管理人のつぶやき

管理人 ばばりん


2005/11/25
先日、土日と祝日の3日間で日本赤十字社が主催する「救急法救急員」の講習会に行ってきました。
講習の内容は、包帯法、止血法、応急手当、心肺蘇生法(心臓マッサージ)、AED(自動体外式除細動機:心臓に電気ショックを与えるやつ)の使用方法など結構な量の内容でした。

消防団の斡旋(ちなみに私は現役消防団員)でしたので、講習を受けた人のほとんどは消防団員とそのOBでした。
以前に、消防署が行う普通救命講習は受けたことがありましたが、それよりも数段詳しい内容のものでした。

中でも三角巾の使い方が、こんな使い方もあるんだ〜〜というくらい応用が多く、頭の先から足の先まで、覆えないところはないくらい、さまざまな使い方がありました。
さらに、複数枚を組み合わせることで、広範囲(胸、腹、背中など)もカバーできます。
ただの大きな三角形の布なのになぁ・・・・びっくらこきました。

最終日には実技、筆記の試験もあり緊張しましたが、指導員の助言もあり、結果は後日郵送ということでしたが合格の手ごたえはありました。
ただ、合格してもらえるのはあくまで「免許」ではなく「修了証」です。国家資格でもありません。特別何ができるというわけではありません。
しかし、日常のなかで、「もしも」といった場合に役に立てたら・・・と思って受講しました。

講習の指導員の言葉で「この技術が使われないことが、一番いいことなのです」というのが心に残りました。


2005/11/14
演奏会が終了しました。
打ち上げの席で、入場者数の発表があったのですが、その時点で私は睡魔に襲われ、聞き逃してしまいました。
今日になって、他の人に聞いて予想以上の数に驚いています。

肝心の本番の出来は・・・
人それぞれだと思いますが、いつにもまして、課題の残る演奏会だったと思っています。
こんな書き方をすると、せっかくきていただいた方々に申し訳ありませんが、一生懸命やりました。しかし、まだまだやらなければならないことが残ったまま
本番を迎えてしまった・・・そんな感じです。
時間的な制約、自分のモチベーションなど原因はいろいろあり、一概に解決方法はないような気もしています。

今年の演奏会で、「こんなもんか・・・」と思われても仕方ないと思いますが、更なるステップアップを目指して取り組んで行きたいと思っています。
来年は今年以上の聞き応えのある演奏会に出来たら・・・そんな風に思っています。


2005/11/07
演奏会まで一週間もありません。
昨年は、カウントダウンで更新してましたが、なんとなく、ばたばたしていてできていません。
演奏のほうも、心配な部分が多くて追加練習のオンパレード・・・
先日は12時間も練習しちゃいました (T_T) 
本番までには何とかしたいなぁ ふう (;^_^A アセアセ・・・