102.戸隠神社・大洞高原・高山寺   2007.7.5(H19)
戸隠神社 宝光社(07/7/5)
戸隠神社は、ここ宝光社と、中社、
奥社の三社からなっています。
(長野県)
縁起によると、平安時代の嘉祥2
年 (849)頃、行者が修験を始め、
これが戸隠寺奥院の起源となった、
とある。
それから200年後の康平元年
(1058)に宝光院が、そして
寛治元年(1087)には中院が
開かれた。
宝光社社殿
その後、明治初めの神仏分離によ
り寺を廃し、それぞれを「奥社」
「中社」「宝光社」と名前を改め
た。
中社社殿
宝光社から約2km。
徒歩25分、車で5分程で中社で
す。
奥社入口
中社から約2kmで奥社入口に着
きます。ここからは車は不可。
約2kmの道のりを歩きます。
(40分程)途中の杉並木が美し
いですね。
 (この時は奥社へは
       行きませんでしたが)
      大洞高原(小川村)
おうどうこうげんと読みます。ずーと、おおぼらこうげんと思っていました。
「星と緑のロマントピア」がキャッチコピーです。
(長野県)
高山寺(小川村)
真言宗豊山派。県道36号線沿い。
大同3年(808)坂上田村麿が観
音堂を創建、建久6年(1195)
源頼朝が移転再建。
こんな鄙に?と思う位立派なお寺。
三重塔と鐘楼に感動。お寺好きの
方は是非訪問を!
(長野県)
    三重塔
高さ :17.1m
建久6年(1195)源頼朝が創建
元禄7年(1694)木食山居が再
建。長野県宝。
高山寺 観音堂
秘仏聖観音は、8月10日に
御開帳される。

2008(H20)年6月21日
高山寺 鐘楼
鐘楼の天井絵です。