのうちどれか一つだけにしなくてはいけないようで、”何事も欲張ってはいけません”という戒めでもあるそうです。

京都といえば八ツ橋です。以前悠斗が京都旅行のお土産に買ってきてくれた生八ツ橋がおいしかったお店”元祖八ツ橋屋西尾為忠商店”で、生八ツ橋と春限定の桜の葉と餡を挟んだ”さくら八ツ橋”をゲットしました。ここの形は三角ではなくて長方形。保存料を使用していない為、日持ちしないのが難点ですが、その自然で素朴な味わいで、他の八ツ橋とは一味違ったおいしさです。

そして”元祖八ツ橋西尾為忠商店”で出している日本茶を扱っているふじや茶舗でおいしい玄米茶を買いました。

 

そして燎くんのリクエストで、世界遺産に登録されている銀閣寺にも寄りました。簡素にして気品のあふれる東山文化を代表するお寺です。庭園も名園として名高いそうです。

今回は橋本家の家族旅行に便乗させて頂き、楽しい3日間を過ごすことができました。相沢家とはまた違った旅の楽しみ方を体験できてとても嬉しかったです。
平成24年3月27日

すばらしいお天気の元、姫木のオーナー達とスノーシューへ行って来ました。

今回のコースは
ブランシュたかやまスキー場頂上⇒大笹峰⇒八島分岐⇒南の耳⇒北の耳⇒エコーバレースキー場第4リフト

最後は斜面を、お尻にビニール袋を敷いて滑り降りてきました。今回はオーナーのみの参加でした。
平成24年3月25日

エコーバレースキー場の最終日に観光協会主催のバーベキューがスキー場で開かれました。冬シーズンがんばったご褒美にたくさんのお肉が振舞われて、労をねぎらいあいました。
夜には夢風船で、姫木っ子同級生燎くんと初美ちゃんの家族で、卒業祝いと4月にはそれぞれ別の道を歩む2人の門出のお祝いをしました。

子供達と同じように親同士もずっと仲良くさせていただいていたので、話も弾みました。子供達はトランプや人生ゲームで盛り上がり、親達はお酒が進み、楽しい夜は更けていきました。

燎くん〜初美ちゃん〜東京へ行っても元気で、楽しい大学生活を送ってね!!!
平成24年3月20日〜21日

オーナーの友人の峰の原にある別荘に泊まって、峰の原スキー場で半日スキーを楽しんで、午後はスノーシューをしました。

一冬に一度はするスノーシューですが、今年は初めてのスノーシューとなりました。お天気もよく風もなく穏やかで、根子岳がよく見えて良い運動になりました。

夜はお鍋を囲みながらカラオケをして、ちょっとした息抜きができました。
平成24年3月19日

受験が全て終わって、晴れて思いっきり滑ることができるようになった悠斗は、お友達とスノーボードに挑戦!自己流の滑りですが、結構まともに滑っていて驚きました。お供した父もちょっぴり嬉しそう・・・・

平成24年3月14日

今年のホワイトデーにも、いつものオーナー手作りのマドレーヌを頂きました。悠斗の友達にも大好評で、いつも楽しみにしてくれているようです。
平成24年3月10日 

エコーバレースキー場のナイターを無料開放して、第5回ひめき雪祭りが開催されました。
ながと不動太鼓の演奏、雪上綱引き大会、長和町雪の王者決定戦、たいまつ滑走とたくさんのアトラクションと吉本芸人”こてつ”の登場、夜空を彩る手筒花火や打ち上げ花火の数々・・・と盛りだくさん!!
お客様も400人ほどご来場頂き楽しいひと時を過ごしていただくことができました。

雪の王者決定戦には悠斗の同級生が参加したので、悠斗は応援へ出かけました。久しぶりに会った中学の時の同級生と会話がはずんで楽しそうでした。
平成24年3月3日

卒業式と謝恩会後に保育園からずっと一緒だった姫木っ子の燎くんと初美ちゃんと、再度卒業祝いをしました。2人は東京の大学への進学が決まっているので、春からは東京暮らしなので寂しくなります。

この3人はとっても仲良しですが、近くに住んでいてもなかなか会えません。それでも年に一度は一緒に花火をしたり、星の観察をしたり、と顔を合わせています。幼馴染というものはいいものです。高校生になっても、小さい時と同じようにじゃれ合って楽しそうにしていました。これから離れ離れになって、それぞれの道を歩んでいきますが、いつものように一年に一度は集まれるといいですね。
平成24年3月3日  

卒業式の後は近くの温泉ホテル祥園で先生を囲んで親子で謝恩会を行いました。

生徒一人一人から先生へのお礼の言葉を述べて、最後は合唱で3年連続金賞のすばらしい歌声を聞かせてくれました。

ほのぼのとした祢津先生の元、和気藹々の楽しいクラスだった様子がわかり、そして何よりも生徒達が先生のことが大好きだった様子もわかり、改めて良い先生に恵まれて、良いクラスに恵まれて幸せな高校生活だったことを嬉しく思いました。

そして私も、初めてお会いした悠斗のお友達のお母さん達とも意気投合できて楽しい一時を過ごせました。悠斗が上田高校へ入学してくれたお陰で、私もたくさんのステキなお母さん達と出会って、仲良くしていただいて、楽しい幸せな3年間でした。
平成24年3月3日 
         
     
   悠斗&上田高校の皆さん
   卒業おめでとうございます!!


