日光山 輪王寺

三仏堂(国宝)
時間の関係で、今回はこの三仏堂を拝観と思っていたら、何と平成の大修理が!
2018(H30)年完了予定で、あと4年もあります。

三仏堂には、大きな絵が! 実物大だそうです。工事がなかった、この様に見えていたのですね。
それでも、拝観料を払って中に入ってみました。
解体修理中の、三仏堂。 一番上から見た眺め。

相輪橖(重要文化財)
この様な建造物を初めて見ました。三重塔や五重塔の
一番上の部分に当たります。仏教本来の、お墓の部分ですね。

三仏堂の後は、東照宮訪問です。
本当は、もっと他の部分(大猷院霊廟等)も
見てみたかった!チャンスを作って、又来よう。
東照宮からの帰り道、輪王寺の黒門が有りました。

宗派/寺格 天台宗/門跡寺院 正式名/別名
開基/勅願 勝道/ 創建年代 766年(天平神護2年)
本尊 阿弥陀如来
千手観音
馬頭観音
訪問日 2013(H25)年11月17日(日)
拝観時間  4月~10月 :8:00~17:00
11月~3 月 :8.00~16:00
休日 有り :不定期
拝観料 三仏堂  :400円
大猷院  :550円
宝物殿  :300円  他セット券あり
所在地 〒321-1494
栃木県日光市山内2300
その他 下野七福神 問合せ先 TEL :0288-54-0531
FAX :0288-54-0534
公式ホームページ

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
三仏堂(本堂) 一重裳階付入母屋造
銅瓦葺
江戸 1645年(正保2年) 木造 桁行6間 梁間6間
33.8m × 21.2m
日光山最大の建物。
平成19~30年迄、大修理中。
重文
相輪橖 塔の相輪の独立形 江戸 1643年(寛永20) 青銅・鋳物 高さ13.3m 内部に、1000部の経巻を納める。 重文
黒門 薬医門
切妻 銅瓦葺
江戸 初期 木造 三間一戸 輪王寺の正面玄関です。天海大僧正の創建。 重文
輪王寺                  : 三仏堂を中心に重文建造物、合計16棟。
大猷院霊廟(国宝)   : 大猷院霊廟本堂(国宝)他、重文建造物、21棟。
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
千手観音菩薩
阿弥陀如来
馬頭観音菩薩
三仏堂
(本殿)
木造・金箔 850 神仏習合の思想から、太郎山・女峰山・男体山にあてられた、
日光三所権現の本地仏とされている。