金地院

禅宗の庭としては、鶴亀を配置し、私としては、解り易い構図の庭園ですね。
東照宮参道
東照宮まで行きませんでしたが、次回はお参りします。

庭越しの桜が満開。

鶴亀の庭
木がすごいですね!樹齢4~500年といわれるビャクシン。
こちらが亀島です。
中央の平板石は、東照宮の遥拝用とか。
この右側が、鶴島になります。。

宗派/寺格 臨済宗南禅寺派 /南禅寺塔頭 正式名/別名  /
開基 足利義持 創建年代 1394~1427年(応永年間)
本尊 地蔵菩薩 所在地 〒606-8435 京都市左京区南禅寺福地町86-12
拝観時間 通年 8:30~17:00 訪問日 ()年月日()
休日/拝観料 無休 / 400円 問合せ先 TEL :075-771-3511 / 公式ホームページ
その他

建築物
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
本堂(大方丈) 江戸 1611年(慶長16) 木造 伏見城の一部を移築。 重文
八窓席 茶室 江戸 1628年(寛永5) 木造 小堀遠州改造。窓は6つですが。 重文
東照宮(拝殿) 江戸 1628年(寛永5) 木造 家康の遺髪と念持仏を祀る。 重文
鶴亀の庭 蓬莱式枯山水 江戸 小堀遠州作庭。 名勝
文化財
名称 場所 作者 制作年 素材 サイズ(cm) メモ 指定
溪陰小築図 大岳周崇他 室町 1413年(応永20) 紙本墨絵 詩画軸 東京国立博物館寄託 国宝
秋景山水図
冬景山水図
伝 徽宗 南宋 12世紀頃 絹本 128.2×55.2 中国伝来。
東京国立博物館寄託
国宝