そろそろ 第一弾を爆発させないと まずいころですよね^^;

 今回は 過去の練習方法ではなく クルマのセッティングについて 軽くお話しておきます。

 セッティングとは 奥が深いものです。おいらのクルマの仕様を見ていただくとわかると思いますが、

FF(フロント駆動)で、デフのイニシャル約40キロて、ほぼ直結状態ですが、

普通に考えると曲がらないクルマの仕様ですが、時には、曲がりすぎる、勝手にリヤが

出てしまうくらいの仕様になっています。

セッティングには、クルマの剛性(補強)、足回り・バネ・車高、アライメント、タイヤ・空気圧、

いろいろありますが,乗り手や乗り方によっても変わってきます。また、走る路面の状況やグリップに

よっても刻一刻と変化します。

で おいらが思うには、セッティングとは 究極の妥協である と、思います。

まぁ ベストの状態に持っていくことは出来るでしょうが、レースでも、ブレーキの調整や

スタビの調整など出来るものもあります。

これは、刻一刻と変化するクルマや路面状況(レースなどでは途中で雨が降ることも)に合わせるように

(なるべくベストの状態に)したいからです。

 

よかパーツとよかパーツを組み合わせても、よかパーツにならんこともあるんですよ。そうるとこのパーツは 

悪い という評価になる。もし逆に 後から入れたパーツを先に入れて 先に入れていたパーツを後から入れると

 逆に こっちのパーツは 悪い と評価するかもしれませんね。

 でわ、なんで駄目?悪いのか、そこで考えてみてください。

  例えば、車高調で硬いバネを入れていて 後から 強化ブッシュを入れた場合、乗り心地が悪くなって

こんなパーツ駄目だと評価するかもしれません、硬いものと硬いものを入れたら、より硬くなる。

そこで考えて バネをちょっと柔らかくしてみたら良くなるのでは?で、バネを変えてみる。など試してみる。

ロールセンターアダプター

  車高を下げることで、ロールセンターも下がり、各アームのロール剛性も下がり ロールしやすくなるので、

バネレートを上げたり ダンパーの減衰を変えたりする。ので、 ロールセンターアダプターを足すことによって、

ノーマルのロールセンターに戻そうとするが、車高を落とすことによって変えた バネレートやダンパーの

減衰を見直さないと駄目なのです。

 

 また セッティングを人と同じにしても、同じにならない。十人十色 人それぞれ違うので

  同じクルマを作っても走らせ方によっても違ってくるのです。

 

なので、ここではクルマのセッティングについてはあまりこれ以上はふれないかもしれませんが、

基本は話すかも・・・

あくまでも理論でしかないので実際はそうなるとは100%言い切れません。

総合的に判断しないときちんとした評価はできないので注意してください。

  セッティングとは とても奥が深いものですね^^;

 

 おいらのクルマは最初に決めたベースのセッティングから、ほとんど変わってないのですよ。

 

なお 理論派か、実践派かというと実践派なので 理論や語学が弱いので 

後で何度か手直しや追加などをして良くしていきたいので文章が変わることが

ありますのでご了承ください。

 

      戻して