2018年登山


城山 693m         2018 10 28



 昨年は山一つ 今年は二つかな 爺さんが登山すると遭難する 茸取も今年県下ですでに遭難死亡者14名 原因は足腰の弱い年寄りが長靴やスニーカーで 山へ行くから滑って遭難する。
 数万円の登山靴を履いてくるぶしの上まで紐をしっかり絞めて 斜面を横に歩いても捻挫をしない体制で 更にストックをついて茸取をやれば 比較的安全と思う。

 山の奥へ入って道を間違えても遭難しない方法としては いろいろあるが 私はザックに車のナビ(近くの道路や山頂の方向を表示) スマホ 地図とコンパス を入れて登山をしている

 今回の登山は爺さんでも登れる阿智村の城山 こまんば城址のある阿知公園までは車で行けるが 車は登り口へ駐車して 林の中 フィトンチットを吸い込みながらゆっくり歩く 気持ちいい ! !
 城址公園までは7分 公園を過ぎて山頂の三角点も過ぎ曽山方面の下りになるまで進んで20分 まあ登山は登山だ リフレッシュできる散歩だ 。
 収穫は公園近くで帰り道キシメジを10本 

 次回登山阿智村日の入山の登山口を見つけるため 車のナビを目的地日の入山 山頂へセットして出かけた ナビが山頂に一番近い道の位置まで案内してくれる。 
 登山口の多くは峠道の峠近くになるが 今回は登山口らしき所から山に入ったとたん アミタケ イクチ シモフリシメジ クリタケ  この時期茸がこんなにあるのは登山口でないのかも
 ありがとう ありがとう





阿知公園の城址 幕府の天領                                                                         城址の水場

  




この表示が鏡だから 前から写真撮ると自分が写ってしまう もう少し考えたほうがいいと思うが

 





のろし台                                                  山頂だと思うが

 





彼方に仙丈  北岳 間ノ岳                                    シモフリ   キシメジ  クリタケ   イクチ アミタケ

 


日の入山    1072m             2018 10  29



 昨日はこの登山口らしきところで茸いっぱい 感謝感謝
 しっかり したくを整えて 山頂まで30分で急登 気持ちいい汗だ 山頂ではキノコ狩りの人と会ったが何もないとのこと 時期的には終わりの時期だからまあそうだろう
 
 下りは人の通る稜線を避けて茸のありそうな斜面をゆっくり下る 獣の水場近く 枯れ木の株にクリタケに見えないほどの大きなクリタケがどっさり 
 稜線から20m位下ではシモフリシメジ   ありがたいねー  今日も茸汁でいっぱい



この近くに登山口                                                                        山頂


  



日の入山



  




今日もシモフリシメジとクリタケ                                  茸汁でいっぱい     いいじゃないですか