Annexに戻る
アルピーヌ バイカーズ紹介

2003/10/26

京都からお越しの河村様。

先週RC30のミーティングでいらっしゃったばかりなのに、今度はHDで現れました。

2日間共お天気に恵まれ、美しい紅葉を堪能された様子でした。

今度はスキーでお待ちしております。
2003/10/26

鹿島からいらっしゃった渡辺(右端CBRXX)様グループ。

佐々木様(左端ZRX1200)の奥様とお子様、楠様(CB1300)のお友達はわざわざ電車でお越しでした。

自分のカミさんが私のツーリング先に電車で来てくれるかと考えたら、まずありえないので、とても羨ましく思いました。

渡辺様と佐々木様は北海道ツーリングにご一緒させていただいております。

来年も北行き楽しみにしています。

2003/10/21

愛知からお越しの奥山様(右端)ご一行。

昨年8月にお見えになられた江崎様もご一緒でした。奥山様の隣の女性も。

江崎さんのR1100Sは、ミッションのインプットシャフトとクラッチプレートのスプラインが突然ナメてしまい、動力が伝わらなくなると言う信じられないトラブルで、今回はXJR1300でした。

自分のSは大丈夫かな〜。(「ジョーダンは値ダンだけにしてねBMW」といったところです)

奥山様、サポートカーの運転ご苦労様でした。次回は是非モーターサイクルで・・・。
2003/10/20

藤原様ご一行。

RC30会の後方付けも終わらないまま、なかばゴーインに押し掛けられてしまいました。

昨年は勿論今春に続き、飽きもせずアルピーヌをご利用頂き感謝です。

昨夜の寝不足で頭がモーローとして満足なお相手が出来ず、申し訳ありませんでした。

いつも雨に祟られていましたが、今日は快晴で良かったですね。

しかしいつ見ても怪しい風貌の面々ですな〜(^^)





2003/10/19

RC30オーナーズクラブミーティング。

本当に本当に本当に・・・・何年ぶりだろう?雨に降られなかった30会は・・・・嬉しくてマジでこみ上げるものがあった(;;)

ミーティングはRC30生みの親、LPL本多氏の「スポーツバイク設計の基本」という講義から始まった。

16年目にして始めてRC30の真髄に触れた気がする。

RC30が目指したRVFのフィロソフィーの具現化とは「こういうことだったのか」。
その経緯をジオメトリーの具体的な数値まで挙げて語られた。

「あちらを立てればこちらが立たず」というせめぎ合いの中で、キャスターアングルの分秒の差がハンドリングに及ぼす影響や、アンチスクオート等々、本物のロードゴーイングレーサーとして、求める性能を実現するための緻密な計算はもとより、大変な情熱と努力があったことを改めて知った。

未だに、どうしてRC30はR○45や他のスーパースポーツより「ヨイ」と感じられるのか?という疑問も、おぼろげながら解けたたような気がした。

ホストという立場上、全ての話を伺うことが出来なかったのは残念だったが、次回の楽しみにしよう。

皆さんありがとうございました。


2003/10/17

「プロショップ キヨ」のスタッフの皆様とショップのお客様。

今回は軽井沢のペンション「シルバーストーン」に1泊され、昨日アルピーヌにお越し頂きました。

一昨日と昨日、今日も快晴に恵まれ、「ビーナスライン」や「志賀草津道路」を堪能されたご様子でした。

晴れていると、この時期は紅葉と冠雪した北アルプスが絶景なので、本当に良かったと思います。

左端がキヨさん、右端がクマさん。

アルピーヌ(「山岳の」という意味)だけにクマ出没注意!だったりして(・・;

初めて乗ったスクーター「スカイウエーブ650」良かったな〜。
003/10/13
クマツー秋の陣3日目。

昨夜は竹内さん(ドカ996)、イトーさん飯田さんが新たに加わりました。

春に行われた清水さんによるディーゼルエンジンの講義にひき続き、昨晩はイトーさん(モトマーチンCBX)によるヘリコプターと、大谷さん(CBR600F)の「サルでも解る数学の世界」の講義があり、クマツーもいっそうアカデミックな雰囲気になってきました。

しかし大谷さんの講義を聞いた私は「サル以下」だったことに気付き、愕然としたのでした。

雨の中を走るのは「ヤダ」とダダをこねていたクマさんも、ついに諦めて出発したのですが、直後雨は止み、道路は乾き、青空まで出てきました。
やはり京藤さんの仕業か??

