日々のつぶやき(98/5/15〜)


1998/05/15(Sat)

社内論文を書かなくてはいけない。この論文で認められないと昇進できないと言う論文だ。でもなぁ、学生時代からそうだったけど、何か大切な事が間近に迫っているとゲームをやりたくなったり本を読みたくなったりするんだよなぁ。(^_^;

1998/05/14(Fri)

とりあえず、先日引き渡し作業をしたソースを読んで見る。Cで書いてあるソースだ。ドキュメントはあるにはあるのだが、肝心のデータ構造関連のドキュメントが決定的に足りない(というかない(^_^;)ので、ソースを読みながら、「この構造体のこのメンバーは、ここでこんな風に使われているし、名前から言って、きっとこんな意味なんだろう」とか推測しながら、自分用のドキュメントを作っていた。前任者からは、「文書タイプによってどう違うか」のドキュメントは受け取っていたが、「どんな事をしているのか」というドキュメントが全くなかったので、とにかく唯一のドキュメントであるソースファイルを読むしかなかったのだ。(^_^;ちょっと非難めいているかも知れないが、私も同じような状態で引き継がせたから、これでおあいこと言う所か。

少し読み進めて行ったら、whileループのボディーが100行近い行があってげんなりしてしまう。こんなもん、まともに読めないぞと思いつつ、読まなければ仕事にならないので読みつづけた。最近は雑誌に掲載されているプログラムの長めものは、おっくうでざっと眺める程度にしか読んでいないので、結構つらい。

1998/05/14(Thu)

Palm IIIが日本で発売されるそうだ。\59800。実売でどれくらいになるのだろうか。私は連休中に東京に行った時に平行輸入版を購入しているので、へ〜としか思わないが、OSの日本語化が最初からされているとか、マニュアルが日本語だとかの違いがあるんだろうか?まさか平行輸入版との違いはサポート窓口だけだなんてふざけた製品の売り方はしないんだろうな。まあ、マニュアルが日本語化されても今更どうでもいいけど。:-P

放送用語の言いかえリストなんてのを見つけた。後でじっくり読んで見よう。

今度新しくアルバイトが入ってくるので、その人の作業用に余っているマシンがあったら使わせて欲しいという依頼が掲示板に載った。で、そのマシンスペックだが、CPU Pentium120MHz 以上、MEMORY 32MB 以上、HDD 1GB 程度…。そんなマシンが余っているなら、私に譲って欲しい。(^_^;私なんか自宅では486マシンにPentium 83Mhz、28Mbyte Memoryのマシンを使っている(ただし、サブマシン)し、会社でもPentium 90Mhz、32Mbyte Memoryのマシン(ただし、こっちもサブマシン)を使っている。隣の席の人なんかPentium 70Mhz位のマシンを使っているぞ。(ただし、こっちもサブマシン。)うちの会社ってそんなにリッチじゃないと思うのだが。(^_^;

ある人の日記を読んだら、K6-266を買ってきたのはいいものの、マザーボードが対応していないので使えなくなっているらしい。で、無駄にするのもなんだから、対応するマザーボードを買わなくちゃいけないとかいっている。まあ、こうやってしばらくすると余った部品でもう一台出来る訳だ。(^_^;

でも、無駄にするのが嫌だったら安値で私に譲ってくれないかなぁ。そうすれば無駄にならなくてすむしぃ。K6-266が手に入ったらぁ、そうだなぁ、今使っているマザーボードがK6-266には対応していないからぁ、マザーボードを買ってきてぇ(っておい)。(ひょっとすると266まで対応しているのかも知れないが)ただ今の次期、Socket7のボードを見つけるのは結構大変かも知れない。この前秋葉原に行ったらSocket-7のボードが「現品限り」というふうになっていたからなぁ。

これまたある人のページを読んでいたら、少しページの更新を休んだら32通もの問い合わせ・お見舞い・ご心配メールが届いたという。こっちのページなんか10日以上も休んだけどその手のメールは一通も届かなかったぞ。(^_^;まあ、向こうに人徳がありすぎるんだか、こっちに人徳がなさ過ぎるのか。(^_^;

