魚山 勝林院

1186年(文治2)法然上人(浄土宗)と、顕真(天台宗)、明遍(三論宗)、貞慶(法相宗)、
東大寺大勧進の俊乗房重源等との間で浄土宗の宗義を論じた「大原問答」が行なわれた寺。
又、来迎院と共に、仏教の経典などに節をつけて詠む天台声明発祥の寺で、道場でもあった。
本堂


撮影の許可をいただきましたので、御本尊様を撮らせていただきました。
毘沙門天  ・  阿弥陀如来  ・  不動明王

宗派/寺格 天台宗 / 別名 問答寺
開基 円仁 創建年代 835年(承和2年)
本尊 阿弥陀如来 所在地 京都市左京区大原勝林院町187
拝観時間 9:00~17:00 訪問日 2002(H14)年10月6日(日)
休日/拝観料 無休 / 300円 問合せ先 TEL :075-744-2409
その他

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
本堂 入母屋造・杮葺 江戸 1778年(安永7年) 木造 7間×6間 1736年(享保21)焼失後再建。 -
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
阿弥陀如来 木造 大原問答の結果を証明した「証拠の阿弥陀」 -