鴨を毎日見ていると・・・ さくらの谷のカモ物語

5月の下旬ふと空を見上げると、見なれないシルエットの鳥が二羽飛んでいました。『カモ』・・・たしかにテレビでよく見る首長の体形そのもの、ついに「農園さくら」の谷にも新しい来訪者がまたひとり。この時点で彼らが谷の住人になるとは、思ってもみないこと、僅かの期待はありましたけれど。

『野生カモ農法』を実践中(カルガモ・マガモ)


小ガモを見守る親
 

稲の周りの草を毎日食べて大きく成長

翌朝、水田の見回り中にカモ発見、なんと私の田の水面を二羽で泳ぎ回っている。私の水田は草が多いので気に入った様子、平たい口で水面をすくっては草を食べてるみたい。彼らはしばしの休息タイム、そんな思いで私は遠くから見ていた。
それからは、数日おきに彼らの泳ぐところや、谷を渡る姿を見かけるようになり、エサを食べて羽を休める寄港地になってくれれば、嬉しい思いでながめる日々が続く。

しばらくすると、二羽が田の同じ草むらにたたずむ光景が目立ちだし、これはもしかして営巣?半信半疑の予感。二羽のカモはたしかに雄と雌ですから、何の問題も無いのですが、そもそもカモが水田の草の中で産卵/子育てするものなのか。
そんな心配しているある日、事件が。

カモがよく休んでいる土手の草が、刈り取られてしまった、私の知らぬ間に。
そこへ行きカモがいたあたりを探しましたが、何の痕跡も無し。最悪の事態を予想・・・思った通り、10日経っても彼らは姿を見せず。 これでカモの住む谷の夢はあきらめ、次回に期待することに・・・・・

二週間ほど経った夕方、空を鴨一羽、その後は数日連続で見かけ水田に降りる姿も、しかし何時も一羽の雄ガモだけ。この様子から、雌カモは猫か野獣にやられてしまって、雄だけが羽を休めに来るのだと思ってました。7月10日の午前中までは。

数時間後に形勢は逆転しました、すばらしく良い方向に。
毎日続く梅雨の折、傘をさして水田の見回り、なにげなく私の田から長い首が見えカモを確認、でもなにやら彼の回りで茶色の動くもの・・・小鴨だ。
その日はそこまで、我が家の娘や妻に報告し皆で喜ぶ。

翌日は更に大発見、前日の親ガモ一羽に小ガモ3羽確認してまず安心。
100メートルほど離れた水田に近づくと、ここにも親ガモ一羽に小ガモ3羽。少し混乱しましたが、どちらもコピーのように似ていて、説明がつきません。
しかし翌日すんなりと決着することに。

この日は同じ水田に、親ガモ2羽いて、それぞれが3羽づつの小ガモを連れて泳ぎ回っている光景が見えました。
この時『カモ物語』のストーリーが読めました。つがいの彼らはある日偶然に「農園さくら」の谷に降り立ち、数日暮しました。この谷が静かで暮らしやすいエサの豊富な 谷とわかり、 営巣し卵を産む決心をしました。途中、営巣予定地の草を刈られたり、人間に近づかれたりして、ヒヤヒヤしながらも、卵を産み6羽のヒナをかえし、現在は田の稲の間を小ガモを引き連れ子育て中なのです。

「さくら」からカモ家族へ・・・
カモは稲の回りの草が大好物、お米を育てるのに少し手助けしてくれます。
彼らのフンもお米の栄養になります、秋の実りの頃には、垂れた稲の穂も彼らは食すでしょう、夏の働きへのお礼の供物と思って、新しい谷の住人を遠くから見守りましょう。

カモの子ども達が巣立つ頃、どんな物語がはじままるのか楽しみに・・・・・・・・・
お米が一段と美味しくなる予感。

---------------------------------------------------------------

彼らが活動している田は、我が家から100メートルほど遠く、途中は舗装道路で隔たれており、家の前の田へは来ないだろうな、しかも小ガモは歩けても飛べないことだし。

そんなある日、彼らは何故か来たのです、しかも我が家の玄関先の水田に。
この日からは毎回仕事の行き帰り、山羊のハープの散歩中に、彼らが田の中を泳ぎ回り水中に首を突っ込み田の草を食すようすや、羽つくろいを目の前に見ることができます。以前は私の姿を遠くから見つけると、稲の間に隠れてしまいましたが、現在は20メートル程まで接近しても、あわてる事がなくなり、ビデオに「カモ家族」を記録できました。

こんな感じの「カモ家族」と私のかかわりですが、しょせんは野生の彼ら、程よい距離を保ちながら共存をしていきたいもの。
昨日から小ガモが水面で羽ばたきのまねごとをしている様子、ひとり立ちの日も近いのかな。

---------------------------------------

8月に入ると小鴨達は親と変わらない大きさに、毎日のように田の土手で9羽並んで羽ばたきの練習?
たまに水田の低空を飛ぶ姿を見かけることも。

彼らはあまり人を恐れてない、私の鳴きまねで何羽かが寄ってきたりもする、先日は近所の犬に追われて逃げ出したりと、危険の認識も学習してほしいもの。
近くで良く観察すると、人間が水田の草取り用に育成した「アイガモ」の大きさより、ふた回りも小型でスマートな体形をしている、アイガモと違って空を自由に飛ぶ野生のカモらしいと納得。

・・・続く。

 

風の谷物語 お米古代米 農業本当の話 綿の花 メッセージ code
農園さくら誕生 子供達と古代米 環境と農業 麦の話し 食物販売品 リンク
農園さくらの四季 お米の顔 環境チェッカー レンゲの話 りんごの里  
    エコロジー 種の話    
御意見ご感想は sakuraen@janis.or.jp までどうぞ
トップページへ