東山 銀閣寺


初めて行った銀閣寺は、修学旅行でした。(1965年3月25日)
研究の結果、銀閣と言っても金閣と違い、最初から銀箔は貼ってないとのことです。
向月台の先端が最近と違って黒いですね。 観音殿(銀閣)

34年ぶりの銀閣寺でしたが、昔のまま。(1999年10月23日)
向月台 庭園の高台から銀閣と銀沙灘を望む。

銀閣が随分痛んでいます。(2000年4月1日)

(2005年5月28日)
総門 総門を潜ると、中門まで銀閣寺垣が50m程続きます。


御存じ、銀閣、向月台、銀沙灘の3点セット。

東求堂
普段は非公開ですが、特別拝観が有ります。

この後、2008年(H20)から2010年完成で大がかりな修理が行われました。

修復なった銀閣を確認の為、
近年中に行く必要がありますね!

洗月泉
庭園の滝です。山から流れる水が錦鏡池にそそぎます。

宗派/寺格 臨済宗相国寺派 /相国寺山外塔頭 正式名/別名 慈照寺 /
開基/開山 足利義政 /夢窓疎石 創建年代 1490年(延徳2年)
本尊 釈迦如来 所在地 〒606-8402 京都市左京区銀閣寺町2
拝観時間  3月1日~11月30日  8:30~17:00
12月1日~ 2月28日  9:00~16:30
訪問日 1965(S40)年3月25日(木) ・1999(H11)年10月23日(土)
2000(H11)年4月 1日(土) ・ 2005(H17)年 5月28日(土)
休日/拝観料 無休 / 500円 問合せ先 TEL : 075-771-5725/ 公式ホームページ
その他

建築物他
名称 形式 制作年 素材 サイズ メモ 指定
観音殿(銀閣) 宝形造・杮葺 室町 1489年(長亨3) 木造 東面西面8.2m×北面7m南面5.9m 国宝
東求堂 一重入母屋造・檜皮葺 室町 1486年(文明18年) 木造 東西南北各面6.9m 特別拝観で、見学しました。 国宝
庭園 池泉回遊式 江戸時代に改修された。 名勝