宝積山 光前寺

長野県では善光寺に次ぐ大きさのお寺ですが、参拝客は殆ど見ません。
三重塔
1981年5月5日
参道の石垣に、ヒカリゴケが自生しているはずですが、、
良くわかりませんでした。
1998年10月25日
早太郎伝説
遠江国磐田(静岡県磐田)では、娘を化け物に差し出さないと、村中の畑が荒らされました。それを知った僧侶は光前寺の早太郎を借り受け、
早太郎は無事化け物退治をしましたが、自身も大怪我をしました。漸く光前寺まで戻った早太郎は、和尚の顔を見ると、ひと吠えして死んでしまいました。
早太郎を借り受けた僧侶は、早太郎の供養の為、大般若経を奉納しました。した。今でも寺宝として、経蔵にほかんされているそうです。

宗派/寺格 天台宗/延暦寺末寺 正式名/別名 無動院 光前寺
開基/勅願 本聖上人/ 創建年代 860年(貞観2年)
本尊 不動明王 訪問日 1981(S56)年 5月 5日(火)
1989(H元)年10月10日(火)
1998(H10)年10月25日(日)
拝観時間 9:00~16:30 休日 12月25日~1月3日
拝観料 庭園 :500円 所在地 〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂29
その他 問合せ先 TEL :0265-83-2736  FAX :0265-83-4800
公式ホームページ

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
弁天堂 入母屋造・銅板葺 室町 - 木造 光前寺最古の建築物。 重文
三重塔 江戸 1808年(文化5) 木造 約17m 県宝
本堂 江戸 1851年(嘉永4) 木造 再建 -
三門 江戸 1848年(嘉永元) 木造 再建。十六羅漢を祀る。 -
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
早太郎伝説 -