146.熊本港−島原港フェリー   A2009.12.3(H21) @1969.8.26(S44)
熊本新港(09/12/3)
雲仙行きのフェリーは、昔は三角
から出ていたが平成5年(1993)
この熊本新港が完成したおかげで、
平成18年に廃止になっていました。
ここも、観光客目当てにカモメの
大群が、舟を追い掛けます。
島原港(09/12/3)
ここへは3度目ですが、昔のこと
が全く思い出せません。
(長崎県)
島原港(09/12/4)
熊本港行きのフェリーから雲仙岳
が見えました。
  島原港(69/8/26)
昭和44年に島原港から三角までフェリーに乗りました。
インターネットで調べてみると、緑川丸は天草行きのフェリーと書いてあるブログが有りました。
そうだとするとこの写真の舟は、残念ながら私の乗ったフェリーではありませんね。

島原城と西望記念館   2009.12.3(H21)
島原城(09/12/3)
寛永元年(1624)築城されたが、
明治の廃城令により破却。昭和39
年(1964)に天守が復元されまし
た。内部は、歴史資料館になっ
ています。
(長崎県)
天守よりみた島原市内です。
西望記念館
彫刻家北村西望氏の作品が展示さ
れています。この一連の彫刻の右
側に記念館があります。
西望記念館
北村西望氏は知らなくても、この
長崎平和祈念像は知っています。
 
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)  2009.12.3(H21)
雲仙岳災害記念館(09/12/3)
通称「がまだすドーム」
「がまだす」とは、島原の方言で
「がんばる」と言う意味だそうで
す。
雲仙岳災害記念館
足元のガラスの中は、火砕流の速
さを再現した装置で、光が走りま
す。
焼き尽くされた風景の再現。 その前にジープが。
 
土石流被災家屋保存公園(道の駅 みずなし本陣ふかえ)  2009.12.3(H21)
凄いですね。吃驚です。
こんなにも埋もれたのですね。
(長崎県)
嘘みたいな光景です。
後ろに建っている家は、新しい土
の上に建っていますから、皆高台
に有るように見えます。
道の駅みずなし
長崎県南島原市 国道251号。
左側がみずなし、右側の白い屋根
が保存家屋を覆う建物ですがその
その周りにも、上や左のように被
害に有った家屋が保存されていま
す。これをみると、如何に凄かっ
たのか。
自然の脅威、マザマザです。