3年間通った高校とも今日でさようならです。上田高校の象徴とも言える古城の門の前には、たくさんの卒業生や親達が写真撮影をしていました。校門内では在校生が卒業生を迎えてくれています。男の子達はスーツを身にまといとても凛々しく、ちょっと大人になった感じで、女の子達は袴できれいで華やかで一段と花を添えてくれていました。女の子は朝早くから着付けしてセットして、きれいにお化粧してそれは大変だったようですが、その甲斐あってみんな本当にかわいかったです。

式はとても厳かでいい式でした。蛍の光を久しぶりに歌って、涙があふれました。まるで私が卒業するみたいに・・・子供たちよりも親達の方が大きな声で歌っていたようです。
3年2組の教室や友達、担任の先生とも今日でお別れです。それぞれの道を歩んで行きますが、上田高校のスクールアイデンティティーである”試百難”の心で、どんな困難にも立ち向い、諦めず粘り強い人生を歩んで行って欲しいと願っています。
弓道班の後輩達が弓でアーチを作ってくれた花道で、卒業生を迎えてくれていました。そして私達弓道班の母達も特別通してもらっちゃいました。良い記念になりました。

3年間共に戦ってきた仲間達です。この仲間達がいてくれたからこそ、楽しい楽しい高校生活を送れたと思います。集中力と団結力を学び、いい体験をさせてもらいました。本当にありがとう!心から感謝しています。
平成24年2月27日

今日は登校日で、久しぶりに3年2組のクラスが全員集まりました。皆個々に受験をがんばってきているので、見慣れた顔がそろったら、少しは息抜きができたかもしれません。

上田高校の象徴でもある古城の門をくぐれる日も後2日しかありません。
いろいろなことが終了していき、寂しくなってきました。

悠斗は前期の二次試験が終わり、後期試験に向けてがんばっています。
平成24年2月27日

悠斗が2年2ヶ月お世話になった下宿の引渡しが終わりました。悠斗と一緒に”お世話になりました。”と部屋に頭を下げて、別れを告げました。毎日自転車で学校まで2kの道のりを通って、勉強して、同じ上田高校の友達ともゲームをしたり、遊んだりして過ごした部屋です。
3食付でお弁当まで作ってくださった大家さんがいらっしゃったから、安心して悠斗を預けることができました。雨や雪の日には送迎までしてくださって、本当にお世話になりました。無事に高校を卒業できるのも、この下宿にお世話になったからだと思います。心から感謝しています。
平成24年2月25日

父がお散歩中に偶然出合った日本カモシカです。あまり人を怖がらず、近くに行っても全く動かず、カメラ目線です。たまたまフラッシュが目に当たって、光って見えて凛々しいです。山は雪に覆われているので、餌を求めて人間の住む所まで、餌を求めて下りて来たのかもしれません。
平成24年2月3日

啓太がオーストラリアへ出発した日に、サプライズで遠野でのボランティア仲間が、見送りに来てくれたそうです。啓太は全く知らなかったのでビックリして、とても喜んでいました。温かい仲間達にお見送りしてもらえて、私も嬉しかったです。ボランティアへ行って、たくさんの仲間と知り合って、絆を深められて本当によかったと思っています。啓太からはたまにメールが届きますが、英語には大変頭を悩まされてはいるようですが、あちらでの生活にも慣れて楽しく暮らしているようで、安心しました。
平成24年2月14日
     

今回はたまたま東京にいたので、久しぶりに実家の父にもチョコレートをプレゼントしたら、とても喜んでくれて、一人で全部食べてしまいました。いくつになっても嬉しいものなのですね。ハート型のパイは、実家の近くにある神戸屋で買ってきたバレンタイン限定のベルギーチョコが入ったパイで、濃厚な味でとてもおいしかったです。

そして明日は悠斗の大学受験日です。ハラハラドキドキ落ち着かないのは、私の方で母にまるで私が受験するみたいだと言われ、悠斗にも落ち着くように言われ、情けない母です。
平成24年2月8日

いてもたってもいられない母達がまたまた集まっちゃいました。上高母会!!一緒にいておしゃべりしてると心が安らいで、落ち着く母達・・・今回もかりん亭でしたが、豪華なデザートつき。子供達は必死にがんばっているのに、ごめんね。一緒にがんばろうねえ〜
平成24年1月30日

