奥穂高岳 3190m      


 やはりねー 日本を代表する山は 一泊2日では行って来れないねー 9/23 9/24 天気予報は雨9/24曇り9/25晴れ よし 一日づらそうということで 9/24日からの登山となった。
 沢渡駐車場8:30集合 タクシーで上高地へ 上高地バスターミナル9:00スタート 河童橋  明神  徳沢  横尾 なだらかな山道を梓川に沿って 句を読みながら 順調に3時間  横尾から本谷橋まで1時間  ここから涸沢まで2時間 雨降ってきましたねー コウモリさして歩いたが 久しぶりの登山でくたびれた  涸沢ヒュッテ10m前で足がもつれてこけてしまった。 お爺さんかなー
 涸沢ヒュッテ 泊まりはいっぱいだ一枚の布団に1.5人だ ストーブ焚いて濡れた衣類を乾かしていたが 布団は湿っぽくて夜は暑くて あまりねれなかった。
 ヒュッテでは同じ会館に居るM氏ご夫妻とS嬢に行き合ったが前日からきて 涸沢ヒュッテを基地に登山していた また24日午前中は晴れて写真もしっかり撮れたようだ。
 9/25今朝方まで大変な雨が降っていた為 朝からガスが出ている 朝食とって出発はゆっくり7:00 ガスがだんだんと晴れてくる。
登り始めて ザイテングラートあたりまで行ったときにはすっかり晴れだ 紅葉が素晴らしい テレビでは見ていたがそんなものではない 心がさわやかになり 目が気持ちよくなり 頭がコバルとブルーのホワイトオレンジになる(よくわからない)素晴らしい気持だ。
 それでも涸沢カールの真ん中を 穂高山荘へ登る2時間半はきついわ 穂高山荘から梯子場を急登して50分で山頂だが 山頂はガスの中  帰りは山荘まで30分 山荘でうどん食べたが3000mの山荘でうどん800円は安い そしてまた美味いのだ 下りは紅葉の中涸沢小屋まわりとした 上から見る涸沢のカールはこれまた素晴らしい ヒュッテ到着は14:30  写真撮るのに忙しくなかなか今夜の宿へ出発できない。
 ヒュッテ出発15:00 途中写真撮りながら 村営徳沢ロッジ到着18:30 真っ暗だ 風呂に入ってくつろげば甘露甘露 それでもK嬢は疲れすぎて夕飯食べれず  代わりに海老天は私がご馳走になった。
 9/26上高地まで2時間 途中じごぼうとあみ茸を取って 帰った。  今年は松茸も沢山出ている 麓の店で3割引  今夜は松茸ご飯だ。    


スタートは河童橋から   9/24               1時間で明神                     3時間で横尾               

  


この写真の中央にロッククライマーが2人       2日目朝7時から涸沢ヒュッテをスタート      9/25
 


目指すわ右端緑のザイテングラートを登って右窪みの穂高岳山荘2時間半  行いが良いと晴れる

スタート時ガスってた涸沢


穂高岳山荘                           山荘から梯子場のぼり              奥穂高岳山頂はそこだ   
  



山頂で手を上げた人とその手で顔を隠された人
 


涸沢は今が紅葉ピークか   ザイテングラートから


あちら涸沢ヒュッテ                              あちら涸沢小屋
 


2日目午後2時半そろそろ下るか                  カメラマン足が進まない     どうする
 


昨日午後6時半到着し白いお湯にも入った徳沢ロッジ  9/26                            上高地の鴨
  


ガスの彼方に奥穂高岳   


剣山 1955m

 長野土曜日の朝2時半出発 多賀ドライブインで車のキーがロックされたままでエンジンが掛らない これでこの旅もおしまいか スタンドの兄ちゃん呼ばってきてみてもらったが直らないいよいよだめか と思ったがそのうちに動いた キーの具合がおかしかったようだ 明石渋滞 淡路島から鳴門大橋を渡って 徳島へ 徳島で車の調子を見てもらい 再び高速道で美馬ICへ 貞光町ゆうゆう館で夕食の野菜を仕入れうどんを食べて 一路 剣山登山口 剣神社のある見の越へ  到着14時 登山リフトで1740mの西島駅へ 300mをリフトで登り 1955mの山頂までは40分 山頂は平だ  剣山本宮があり ご神体は大きな岩だ 少し下ると大剣神社  更に少し下るとご神水があり 再びリフトだ。
 帰りは東祖谷山村439号線を抜けたが 大変なところだ 山の中を3時間走ってやっとインターへたどり着いた  長野は山の中だが 四国はもっと山だ 大変な山の中の村があり 長野県下伊那の下栗の里よりまだ山だ。
 松山で肉とうどんを仕入れ 泊まりと宴会場は道の駅サンピアの駐車場とした 今夜はすき焼き風肉じゃがと残り汁を使った肉うどんだ つまみは焼き豚とホシイカだ 少し酒が足りないと思ったが 朝起きたらちょうどよかった  夜中にテントから這い出て小便に行ったが 犬のうんこ踏んでた 完熟うんこでにおいは無かった。


明石海峡大橋                       こちら淡路島                      剣山 見の越から 
  


登山リフト                          登山道                           山頂
  


                               剣山本宮御神体                    大剣神社  裏の岩がご神体  この下にご神水
  
    



石鎚山 1982m
 
 朝6時起床 昨日の残り汁を温めて朝食  愛媛県西条市登山口のあるロープウェイ下谷駅へ向かう  下谷駅10時出発 15分で山頂成就駅 石鎚神社中宮成就社へお参りし 石鎚神社奥宮頂上社まで3時間 途中は階段ばかりで筋肉へくる  鎖場が3つあるが  最初に試し鎖場があって これへ登ったら疲れてしまって 3つの鎖場は登らずじまいで終わった。
 山頂近くは霧氷で木が真白 小屋ではストーブを焚いていた  下りは2時間 これも階段で足へきてしまった。
 現地3時出発  長野翌日朝0時30分到着。  さて今日は仕事だ。


石鎚登山ロープウェイ                  石鎚神社中宮成就社                  鎖場
  


登山道 お遍路さんも 八十八箇所回れるかな   石鎚山                          山頂近くは霧氷              
  


登山道の6割は階段だ                                                石鎚山奥宮頂上社
  



荒島岳 1523m

 12/25 今年も残すところあとわずか もう2つくらいは登りたかったが ゴルフで日程が潰れた。
 ゴルフは山へ登るようになってから下手になった 今では3桁を切れない。
 長野の寮を朝3時40分出発福井県大野市勝原登山口へ8時半到着 9時勝原スキー場登山口を出発 途中シャクナゲ平を経て12時半山頂へ到着 雪は15cm位か シャクナゲ平からの登りは急登だ 途中の行きと帰りに2人の若者と行き合ったが彼らはシャクナゲ平までのようだった アイゼン着けてないとこの時期は山頂はむりだ 山頂では佐開コースから1時間50分で登って来た人がいたが 昨日も勝原コースで登ったとのことであり勝原から1時間50分で登るのが目標だそうだ。 来週は雪の剣岳へ2人で出かけるとのことだ。
 帰りは1時山頂出発3時10分登山口到着 それにしても膝ががくがくだ ゴルフやってて体力が落ちたかなー。

登山口勝原スキー場                 シャクナゲ平                     荒島岳
  

登山道には階段が多い                 正面は白山だ                    山頂祠
  

やっと着いた                        山頂