皆さんありがとうございました。

2003/10/12
クマツー秋の陣の皆様。

橋本さん(下中)による「熊二輪友好旅行団」の新作ステッカーを早速CB900に貼り付けてご機嫌のクマさん(左端)。

この後私もご一緒に近所のワインディングをご案内させて頂き、宿屋のオヤジの立場を忘れて楽しい時間を過ごすことが出来ました。

それにしても清水氏(上左端)のFZ1000?の異様なステップの削れ方はドーヨ!
バンクセンサーなんか跡形も無くなっているどころか、ステップ自体が2/3程度になっていた(・・;

こういう逝っちゃったオヤジが混じっているグループの道案内はキンチョーする。ジッサイ。

角田さん(上右端)貴重な○Rの情報をありがとうございました。
京藤さん、大谷さん幹事役ご苦労様でした。
クリさんはどこに逝っていたのでしょう。

宮脇さん(黄色)は足が不自由にもかかわらず、よくMCを操れるものだと敬服しました。余程好きでないとなかなか出来ないことだと思います。

中川さん(下右)のWR450Fのチタンバルブがいつ落っこちるかと思うと、ひとごとながら楽しみ・・・・オイオイ(・・;
2003/10/12

三重県からお越しの澤村ご一行様(^^)
1月にもスキーでいらっしゃいましたが、再びMCでもご利用頂き感謝です。

今では珍しい?FX400やアプリリア(V2/1000)を見ることが出来ました。
走り屋さん達と見受けましたが、お天気が良かったので、ワインディングを心行くまで堪能されたことと思います。

2003/10/02

8月にもYギシ様グループでいらっしゃった塚越様

前日は好天に恵まれ快適にツーリングを楽しまれたご様子でしたが、今朝は予報と違い雨でした。

止むのを待っていても一向に状況は好転せず、渋々出発されましたが、その直後、一気に青空が出て道路も乾いてしまいました。

ドーなっているんでしょうか?

途中8月のツーリングで一緒だったクマさんに長野で遭遇したそうです。

クマさん!悪いことはできませんよ〜。



2003/09/21

ミスターKAWASAKIことキヨさんとK社技術者ご一行様。

何故かY社の技術者約一名も混入していて、キヨさんのZ1000をマジマジと観察していたな〜。

夜はいつものように12時過ぎまでMCに関する熱い話題で盛り上がっていました。

雨の中皆さん飽きずにアルピーヌをご利用頂き感謝しています。

晴れていれば途中まで行きたかった(^^)オイオイ。
2003/09/14

秋田からお越しのyossyさん

遠い所、 しかも昨日は新潟や糸魚川で観測史上初?の最高気温37.4℃を記録した中走っていらっしゃいました。暑くて大変だったと思います。

夕食後、少しはお話が出来て私は楽しい時間を過ごさせて頂きました。その内必ず御地に伺うつもりです。

ご職業がらか、出発前の始業点検は見習わなくてはと思いました。

ありがとうございました。
2003/09/07

昨年も9月にいらっしゃった坂本様グループ。

昨年サポートの車でいらっしゃった方はトラT955で、レアなNS400Rは今年も元気(メデタシメデタシ)、K100RSはK1200RSに変わり(スッゲー)、前日は時々雨に降られたものの、楽しいワインディング走行が出来たようです。