隣の席のKさんから、うちの会社の社員が個人で運営しているページのURIを教えてもらった。ページを持っているのは知っていたが、URIを知らなかった人が結構いた。なかに1年間で16万ヒットを達成しているページがあったのでとても驚く。「あっち」の世界では大変有名な人だとは知ってはいたが、まさかこんなに有名だとは知らなかった。こっちのページの優に30倍はアクセスがあるんだもんね。(^_^;後でリンク集に加えておこう。

新しい部署での仕事の引き継ぎ作業を開始。今度は前任者から仕事を引き継ぐ方の役割だ。やっと実務らしい実務になってきたのかな、という感じ。新しい部署に移って以来、それまでやっていた奴の引き継ぎ作業とかはともかく、実際にOCRを色々動かしてみて、新しい部署での製品に慣れるみたいな女装期間、もとい、助走期間だった。勿論助走期間には意味があるんだけど、周りが忙しい分、一人だけ遊んでいたようで(実際に色々遊んでいたんだけど(^_^;)、ちょっと心苦しい所があったのは事実。

今日からは、とりあえず引き継いだソースを理解するというコードがらみのお仕事が入ったので、大手を振ってお仕事をするフリが出来る。まあ、あからさまに言えば、今までは取り扱うコードがなかったので、画面上にソースコードを表示することができず、一生懸命プログラムを組んでいるんですよというフリさえ出来なかったのだが、これからはそのフリだけは出来るという訳だ。仕事をしないで遊んでいるのは前と同じ。(爆)とりあえず、渡されたプログラム自身に関するドキュメントがまともにない状況なので(これは私が受け渡したプログラムでも同じことだが)、それを作りながらプログラムを読んでいく事にしよう。HTML出力部分については、かなり書き直しが入るだろうなと言う気がした。

そういえば、いつの間にかこのページも公開から一年経った。初日の300件という記録は抜きにしても(大笑)、15人/day位はTop Pageに来てくれているみたいで、感謝感謝。のべ、およそ6000人の方、ありがとうございます。<(_ _)>今では、Weekdayはこの日記を付けるのが習慣になってきた。今まで日記といえば強制的につけた中学生時代の日記帳以外は3日坊主だったのに、曲がりなりにも一年間付けられたのは読者あってこそです。あ、違った。日記もどきを公開し始めてからはまだ一年たってないや。(^_^;

1998/05/13(Wed)

多分、明日からはとてつもなく忙しくなるだろうなという気がした。多分これがずる休みの最後のチャ〜ンスと言う訳で、会社をずる休みした。(^_^;プライベートな事でどうしても平日じゃないと処理できないことがあって、どうも気になっていたのだ。え?先週の5/6,7,8も平日の休みだったじゃないかって?昔のことは忘れました。(^_^;

実は私はこう見えても(webじゃ姿は見えないって)、高校時代に入っていたクラブ活動は棋道部、早い話が囲碁将棋クラブだった。その時の将棋とか囲碁とかって、中学生レベルはともかく、高校ではめちゃめちゃマイナーな部活で、20人いれば長野県下でも屈指の大規模クラブになっちゃうくらいだった。私の入った年なんかは、新入部員含めても10人いなかった。まあ、熱い汗を流し感動の涙を流すさわやか高校生と比べれば、溜め息をつきながらじっと盤を見つめて、5分とか10分位に一度パチっと駒なり石なりを置くというイメージの競技が若い高校生に受けるはずもないが。(^_^;

で、その時のOBで年に一回1/2に集まって宴会を開くのが恒例になっている。2年前にその棋道部の囲碁部門が全国で3位になったというので「いや、これはすごい事だね」と言う訳で、少ないながらも寄付をしようじゃないかということになった。で、マイナーな部活だったせいで、もともとOBの人数が少ない(連絡がつくのが10数人しかいない)から、集まった寄付金も少なかった(4万円程だった)のだが、とりあえず地元にいるからということでそのお金を私が預かっていた。で、結局面倒臭いやら忙しいやらで、今までそのお金を寄付するのが延び延びになっていた訳だ。でも、多分この機会を逃したら…と言う訳で寄付をしに行った。