オーナーのプレお誕生日祝いと啓太の壮行会をまとめてしました。

今年もオーナーのお誕生日を家族そろってお祝いできて嬉しかったです。

啓太は2月3日にオーストラリアへ出発します。語学学習とワーキングホリデーで農家で働きながら、世界を旅する大きな夢を持って旅立ちます。2年か3年後には一回りも二回りも大きく成長して、元気に帰って来てくれることを願っています。

私は平凡な人生を歩んできましたので、啓太の人生を見ているだけでも、楽しませてもらっています。私にはできなかったことを、たくさん体験して、一度しかない人生を思いっきり楽しんでほしいです。
平成24年1月27日

年末年始いつもお手伝いに来てくれているみきちゃんが、体調を壊してしまって今年は来れなかったので、啓太がオーストラリアへ行く前に会いに来てくれました。半日滑って、一緒に不動滝の結氷を見に行って来ました。

前日の大雪のため、不動滝から400mの所にある駐車場まで上っていけなかったので、2km手前から30分ほど歩きました。凍っている滝は圧巻で、写真ではわかりにくいのですが、青く光って見えました。

さすが雪女と呼ばれるだけあって、車から降りたらちらちらと雪が降ってきました。ちなみにみきちゃんがペンションから帰ったら、晴れてきました。

久しぶりに身体を動かして、気持ちがよかったです。病後とは思えないほど元気なみきちゃんだったので、安心しました。また遊んでね。
平成24年1月19日

オーナーは今年初めてブランシュたかやまスキー場へ滑りに行って来ました。今日は高曇りで頂上からは360度の展望で雪をかぶった山々がとてもきれいだったようです。
平成24年1月18日

悠斗のセンター試験が無事に終わりました。当日は心配していた雪も降らず、渋滞もなく無事に試験会場へ送り届けることができました。もうここまで来ると親としてはこの位のことしかできません。2日間ただただ祈っていただけなのに、終わったとたん脱力感でした。悠斗も少しホッとしたのか、表情が明るくなりました。これから第二回戦が始まります。まだ気を抜かずに最後まで諦めずにがんばってほしいです。

ということで早速今年初めての上高母会を道の駅にあるかりん亭で開きました。今回は美味しい物よりおしゃべり中心。親友のおかげで、この2日間を無事に過ごせたと言っても過言ではない位支えてもらいました。
平成24年1月13日

いよいよ明日からセンター試験が始まります。先生方の力強く温かな応援メッセージやお客様からも激励のお手紙をいただきました。私達もキットカットにメッセージを書いて、当日持たせることにしました。

担任の先生からの『たとえセンター試験で失敗しても、命を失うわけではないので、いたずらに緊張しないで・・・』というフレーズには思わず笑ってしまいましたが、緊張しっぱなしの母はとても気が楽になり、心が癒されました。
平成24年1月11日

アルバイトのしゅんくんを諏訪まで送って行く前に、諏訪大社上社本宮にちょっと遅い初詣に行って来ました。時間も遅かったのですが、悠斗の合格祈願だけを念入りにお願いしてきました。

しゅんくんは何度もペンションへ来ていたのに、初めての諏訪大社でした。御柱を見て、大学の授業で御柱祭のビデオを見たことがあって、こんなに太い木に人が乗ってあの木落とし坂を下っているのかと、驚いていました。
平成24年1月9日

悠斗の受験が近づいてきています。今回もお守りが集まってきています。

常連さんの高校の数学の先生から湯島天神のお守りとお札と学業成就鉛筆が届きました。心温まるご好意にとても嬉しく思っています。ありがとうございます。

オーナーの友人で悠斗が小さい時からかわいがってくれているIさんから、伊勢神宮のお守りが届きました。いつも気にかけていただいて、親子共々お世話になっています。

それから妹からも湯島天神のお守りとペン、そして私達からは諏訪大社のお守り、そして3月に京都旅行をした時に悠斗自身で買った北野天満宮のお守り。

こんなにたくさんの神様に守っていただいているので、後は悠斗のがんばり次第です。またこうして悠斗のことを優しく見守ってくれて、合格を願ってくれている方たちがいらっしゃることはとても心強く感じます。感謝の気持ちでいっぱいです。

私は心穏やかではありませんが、ただただ合格を祈り、見守ることしかできない無力な母となっています。


平成24年1月1日
 
あけまして
  おめでとうございます。


昨年は未曾有の震災があり、心が痛むことがたくさんあった悲しい一年になりましたが、その反面人と人との絆・温かさ・優しさ・家族・生きていることを改めて考えさせられた、貴重な一年にもなりました。
今年は少しでも明るい出来事がたくさんある楽しい一年になることを祈っています。

昨年はたくさんのお客様にご利用頂き、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

今年の元旦も家族そろって、元気に迎えることができました。毎年お手伝いに来てくれている東京のしゅんくんは、就職も無事に決まり今回が最後のアルバイトになります。4年間お手伝いしてくれて、ありがとう!本当に助かりました。