葉





何故?ですか。


ソーラーサーキットの家をお知りになった方が疑問に思うことの
代表的なことを幾つか上げてみました。

        何故?                 お答え
ソーラーサーキットというと太陽光を
利用してしるのですか。
名前がまぎらわしくて申し訳ありませんが、
太陽エネルギーを直接とりいれているという
ことではありません。
太陽エネルギーだけでなく、自然の力を活用
出来るだけ活用する、あるいは自然の中に
住まうように、快適に暮らしたいとういう
意味あいで、
ソーラーサーキットと名づけました。
サーキットという意味は。 ソーラーサーキットの家では、外断熱工法で
家中をすっぽり断熱材で包んでしまいます。
(ベタ基礎の周辺以外は地熱を活用するため
に断熱材は除きます。)
その断熱材の内側(壁の中)と外側(外装材
との隙間)を空気が下から上へ流れるように
施工します。この内側を流れる空気がインナー
サーキット。外側がアウターサーキットです。
この二つの通気を確保する工法が、カネカの
特許工法なのです。
インナーサーキットの
役目は何。
インナーサーキットは床下したから、壁内を通って
天井裏(小屋裏)まで流れていきます。
冬の場合は、床下ダンパー(地窓)を閉めまて、
ベタ基礎が蓄えた地熱を壁体から小屋裏へと
運びます。小屋裏ダンパーも閉じますので、熱は
保たれることになります。
夏の場合は、床下ダンパーを開放し、床下に熱
がこもるのを防ぐと共にベタ基礎のヒンヤリした
冷気を壁内・小屋裏へと運びます。小屋裏ダンパ
ーも開放して、熱気が小屋裏にこもるのを防ぎます。
アウターサーキットはどんな役目を
果たすのですか。
アウターサーキットは、基礎と外壁の間の水切り
部分から外気を取り入れます。(通気水切)
外壁内を通って、桁上部分から屋根面に入り、棟
の部分から外へ出ます。(棟換気)
アウターサーキットは夏に効果を発揮します。昼間
強い日差しにより熱せられた外壁や屋根面(特に
トタン屋根の場合は火傷するほどにもなります。)の熱が、
建物の内部まで影響するのを抑えるのです。
夜、外は気温が下がったのに、部屋はいつまでも
暑苦しいのはこの輻射熱の為です。
冬には外部の冷気を和らげる働きをするのは勿論
です。
ストーブ1台で大丈夫? ソーラーサーキットの家は高断熱の上に、ふたつの
サーキットを活用して、更に保温効果をあげています。
そのために室内各所の温度差を数度に抑えることが
出来ます。部屋は暖かいのに廊下へ出るとブルッという
ことがありません。廊下の冷気が部屋に入るので、
慌てて戸を閉めるなんてことも不要です。
温度差が少ない。これが快適に暮らすポイントです。
家中どこでも同じくらいの温度なら、それほど部屋を
暖かくする必要もないのです。個人差や間取りにもより
ますが、ストーブ1台ですごせるとは決してオーバーな
表現でありません。
夏はかえって息苦しそう。 ソーラーサーキットの家は保温性は高いのですが、
温度を冷やす力があるわけではありません。ですから、
締め切った状態を続けていれば、夏涼しくとはいきません。
勿論、セントラル換気ですので、息苦しくはなりませんが、
快適に暮らすにはやはりちょっと知恵が必要です。日中は
外気も温度が上がっていますので、窓は閉めます。外に
スダレを掛けて、輻射熱を防ぐのも効果があります。
夕方涼しくなったら、窓を開けて、冷気を取り入れましょう。
お休みの時は勿論窓は閉めます。ほとんどはこの暮らし
方で過ごすことができます。でも余り暑い日だとやはり
エアコンが必要です。でも室内の温度を適度に下がれば
後はエアコンに頼らなくても過ごせるはずです。
スダレ・水打ち・風鈴など 夏を涼しく過ごす知恵は昔は
沢山ありました。それは自然を遮断するのでなくて、
上手に付き合うことの知恵でした。締め切った部屋で
エアコンをガンガンたく。そんな生活より、もっと健康的で
すがすがしい日々を送ってみませんか。






葉