今日はお天気も良く昨日にも増して楽しかったのではないかと思います。

それにしても昨夜はケーキ大食い競争(・・;に近いものがありましたし、モトGP3でのタイムアタックは知らず知らずの内に熱くなって微笑ましいかぎりでした。

楽しいひと時を有難うございました。
2003/08/31

浦和からお越しの慶ちゃん。
前日も今日も雨の中で散々でしたね。これに懲りず日頃の行いを良くして又来てください。

それにしても慶ちゃんの持っていたPDAナビはMCにはピッタリの優れものに見えました。
これが無ければ無事アルピーヌまでたどり着けなかったと言っていました。

久々に物欲が刺激された逸品でした。
2003/08/24

先月もお越し頂いたYギシグループの皆様。

今回はクマさん(右端)を引っ張る出すことに成功。MCはもとより、ヒコーキの話で盛り上がっていました。

この日は私もRC30で久々に暑く夏らしい空の下を、低温火傷に注意しながら松本までご一緒させて頂きました。

とても楽しい時間を有難うございました。又ご一緒できる日が楽しみです。

2003/08/14

昨年もカツラダモータースの皆さんといらっしゃった鎌野様(左)と松本様。

鎌野さんはホンダからR1100Sのボクサートロフィー参戦用の限定車でお越しになりました。

2泊され、昨日は戸隠、斑尾、志賀草津を好天の中楽しまれましたが、今日は生憎の雨。

最新のSは限定車ということを差し引いても、とても魅力的に変わっており、久々に「欲しい!」と思ってしまいました。

ジロジロ眺めていたので出発を遅らせてしまい、申し訳ありませんでした。

次回は是非ご一緒させてください。
2003/08/12

埼玉からお越しの三田様(スティードをスプリンガー仕様にしたりして相当な好き物とお見受けしました。中央)ご一行様(^^)

女性の仕切りでのツーリングも楽しそうですね。

MCは
スティード
HD
ZZR1100

出発される頃は雨も止んでいたので、帰り道は快適なツーリングになったことと思います。

ケーキはもっと召し上がれたら良いのにと思いました。
いつもたくさん種類があるとは限りませんので。
2003/08/12

いつも仲良しの山崎夫妻。
今年はマーニとホーネットでいらっしゃいました。

10万キロを超えてお休み中のRC30は、徹底的に手を入れるそうです。

再び陽の当たる坂道を走る復活の日は近いことでしょう。
2003/08/07

RC30オーナーズクラブ宮崎怪鳥(右)と平本様。

MCでいらっしゃる筈が雨のため急遽平本さんのGTRに変更。
一人で2輪なら二人で4輪だから「イイジャネーカ」という理屈も成り立つわけで、写真も撮って頂いたことだし、マーよしとするか(^^)

帰り道、近所をチョットだけMCでご一緒したのですが、ワインディングでGTRにあおられると正直怖い!!

帰りも同じ道を通ったら、行きには無かった生々しいブラックマークがコーナーのいたる所に付いていました。そういえば後ろで派手なスキール音が聴こえていたな〜。

狭い道でスピンターンはするし、平本+GTR恐るべし。怪鳥お疲れ様でした(・・;。
2003/08/06

正田様ご夫妻
これも珍しいパンヨーロピアンのタンデムでいらっしゃいました。

八王子からの道中いろいろあったようですが、今日は好天に恵まれ、黒四ダムも楽しめたことでしょう。

以前いらっしゃった坂本様ご夫妻もそうですが、こういったバイク乗りの奥様の

カガミ!

のような方が増えることを願っています。
夜は短時間でしたが楽しいお話を有難う御座いました。
2003/08/03

珍しい(^^)RC30でお越しの堅田様
ソロでいらっしゃいました。

数年前に購入されたとのこと、ぞっこん惚れ込んでいるご様子でした。

前後ダイマグのホイールと、リヤショックにペンスキーを入れていました。

ちょっと触らせて頂いたところ、スタンダードサスよりバネレートが小さいらしく、リバウンドストロークが長い分、1Gでの沈み込みが大きかったです。
これは公道やウエット走行に適したセッティングだと思いました。

いつかご一緒に走れる日が来るといいですね。有難う御座いました。
2003/07/27

埼玉からお越しの加藤様グループ。

天気予報が外れ、雨には降られずラッキーでした。
昨晩は短時間でしたが楽しいお話有難う御座いました。
帰りの戸隠高原、斑尾高原、志賀草津道路のワインディングは楽しめたのでしょうか?

来年の夏至ツーリングにはご一緒できるといいですね。「クマさんのフリートーキング」は楽しいですよ。

加藤様、野嶋様グループ14台の内R1100Sが3台もいたのには少し驚きでした。
2003/07/27

野嶋様グループ。
一昨年お越し頂いた時はRSでしたが今回はR1100S。これは2台目のSで、吹け上がりもインテグラルABSもとても「ピーピーピー」だそうです(^^;。

黄色のSは杉山さん(お名前間違えていたらごめんなさい)のですが、リヤタイヤに太いボルトが刺さって修理に何本ものプラグを使っていました。

トレッドエンドまでドロドロに融けたタイヤ(・・;の漏れが完全に止まらない状態で無事帰宅できたのか心配です。

全員BMW。しかしGSはデカイ!

今年はご一緒できませんでしたが次回は是非!