思い立ったが吉日と言う訳で、当然アポイントメント全然なし。(^_^;いきなり母校に訪れて、「棋道部の顧問の先生に合わせて下さい。」と受け付けに申し込む。普通だったらいきなり説明なしで、アポイントメントなしでは会ってもらえないんじゃないかと思ったが、以外とあっさりあってくれてほっとする。年格好は私と同じ位かな?というI先生だった。

一応礼儀だろうと思って背広を着て行ったのが功を奏したのか、自分をできる限りはっきり説明したのが良かったのか、事実関係を素直に話したのがよかったのか、事情を説明したあと、すぐに寄付金を渡したのが良かったのか(^_^;、結構あっさりと信用してもらえたらしくて、ほっとする。俺だったら、お金を渡された時点で何かの新手の詐欺だと思うもんな。(^_^;

で、先生の説明を聞いてびっくり。どうせ部員なんてのは10人程度でプラスチックの駒とか、安っぽい石、それに安っぽい折り畳みの盤を人数分購入しても大した金額にはならないだろうと思っていたが、何と部員数が30人以上いるという。これでは部員の半分くらいにしか盤と駒、石が行き渡らないぞ。(^_^;10人くらいだったら、「よ〜し、今晩俺についてこい」なんてタンカもぎりぎり切れるけど、30人もの食い盛りの高校生が相手じゃあこっちが破産してしまう。うれしいような、悲しいような。(^_^;

でも、実はこの部、私が在学中に一回なくなりそうになったクラブなのだ。それを考えると感無量と言う気がする。実はこのクラブがなくなりそうな局面で活躍した、そのクラブの中興の祖とでもいうべき友人がいるのだが、その話を書くならば、その時に私が「仲間を裏切って」棋道部に戻ったつらい思い出も書かなくてはならないだろう。その話を始めるととても1日の日記では書ききれない。

多分、そのいきさつは後日書く事になるだろう、とかいって面倒臭いから書かない奴。<vyama(^_^;

1998/05/12(Tue)

なかなか笑えるというか、笑えない話。「エンカルタ98」(英語版)の韓国の項目で、使用言語が「日本語」となっていたんだそうだ。これは韓国人の神経を逆なでするよなぁ。(^_^;

HTML4.0の日本語訳ってないのかなぁ、と思っていたらどうやら既に翻訳作業を完了させた人がいたらしい。ありがたい。早速読ませて貰った。

新人たちが研修をしている。で、その日どんなことをやったのか日報を書いてもらって、それを会社の電子掲示板で読めるようになっている。で、それを読んでいたら、先週C++の研修に入ったらしい。それを読んでいるとどうやら研修生にはちゃんとしたテキストが配られたらしい。せっかく私がテキスト作ったのになぁ。(^_^;まあ、ちゃんとしたテキストがあればそれを使うのに越したことはない。

でも、オブジェクトの包含関係とクラスの継承関係を反対に理解している奴が二人もいて平行した。一体どう理解すれば基本クラス⊂派生クラスとなるんだろう?

Microsoftが個人資産管理ソフトを日本で発売されるらしい。まあ資産らしい資産がない私には関係ないな。(^_^;一度でいいからそんなソフトを使わないと管理できないほどの資産を持ちたいものだ。(ゲラゲラ)

internet冷蔵庫。なかなか笑えるというか、どんな変な事でもやってみる奴はいるというか。でもなぁ、これって税金使ってやっているんだよなぁ。(^_^;

1998/05/11(Mon)

Rogueの改造。リンクの時に、「fpurge()がない」と怒られるのでヘッダーファイルとかを探してみたのだが、どこにもない?man fpurgeとかとやるとドキュメントが出てくるので、なんでかなぁ?と思っていた。そのドキュメントを読んで見たら、Linuxではfpurgeがないかもねとかいてあった。まあ、ないものは仕方がない。そこだけコメントアウトしてセーブファイルの使いまわしが効くバージョンを作成した。

