六甲山   931.25m
                                   2010 ・ 7 ・ 16


 久しぶりの山登りだ 水太りと酒太りで身体は重い 六甲山は畿内から見て「むこ」で六甲山というとのこと 
 六甲山山塊で山頂駅には人は多いが 最高峰は登山者 ハイカーが通過するところで 山頂駅ほどの人混みはない
 私は足に自信はないので 最高峰手前0.5kの道路脇に駐車して山頂を経て一の茶屋 白山神社をお参りし戻ってきたが1時間半位遊ばしていただいた。



六甲ガーデンテラス
六甲山山頂駅駐車場              あの帽子型自然体感展望台がこの7月オオプンの「六甲枝垂れ」      
有馬温泉とロープウェーで結ばれている   建築家三分一博志氏の設計                  六甲山最高峰の手前0.5k
  


六甲山最高峰 昨日の大雨の道路脇水溜りで    雀が水浴びをしていた                      山頂  今にも雨が降りそうだ
    


大阪も霞んでいる



山頂近くの一の茶屋  閉めたままのようだがどうなっているのか









摩耶山    698.6m

                             2010 ・ 7 ・ 16          
              
 源氏と平氏の戦いの行われた須磨 一の谷の裏山 摩耶山へ登ることとした 天上寺は見つけたが 山頂はどこにあるか分からないが 展望台へ行く途中で 周辺ガイド標示を見つけた 観光地のはずれ 薄暗い藪の中に山頂があった。 


 摩耶山天上寺 この向かい駐車場へ車を置いて                                摩耶ロープウェー と展望台
    


山頂   忘れられているのか                   天狗岩
   


展望台から





旅 神戸・明石
                  2010.7.14

 今回の旅は我が家で生まれ大正・昭和・平成を生きてきた92歳の叔母を訪ねる旅 同行者も80歳代2人と69歳1人 我が家6時半出発明石12時半到着 恵那山トンネルを抜けたところで前が見えなくなる位の大雨 各地に災害をもたらした雨だがドライブとしては暑くなくて良かったのかも
 泊まりは神戸1泊(神戸ホテル大蔵)明石2泊(ビジネスホテルユーアン) 私だけは16日は登山に行った。

神戸ホテルオオクラ                        ポートタワー
  


ホテル25階の部屋から見たポートタワー         神戸港に昨夜 航海訓練船海王丸が入港した
  


福田泰治 福田ふじこ夫妻に大蔵谷の焼肉屋でご馳走になった  92歳の叔母を囲んだ80歳代  
 


俺後期高齢インコのチュウタ








旅  平城遷都1300年祭    奈良    京都

 平城遷都1300年祭では 第一次大極殿や朱雀門を往時の道具や技術を再現して建設している 13ヘクタール位の広大な平城宮跡に建てられているので 1時間歩いて5分見学 遣唐使船も見てみたかったが待ち時間が長くて お土産買って帰るのがやっとであった。
 奈良東大寺こちらは本物だ火災で小さくなったとはいえ最大の木造建築物だ 大仏様も火災で胴と顔は都度修復されたというが 本物はご利益がありそうだ。
 霊山歴史館では 坂本龍馬を中心に明治維新までの資料5000点を集めて展示しビデオで解説している。
 龍安寺の石庭も大仏も修学旅行以来だ。




奈良大文字山公園前                             東大寺大仏殿
  



朱雀門                            第一次大極殿                       
  



京都護国神社     と              裏山の坂本竜馬の墓         おいでやす私たち観光で舞妓はんになりました 楽しいどすえ
ここには幕末維新ミュージアムがあり龍馬 黒船 新選組から明治維新まで資料が収蔵されている
     



龍安寺  石庭                                    龍安寺鏡容池