2003/07/21

昨年もお越し頂いたYギシグループの皆様。

K1200RS/R1150RT/K1100RS
/R1100R/CBR900RR

怪しい風貌のYギシ様(中央)の割には行いは良いらしく、出発時は雨も上がり晴れ間が出ていました(^^)

前夜はモトGP3で熱くなり、話し込んで寝たのは2時近くなっていました。
Yギシさんは私につかまったと言っていましたが・・・・!?。



2003/07/21

神戸からお越しの神本様グループ

R1100S/F650×2/ホーネット/600/ZRX11100

MCのツーリンググループにしては珍しく、女性の人数が多かったです。
出発の時は生憎の雨になってしまいましたが、この後白馬は青空が現れました。黒四ダムは晴れていたのでしょうか?


2003/05/25

CX500・650TURBO OWNER’S CULUBの皆様
昨年にひき続きご利用頂きました。

撮影に際してフロントホイールのバルブ位置まで揃えるというコダワリ。RC30クラブは勿論、CB1100Rクラブにも匹敵する逝き具合。こういう方々のお話を伺えるだけでも宿屋冥利に尽きます。おかげで寝たのは午前3時!

今朝は日本モデルロケット協会会長山田様による打ち上げ実験を見学出来たのと、その際光栄にも発射ボタンを押させて頂きました。前夜のレクチャーでも小さいながら本格的なロケット打ち上げの仕組みや風の影響に対処する方法等、興味深く拝聴させて頂きました。
実際の実験では想像を遥かに超える大迫力の飛行でした。
ゲストにはクマさん、富樫ヨーコさんもお見えになり楽しい時間を過させていただきました。

ありがとうございました。


2003/05/05

熊二輪友好旅行団の皆様三日目

クマさんの生フリートーキングは毒っけたっぷりでいつも私達を楽しませてくれ、お陰で寝るのはきまって午前になってしまいます。

清水さんの講義といい、このツーリングは次第にアカデミックな雰囲気になってきました。次回は数学者大谷さん(右端)の「サルでも解る数学の世界」を期待しています。

この日私も志賀高原の渋峠(写真)までご一緒させて頂き、走りも楽しませていただいたのですが、6ヶ月の眠りから覚めたRC30は相変わらず絶好調でした。

今回倭さんがRC30を入手されて参加しましたが、一見しただけで新車同様のコンディションと判りました。フロント3インチのリムに120のラジアルはミスマッチだと思います。早くNC30のリムをゲットしてクマさんの毒舌にめげず自分好みのRC30に仕上げて楽しんでください。30は期待を裏切らないですよ。

いつものことながら栗原幹事長には「ご苦労様」の一言です。

皆様ありがとうございました。

2003/05/04

熊二輪友好旅行団の皆様

お天気に恵まれこの日は富山から高山を周ってこられました。
前夜はH社の技術者清水氏からディーゼルの燃焼について講義があり、我々MCを趣味とする者にとって、トラックやバスから吐き出される黒煙がなんとかならないものかと常々思っていただけに、とても興味深く聞くことが出来ました。

黒煙の元がパティキュレートというのは知っていましたが、正式にはPMと言うのだそうです。
PMとはパティキュレートマター(粒子状物質)といって、PMとNOxは反比例の関係にあり両方を同時に減らすことはとても難しいのだそうです。

ドイツ製のディーゼルがPMが少なく、一見クリーンに感じるのは国の規制が異なることに拠るものであることも知りました。
ドイツ車はPMが少ない代わりにNOxをしこたま放出しているという訳で、NOxが紫外線によって酸素と窒素に分解されるとは云え、「黒い森」の酸性雨に因ると思われる被害もこれでうなずけます。
もっと突っ込んだお話もお聞きしたかったのですが、時間が無く、又次回の楽しみにします。

美大チームによる「熊二輪友好旅行団」ステッカーのプレゼンも当然とは云えハイセンスなものでした。完成を楽しみにしています。

NR2台やモトマーチンはもとより、最新鋭ドカ749を目近に見れたのも嬉しかったです。


2003/04/20

関西からお越しの藤原様グループ

昨年の秋(下の写真)もいらっしゃいましたが、今回も雨に祟られて可哀そうでした。雨も又積極的に楽んでしまえる方達ですのでドーってことはないのかもしれません。
私も楽しいひと時を過ごさせて頂くことができました。
有難う御座いました。
でも一度位は晴れた白馬三山を観て頂きたいですね。

左から
藤原(R1150RT)
岡田(ZRX1200)
吉内(R1100RT)
2003/04/14

茨城の鹿島からいらっしゃった上野様。
ホンダツーワンのメカニックです。
氏とはRC30が縁で16年来のお付き合いです。
今回は丁度16年前の新車K100RSを購入され、その慣らしを兼ねて訊ねて頂きました。