し、しかし…。連休中、Muleとかbashとかをいじっていたせいだろう。指が完全にそっち系統の操作になってしまっている。キータイプを間違う、間違う。(^_^;

1998/05/10(Sun)

Rogueにはまる。う〜む、セーブファイルの使いまわしが出来ないみたいだ。早速ハック。(^_^;

1998/05/09(Sat)

StarTrek DS9の発売が昨日だった事を思い出して、買いに行く。(ちゃんと予約してあったからあまり慌てなくてもいいのだが)で、一日中それを見ていた。

1998/05/08(Fri)

この日もマシンの設定しかしていないような気が…。

1998/05/07(Thu)

XJewelのコンパイルが成功しない。なぜだ?

1998/05/07(Thu)

INNの設定をした。まあ自宅LANにINNを設定しても見るのは私だけなんだから意味がないといえば意味がないのだが。(^_^;最初は全然うまくいかなかったが、色々調べたり、いじっているうちに、何とか動き出したようだ。ちゃんとネットワーク接続されたWindows95マシンからも投稿できた。

Apatchの設定は簡単だった。外からIP Reachableなマシンだったら色々考えないといけないのだろうが、どうせ自宅にある、外からはIP Unreachableなマシンだから、動けばいいの。(^_^;

ところがsambaが動かない。これがよく分からない‥。依然設定した時に参考にした資料が見当たらない。まあ、そのうちなんとか、な〜るだ〜ろ〜う。

1998/05/06(Wed)

世の中はもうゴールデンウィーク明けで、忙しなく働いているが、私は5/6から3日、休暇にして貰ったのでこれから3日間も休み。合計12連休だ。でも結局コンピュータいじりで終っちゃう。(^_^;

ど〜にもこ〜にもうまくいかないし、Slackwareとちょっとディレクトリ構成とか設定方法も違っているようなので、あきらめてSlackwareに戻す。よくよく考えたら、Debianパッケージのソースファイル群から、Scheme処理系のソースを持ってきて、コンパイルして、自分のシステムにインストールすれば全然問題がないじゃないか。最初からそうするんだった。

で、Slackwareの最新版をインストールしなおす。で、インストールしなおして、カーネルを新しいバージョンにして、設定をやりなおしているうちに、1日が終る。

1998/05/05(Tue)

いとこ夫婦とピクニック。待ちあわせ時間を間違えてしまったが、早い方に間違えたので特に実害はなかった。

家に帰ってから、再びDebianと格闘。う〜む、どうしてこんなにうまくいかないんだろうか?

1998/05/04(Mon)

XMLのスタイルシートでSchemeを使っているというので、Schemeをちょっと勉強しようかと思って参考書を買ってきていた。私の使っているLinuxのSlackwareパッケージにはSchemeがないが、Debianパッケージにはある。と言う訳で、思い切ってSlackwareパッケージを全部削除してDebian Packageをインストールしてみた。

dselectでMuleを選択してあるのだが、なぜかMuleがインストールされない。う〜む、どうしてなんだろうか?

1998/05/03(Sun)

映画「宇宙の戦士」を見る。原作と全然違うなぁ。(^_^;

1998/05/02(Sat)

久しぶりにビデオレンタルショップに行って、ビデオを借りてくる。「ER」なかなかおもしろかった。

1998/05/01(Fri)

Palm IIIの入力インターフェイスGraffitiの練習用ゲームGiraffeにはまりまくり。Beginner スピードだけど、3210点までいったし、これ以上練習しても日本語化したら使わないアクセント記号とかを憶える事になるので、まあいいや。どうせこれ以上早く入力しようとしても頭の回転が追いつかないだろうし。(^_^;


1998/4 後半のぶつぶつ

1998/5 後半のぶつぶつ

日々のつぶやき 目次

作者(vyama_at_janis_dot_or_dot_jp)への感想・意見など。
spamよけのため、_at_や_dot_は適宜@や.に入れ替えてください。

目次ページ