手前の白い部分は残雪です。


2002/10/20

関西からお越しの藤原様グループ

藤原様と吉内様は春にもお越し頂いています。

左から
748R水島
R1100RT吉内
R1150RT藤原
R1100RS佐藤
R100RS佐野
TL1000R宇野
の皆様。

いつものことながら夜は楽しいお話をお聴きすることが出来ました。
雨の中お疲れ様でした。

2002/10/13

カツラダモータースの皆様

昨日も今日も快晴の中を走れて幸せですね。
この好天の半分でもRC30クラブに分けて頂きたいです。

平さん先導でのツーリングと、夜のお話はきっと楽しかったことと思います。

BMWのMCが19台の内Fが1台で後は全部R系だったのには驚きでした。Kはどうしたんでしょう?

最新のR系車種を興味深く拝見させていただくことが出来ました。Sは細部が変わっていたので、私のSより随分熟成されていると感じました。

万一に備えてキャリヤカーのサポートを付ける配慮はさすがだと思いました。スタッフの方はタイトなワインディングの運転、さぞかし大変だったことと思います。お疲れ様でした。



2002/10/06

MTC赤井様グループ

毎回メンバーが増えてMCツーリングの楽しさも増していることと思います。
次回赤井さんのMCは900になっているんでしょうね。

いずれにしてもお天気が良くて何よりでした。


2002/09/29

15回RC30オーナーズクラブ全国大会の皆様。

今年も雨で降水確率約90%のRC30ミーティングの面目躍如と言ったところでした(^^)

雨ということもあってか全参加者67名の内RC30での参加は29台のみ。RC30というキーワードだけで今でも70人近い人が集まるんですから30はやはり凄いMCということだと思います。

15年もの間懲りずにアルピーヌを会場に使って頂き心から感謝しております。本当に有難う御座いました。
15年というとRC30が発売された当時中学生だった方は、もう30歳になられている年月だと思うと感慨もひとしおです。

もうこうなったら宮崎怪鳥には後15年はがんばって欲しいです。



2002/09/23

恒例クマツー秋の陣の皆様。

モトマーチン、NR、916、ゼファー1100大改、ZZR1100、CBR600F、R1等、MCもパーソナリティーもバラエティーに富んだ方々です。

今回はご一緒出来ずに残念でした。でも絶好調のクマさん節が聞けただけでも楽しかったです。
いつものことですが栗原幹事さんご苦労様でした。

2002/09/23

愛知県からお越しの小林様(TRX850)グループ。

平忠彦氏のファンで、ヘルメットも美しいカラーリングの平レプリカ。
こんなに緻密で綺麗なペイントを見たのは初めてだったので驚くと同時に、タイラレーシングの技術力の高さを実感しました。
同じくTRX850のスペシャルカラーも魅力的でした。

今度機会があればお気に入りのワインディングをご案内したいと思います。しかし小林様(左)の奥様のマジェスティーが一番エラソーに見えます(^^)。

2002/09/22

埼玉からお越しの坂本様(R1100RS)グループ。

坂本様の奥様は今回お休みでした。
サポートの車(右端)付きでのツーリング。
梯子の彼はMCで来たかったと思いますが、レアなNS400R
(本物をじっくり見たのははじめて)を心配してか、車での参加。良い人です(^^;



2002/09/15

茨城の鹿島市からいらっしゃった渡辺様(CBRXX)グループ。
渡辺さん(左端)とは今年も北海道にご一緒しました。

佐々木さんは北海道ツーリングでもご一緒していますが先月ホンダツーワンのツーリングでもお越し頂きました。
今回は本人がZX−12R、奥様とお嬢様は電車でいらしゃいました。楠さん(右端)はCB1300?


2002/08/26

茨城の鹿島市からいらっしゃったホンダツーワンの照井様ご一行。

遠い所なのに、何度もご利用頂いて感謝です。
右端のFZR250を見れたのは感激でした。

2002/08/26

東京からお越しの富田様ご夫妻。
MCを購入して初めてのロングツーリングだそうです。
最初のツーリング先にアルピーヌを選んで頂き、光栄です。
事故の無いように楽しいMCライフを過ごされることをお祈りしています。

2002/08/29

名古屋からお越しの江崎様グループ
昨日は到着寸前の雨で散々でしたが、今日の志賀草津や
麦草は最高だったのではないでしょうか。
私もご一緒したかったです。


Annexに戻る